
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
組めるかどうかより、払っていけるのか、老後の資金まで準備できるのか、そっちの方が気掛かりですよ。
健全な家計を目指すのであれば、定年退職の5年前には負債をゼロにして、老後資金の準備に取り掛かる必要があります。
45歳で家を購入すると定年を迎える頃には外壁や水回りの修繕も検討しなければなりません。
お子さんが何人いらっしゃるのか存じませんが、教育費の用意は既にお済でしょうか?
こんな無謀な買い物をしたら老後は破たんしますよ。
おやめなさい。
No.7
- 回答日時:
組めると思いますが、1年で嫌に成りますよ、即ちローンの事が何時も頭に在って日常の生活に支障が起きますよ、頭金を入れずに4600万円の物件の購入を考えている様ですね。
1600万円でも頭入れると楽になりますよ、今なら変動0.42%くらいで借りられますし其方を検討すればどうでしょうか?No.5
- 回答日時:
先の質問と重複しますが、回答します。
一番のポイントは年齢です。
今45歳。
★何歳まで、組んだローンの返済額が
★返済できるか?
にかかっています。
おそらく20年なら組めるでしょう。
その場合、4600万のローンを組むと、
返済月額は約22万となります。
月額返済を10万を守ると、
賞与返済は1回72万となります。
現役(並み)収入がないと、この返済額が
認められないでしょう。
つまり65歳。
退職金等による、繰上げ返済の能力も
考慮されたとしても、70歳ですかね。
それでいけるとすると、
返済額月18万(賞与含む) 期間25年
となります。
月額返済を10万を守ると、
賞与返済は1回48万となります。
このあたりの返済能力が、
自分としても、
★定年後まで返済できる!
と自信を持って言えるか?
が、ポイントになると思います。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
ご希望の返済額、お書きの条件、金利を1.34%、元利均等返済で試算すると、29年間で4559万円のローンが可能と出ました。
https://www.hownes.com/loan/sim/borrowing_repay. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
元利均等返済と元金等返済の違...
-
住宅ローン・夫死亡の場合
-
無謀でしょうか? 現在新築戸建...
-
金利の計算が合っているか教え...
-
住宅ローンを計算できるフリー...
-
ミックス住宅ローンで、どちか...
-
3250万の住宅ローンを金利0.82...
-
金利が低い今家を買うか、金利...
-
もっともよいローン返済方法
-
住宅ローンについてです。 頭金...
-
住宅ローンの保証料一括型の保...
-
元利均等返済のローン計算について
-
住宅ローンについて教えてくだ...
-
住宅ローンの繰上げ返済とイン...
-
住宅ローン借り換えについてで...
-
住宅ローンの繰り越し返済につ...
-
ネットの住宅ローンシュミレー...
-
住宅ローン、マンション購入に...
-
住宅ローンの繰り上げ返済について
-
住宅ローンの返済について教え...
おすすめ情報