プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

妻が育休中の生活費支払いに文句を言ってきます。

この度子供が生まれ、来月から3人の暮らしが始まります。妻は現在実家に戻っていて、今は家賃(10万)や光熱費などの生活費は全部自分で払っています。

自分の仕事は不動産営業職で、契約が決まれば30万〜60万以上稼げる月もありますが、決まらない月は15万もありません。
そうなると稼げた月の余り分(貯金)から補填しないといけなくなります。なので稼げても稼げない月があるのでトントンです。
また、会社に属しているとはいえ営業職は自営業のようなものなので稼いだお金は接待に使ったり、貯めて将来的には物件購入に当てたりしなければいけません。
私の稼ぎは次の仕事に繋げるために置いておかなければいけないので、とても3人分の生活費は払えません。妻なら働いて家計の足しにお金を稼いでくるのは家族として当たり前です。

なので育休中の妻には家賃の半分の5万円のみ払ってもらい、光熱費と生活費(3万)は自分が払うという条件を出したのですが納得してくれず現在揉めています。

妻の言い分は「奨学金や通信費、その他の支払いで月5万は自分で払わなければいけない。その上家賃半分の5万円はキツイ。一家の大黒柱として育休中だけでも養ってほしい」と言ってきました。

はっきり言って奨学金は自分で作った借金なのでその返済があるから家賃を払いたくないなんて甘えています。

妻は育休中ですが、働いてた会社が小さく、妻の後任を雇ったから戻ってこなくていいと暗に言われたそうで育休明けには別のとこに就職するつもりだそうです。
それなら育休が明ける来年の4月まで自分の給料をあてにされるのは困るので、子供が2〜3カ月になれば認可外保育所でもかまわないので子供を預けて昼間や夜にバイトをして生活費を稼ぎつつ就活して就職先が決まればすぐ働きに出ろと言っていますが「ちょっとくらいは子供と一緒にいさせて」と言いしぶっています。

貯金の事も育休中で金がないくせに貯金したいと言ってきます。今までは生活費を完全折半し、食費や雑費分(1人3万、合計6万)のうち余った分を2人の貯金にしていました。しかしこれから私のお金で生活するので貯金はできません。子供にかかるお金は妻が就職するまでは児童手当を使う予定です。
子供の学費の為に学資保険に入りたいと言ってましたが、私の負担になるので学資保険も入りません。

妻は老後のためにお金を貯めたいらしく、今年からイデコをやりだし月2万入れてるようですがそんな金払えるなら家賃半分払え!と言い、止めさせました。
老後の金は妻が働いて貯金すれば良い、私の稼ぎは私の自由に使うと伝えています。

家族の為に私が提案してあげているのに妻はいちいち反論してきて文句を言ってきます。
あげく私をケチ呼ばわりしたり、モラハラや経済DVなんて言ってきます。婚姻費用がどーたらとか2人の稼ぎは2人のものと言ってきますが、なおさらそれなら私の営業職という仕事に対して協力して欲しいです。
妻には働いて生活費を入れもらい貯金をし、余った分は自分の自由に使っていいよと伝えているのに何が不満なのかわかりません。

毎回金の事で揉め、よく考えもしない馬鹿な発言ばかりしてくるのでうんざりです。子供は可愛いですが、もう妻を養いたくもないと思ってしまいます。

別れるしかないのでしょうか?
うまくいくアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

第三者に どうするのか決めさせるのか?



それって あなた達 夫婦の問題だが?
    • good
    • 4

"子供が2〜3カ月になれば認可外保育所でもかまわないので子供を預けて昼間や夜にバイトをして生活費を稼ぎつつ就活して就職先が決まればすぐ働きに出ろ"


女を妻をなんだと思ってるんですかね。じゃあ貴方は奥様が働きに出ている間、きっちりお子さんの面倒が見れるんですよね?仕事で忙しいから見れないでは済まされませんよ。
認可外保育園に入れるのもどれくらいの狭き門か調べるべきです。
2.3ヶ月のうちから預けるのであれば日中はミルクにしなくてはなりません、哺乳瓶が嫌いな子だっています。
飲まなかったらお子さんは奥様が母乳をあげるまで空腹のまま泣くことになりますよ。
命がけの出産をする奥様に対して
すぐに働けだの、奨学金は自分で作った借金だの(そんなの結婚する前からわかること、なにより奥様はその奨学金のおかげで卒業して働きにも出てお給料も頂いているのに、貴方は「奨学金払え!でも給料は老後の俺の為に貯金しろ」なんてジャイアンですか)
そして、"営業職という仕事に協力しろ"と言うのであれば毎月30〜60万取れるように契約決めてきて下さい、そうすれば全てが丸く収まりますよ。
稼げない営業しかできないやつはゴミです。
    • good
    • 17

