電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏休みの宿題で、人権作文を書くことになり、色々調べていくうちに死刑制度について書こうと思っていたのですが、人権と少しズレた内容になりそうなのですが、大丈夫でしょうか…??
遺族の感情や、冤罪や、再犯の事を書くとどうしても、加害者の人権とはズレてしまいます…

あと、死刑制度を調べていくうちに、愚かな十字架っていう本を知って、その本で読書感想文を、書こうと思っているのですが、(夏休みの宿題は人権作文と読書感想文です。)どちらも死刑制度について、かいてあったらおかしいですか?

A 回答 (5件)

死刑制度における人権と言っても、どの部分にフォーカスを当てて行くかが難しいですよね。


被害者の人権、加害者の人権、残された遺族は・・・
そもそも人権とは何か?死刑と人権は相反するものか否か?量刑と人権のバランスはどこにあるのか?・・・
考えるだけでも、いろんな視点が出てきそうです。
その中で、ちゃんとした軸があって書けるかどうかです。
本は問題ないと思います。
    • good
    • 1

人権と少しズレた内容になりそうなのですが、


大丈夫でしょうか…??
 ↑
ずれていません。
大丈夫です。

加害者の人権がメインになりますが、
被害者、遺族などの人権も問題になります。
双方の比較も大切です。



どちらも死刑制度について、かいてあったらおかしいですか?
  ↑
オカシクありませんが、先生によっては
何か言うかもしれません。
    • good
    • 0

問題ありません。


得た知識は、広く応用すべきです。
「人権作文」と「読書感想文」とに同じ内容を書くにしても、
表題によって視点も変わる、といことも学べるでしょう。
    • good
    • 1

おかしくはないけど、



「人権から見た死刑制度の何についてどんな角度からどんな主張を述べるか」
最低それだけは見通しを付けてから取り掛からないと、あまりにも漠然としすぎて
「死刑制度について書こうと思います。何を書いたらいいですか?」
などという2回目の質問を晒すことになる。
要注意。

できれば主張を補足するに十分な客観的で具体的資料を確保し、段落ごとの小見出しを付けてから書き始めた方がよい。

(出来なければその主張と切り口は書けないということ。別の展開を模索した方がよい)
    • good
    • 1

かまわんよ。

まず書くことが大事だ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!