【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

20代フリーターです。今回、定職に就くことを考え転職を考えています。
現在転職先に考えているのは東京都にある企業です。私の現在地からですと上京という形になります。
ここで悩んでいることがあります。お恥ずかしい話、単純にこれでいいのか?という想いから決断できずにいることです。
なぜ、そう思うかと言いますと、
1つは、自身のこれまでの短期間での転職回数の多さ(転職理由は業務内容の理想と現実のギャップとなお自分のやりたいことやできることを求め続けるのが要因)に際しどれも業種や職種に一貫性が無いので今回の転職先は一貫性と継続という点で不安があること。
また、もう一つは、
過去に上京をしたことがある点(後帰郷)です。

これまで転職先を決める際、自身のこれまでやってきたことに近いものプラス自身がやってみたいと思った職に応募という形、考え方で転職活動をしていました。
何か根本的に私の転職活動、思考について間違っている点があるからこそお仕事が続かないものと考えます。
ご指摘頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

大卒なのか高卒なのかでも多少は変わりますが、


学校で学んだ知識より
就職先で初めて学ぶ仕事を
することになる。
それはこれまでの経験で
ある程度は解られたと思います。
就職して未経験な事をやるわけですから、研修期間とは言え、ほとんどの事が上手くできません。
経験者であったとしても
新しい会社のシステムや
やり方が変わり戸惑うものです。
新卒なら研修システムの中で教えて貰えますが
中途採用となると
きっちり初歩から教えて貰えないことが多いです。

販売や営業等は、3ヶ月や半年である程度結果を残さねば、継続しての雇用はされにくいです。

だから、営業や販売を避けた方が良いのではないでしょうか?
あなたが何をしてきて
どんなスキルがあるのか
解らないので、
こうしたらどうか?
とは、なかなか答えにくいですが、
ひとつ言えるのは高給につられて、職業や会社選びをしない方が良い。と言う事です。

高い確率で挫折する可能性が高いと思います。

又、中途採用の人の採用比率が高い会社は馴染みやすいと思います。が
定着率が安定しない
歩合制の給与体系になっている企業も、お勧めしません。

欠員補充で未経験者可能で
比較的簡単に出来そうな仕事を探せたらとは思いますが、
採用情報には記載されていません。

できることなら10年間の収支、決算が黒字である企業がお勧めです。が
それが分かるのは、上場企業でないと分かりにくいかと。

大手の子会社でも構わないのです。親会社に準じた福利厚生が少し低いレベルになりますが、あるかも知れないからです。

地元で実家から通える企業なら、通勤や家賃などの費用も少なく良いのですが、
東京の方が就職先は豊富なので、仕方がないと思います。

好きなことより長続きする職探しをしてください。
上を見すぎないことです。
    • good
    • 1

何か根本的に私の転職活動、思考について間違っている点が


あるからこそお仕事が続かないものと考えます。
  ↑
自分のやりたいこと、合っている仕事を
探す、という方法だと時間ばかり掛かります。

気がついたら、中年、老年フリーターです。

仕事に自分を合わせるのが現実的ですよ。

合わない、と思っている仕事でも、懸命に、誠実に
やっていれば合う仕事になります。

極めれば、天職になります。
    • good
    • 0

1. 不安だと今さら言ったところで、あなたの過去の職歴は変えられないので悩んでも無駄。


・・つまり、ほんの少しでも嫌なことにぶち当たると「理想と違う」とかなんとか言ってすぐに
  辞めてきたのでしょう。「逃げてきた」とも言います。
  世間では一般的に、そのような忍耐力の無い人材は採用したいと思いません。
  でも過去は変えられない。今度はしっかり長続きするように頑張ってください。
  まともな職歴も無いままに30なんかに乗ってしまうと、本当に人生詰みますよ。

2.過去の上京経験が直接不安要因になるとは思いませんけどね。
  ただ、やっぱり生活費も高いですから、相応の稼ぎを得ないと駄目ですね。

自分のやりたいことばかりを追求しててもなかなか難しいでしょうね。子供じゃないんだから。
自分の好きなこと「だけ」を生業にしている人は相当の少数派かと思います。
でも、当初はそれほど好きでなかったとしても、仕事に取り組んでいくうえで、楽しさや喜びを知って、
スキルや経験を上げていくケースも少なくないように思います。
    • good
    • 1

「お金を稼ぐ、生活費を稼ぐ」という点では


今までのスキルが活かせる>自分の興味があること
になろうかと思います。

おそらく
自分の仕事=自分の好きなこと、興味があること
になっている人は少数派であろうと考えます。

色々と妥協を続けた中で就職し、
「興味が持てない」ながらも自分なりに仕事の中で「喜びを見つけ」続けていくのが
一般的な仕事であると思います。

私なども生活費などを考えなくてもよければ
全国行脚しながら絵でも描いて生計をたてたかったのですが
生活を続けるという上では非常にリスキーなことでしたので
普通に就職し、並の報酬を得ました。

一般的には、その並の報酬の中で「ささやかな贅沢」や「ささやかな幸せ」を感じ取り
日々幸せを感じている人が多数なのではないかと推察いたします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!