離婚するにしても、


貴方の主張は不利ですよ
出産で働けない妻に、
婚姻生活費を要求する
それは可笑しいですよね

収入が少ないなら、
身の丈に合った暮らしをする
不動産業なら、
承知してるでしょが…
家賃が高過ぎだよね

子供が産まれたばかりで
金でケンカなんて、
バカ臭いでしょ

仕事のスタイル
それじゃ大変でしょ?
不動産業はタマが無きゃ
儲かりませんからね

大きな契約が、
成立すると良いね…笑
    • good
    • 3

私ならもっと安い家に住み替えます。


その収入で10万は贅沢です。
    • good
    • 0

他の部分は、「ふんふん」と読ませていただきましたが、


「老後の金は妻が働いて貯金すれば良い、私の稼ぎは私の自由に使う」というところで、
「?????」となりました。

あなたは、年をとらないのでしょうか?
普通の人は、年をとり、老後は平等に訪れます。
である以上、老後の金は夫婦平等の責任のはずです。

子供の教育費も夫婦平等の責任です。
「私の負担になるので学資保険も入りません」というのは理解に苦しみます。
自分の稼ぎが少ないので、学資保険に入らない、というのであればわかります。
しかし、「自由に使う私の稼ぎ」があるのに、子供の教育費に無関心というのは、夫婦の義務に無関心であり、奥さんご指摘の通り経済DVと言って良いでしょう。

夫婦が子供という新しい家族を迎える時、経済的に生活時間も大きな変化が必要です。
その変化は夫婦平等に背負う義務があります。
あなたの文面からは、子供を迎えても経済的にはあなたの生活は一切変えたく無いという気持ちが感じられます。
多くの場合、これはお金の話だけでなく、遊びや家事負担も何も変えるつもりの無い方が多くおられます。
そしてそのような夫の大部分は、数年後あるいは子供が独立したり、あなたが定年になり年金暮らしや介護生活になった時に妻から捨てられます。

奥さんに仕事をしてもらうことは当然です。
ただ、そのために増加する育児を含めた家事負担はあなたも平等に負担する必要があります。
そして、奥さんにやってもらっている育児を含む家事負担に関しては、あなたが払う必要があります。
ついでに言えば、ぜひあなたも半年は育休を取って、専業主夫をやる期間を持ちましょう。
その期間はきっとあなたの人生観を大きく磨くでしょう。

(念のため書いておきますが、私は男性で夫であり父の立場です。)
    • good
    • 8

本当に家族何ですか?と言うような感じの他人行儀な感じですね。


そもそも、営業だろうが何だろうが世帯収入がいくらでその中でお互いが減らせる場所は減らしてやりくりするのが普通の家族でしょう。
生活費前提とか以前に、そういう観点で、足りないなら生活費水準を下げるか、奥さんにも働いてもらうしかないと言うだけのことですから、まずは単にいくらあげてとかではなくて、どういう支出でやっていくのかをしっかり話し合わないとキリがないでしょう。
収入が安定しなくても、これまでの実績で最低ラインが平均でわかるでしょうし、それを踏まえて相場にあった生活水準にするしかないですね。
    • good
    • 2

節約できるところは、家賃ですね。


私の感覚では、安定して50~60万円稼げてたとしても家賃10万円は高い。
貴方の住んでいる「都道府県」の相場が分かりませんが、5~7万円位の物件にしないといけないと思いますよ?
月15万円のお給料の時だったら、奥さんと家賃を折半するにも、下手をすると5万円の物件でもキツイかもしれません。
お子さんが成長したら、保育園にも入れないといけなくなります。
 虚ろ覚えなので参考程度にして欲しいのですが、保育園は両方の一年間の稼ぎで保育料金が違うので今の現状でキツかったら、5年後とかもっとキツイです。
家賃を5万円を削ったら、結構貯まると思います。
    • good
    • 2

釣りですか?


そのレベルで本当にひどいです。
奥さんの言うことは全てもっとも。
奨学金だけは多少、「婚前に作ったものだよね」という言い分は分かりますが、それだって「知ってて結婚したんでしょ?」さらにあなたの言葉を借りるなら「家族として配慮するのは当たり前だよね?」です。
妊娠出産がどれだけ過酷なものか、ご存知ですか?
外傷だけで「交通事故で言うと平均して全治8カ月」と言われており、母乳が出ていればその母乳は全て血液からできているので毎日何リットルも流血している状態。
ホルモンバランスの回復にはもっと長期間必要です。
その状態で働け?家賃を入れろ?
あなたのお子さんですよね???
お子さんを作る、育てるという行為は男女同じだけ負担すべきなのに、どうしても体の構造上、死亡や重度の後遺症を含む様々な重大リスクを負うのは全て女性になってしまいます。
であれば、妊娠・出産・母乳での授乳以外のことは、すべて男親がやるべきではないですか?
家事さえやらせてはいけない段階です。
「よく考えもしない馬鹿な発言ばかりしている」のはあなたです。
弁護士雇われたらモラハラ・経済DVの認定はしっかりされると思いますよ。
二人の稼ぎは二人のもの、というのも離婚時の財産分与などで使われる法律に即しています。

奥さんは正しいですよ。
甘えている・間違っている・馬鹿なことを言っているのは全部あなたです。
心を入れ替えられないのなら、離婚か別居をして「お子さんの十分な養育費(相場は充分ではありません。具体的に食費や居住費や学費などを計算してください)+あなたが本来やるべきだった家事育児の負担をアウトソースした場合にかかる費用」を毎月支払ってください。
    • good
    • 41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A