dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通運転免許(AT限定)を所得していて、最近AT限定解除しました。免許証の裏に限定解除のスタンプを押されました。表面の「普通車はAT車に限る」という文字を消したいのですが、どうしたら更新以外でこの文字を消すことができるのですか? (最近更新したばかりなので。。)

A 回答 (3件)

 一番安上がりな方法としては、一つありますけど、ここには書けません。

お分かりですね。
    • good
    • 3

2輪免許をお持ちでないなら、試験場で普通2輪(MT)免許を取得する。

そうすれば、新しい免許証が作成されるので、免許証の裏の「限定解除」の文字が消えて、表も、(AT限定)の文字も消えます。
もし、2輪免許をお持ちなら、4輪の大型1種免許を取るって方法もありますが、簡単に取れる免許なら、大型特殊1種がお勧めです。試験車両は、工事用の砂などをすくってダンプカーにのせる黄色いヤツです。私も取りましたが、ハンドルを回すと後輪が動くので、フォークリフトのような運転感覚ですが、そんなに難しくありません。大型1種を取るよりずっと簡単です。
    • good
    • 0

1)中型自動車でも小型自動二輪でもいいから新規の免許区分を受ける

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!