dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プラスチック成形加工の履歴書に書く志望動機について添削お願いいたします
一応ハローワークの職員の方にも相談しますが

プラスチック成形加工では材料、金型、成形機械によって色やかたち、大きさなど見た目の違いから熱に強い、電気を通さない等の性質の違いに至るまで無限に近い変化をプラスチックに与えることができるということをお伺いし、プラスチック成形加工の技術を身に着けたいと思い応募させていただきました。私は昔から物作りが好きで、コツコツ続ける仕事が得意です。同じ作業の繰り返しが苦にならず、むしろ効率的にこなせるようになることにやりがいを感じます。御社の製品の製造の一端を担う仕事にぜひ関わりたいと思います。また、体力に自信があり、残業や夜勤も問題ありません。24時間体制でものづくりの手を休めないことに、微力ながら貢献したいと考えています。もし採用していただけたら、貴社の近くに転居いたします。

A 回答 (4件)

ハローワークだから、新卒じゃないよね?



一番は、給料の額じゃないの?次が通勤のしやすさ、その次が福利厚生とか、あとは工場がキレイとか、etc.

そんだ、新卒みたいな希望動機を書いたら、本当のことでも、全くのウソを並べてると思われますよ、どこかの例文の中身を書き換えたんだなぁ、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>一番は、給料の額じゃないの?次が通勤のしやすさ、その次が福利厚生とか、あとは工場がキレイとか、etc.

本当にそんなんでいいのですか?
給料に関しては製造業の志望動機の書き方について説明しているサイトで言いかえとして残業や夜勤も大丈夫みたいに書いた方がいいと書かれていましたが

お礼日時:2018/08/20 19:44

Re: 回答No.3



電気を通さない等の性質はプラスチックではふつうにありますから、書くのなら電気を通す/通さない等の性質…でしょうね。あるいは導電性の有無等の性質かな。プラスチックに導電性を持たせることは、ひとつの開拓的な技術になるんです。

細部にいたるまで正確な寸法で作られている…はあまり言いすぎると嫌味に聞こえます。金属加工製品なら細部にいたるまで正確な寸法で作れますが、プラスチック射出製品ではここが弱点のひとつになるので、表現には工夫をしたほうがいいと思いますよ。小型精密部品と書かれるのも、ちょっと違和感があります。
金属加工製品なら0.001mmの寸法精度でも作れますが、プラスチック射出製品なら0.3mm(小さなモノでは0.1mm)の精度が限度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電気を通さない等の性質はプラスチックではふつうにありますから、書くのなら電気を通す/通さない等の性質…でしょうね。あるいは導電性の有無等の性質かな。プラスチックに導電性を持たせることは、ひとつの開拓的な技術になるんです。

わかりました


>細部にいたるまで正確な寸法で作られている…はあまり言いすぎると嫌味に聞こえます。金属加工製品なら細部にいたるまで正確な寸法で作れますが、プラスチック射出製品ではここが弱点のひとつになるので、表現には工夫をしたほうがいいと思いますよ。小型精密部品と書かれるのも、ちょっと違和感があります。

あくまでプラスチック射出製品の中ではの話ですので
他の表現でどのように言えばいいのか
HPに小型精密部品と書かれていたので

お礼日時:2018/08/22 15:48

材料、金型、成形機械によって…温度や圧力などの成形条件によっても品質に違いが出ます。


無限に近い変化をプラスチックに与える…実はプラスチック成形加工では品質を確保するのが難しいんです。寸法のほか、ヤケ、ソリ、異物混入など様々な品質問題が一品ごとに出ます。
プラスチックに与える…プラスチックで実現する、という表現のほうが自然です。
電気を通さない等の性質の違い…半導電性を有する電気を通すプラスチックにもニーズが増えています。

プラスチック成形加工の会社には様々あり、なぜこの会社のプラスチック成形加工がいいと決めたのか、そこのところが不明で、説得力にやや欠けます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

>電気を通さない等の性質の違い…半導電性を有する電気を通すプラスチックにもニーズが増えています。

あくまで等と書きましたので、そこまで細かくは・・・

>プラスチック成形加工の会社には様々あり、なぜこの会社のプラスチック成形加工がいいと決めたのか、そこのところが不明で、説得力にやや欠けます。

確かにそれは入れた方がいいですね

では、改変しました

プラスチック成形加工では材料、金型、成形機械によって色やかたち、大きさなど見た目の違いから熱に強い、電気を通さない等の性質の違いに至るまで、無限に近い変化をプラスチックで実現することができるということを伺いました。このような素晴らしい技術を身に付けたいと思い応募させていただきました。プラスチック射出成形では大きいものから小さいものまで、また各種日用品から電化製品の部品や自動車部品などの工業部品までその応用範囲は広く、あらゆる分野に使用されています。中でも貴社ではスイッチ・ハウジングなどの小型精密部品を作られているとのことで、細部にいたるまで正確な寸法で作られていると思ったので、そのような小型精密部品を作るのはやりがいがあると感じました。 私は昔から物作りが好きで、コツコツ続ける仕事が得意です。作業を繰り返し行うことが苦にならず、むしろ効率的にこなせるようになることにやりがいを感じます。貴社製品の生産の一端を担う仕事にぜひ関わりたいと思います。また、体力に自信があり、残業や夜勤も問題ありません。24時間体制でものづくりの手を休めないことに、微力ながら貢献したいと考えています。

お礼日時:2018/08/21 18:37

ハローワーク経由での求人への応募ですね。


その上での履歴書内の「志望動機」ですよね? 

もっとシンプルでいいですし、残業やら夜勤OKですとか、近くに転居しますというのは志望動機ではありませんし、それは面接のときに交渉する部分です。

「なんでもコツコツと続けるのが好きなので御社の仕事とマッチするのではないかと思ったため」
くらいでいいんじゃないですかね。

実際にはその会社が手掛けていること、詳細な業務内容等がわからないのにこまごま差もわかっているようなことを書いてもしょうがないし、下手するとガンガン突っ込まれますよ。

私も面接をする機会があるのですが、割と多いんですよね、やってもない・知りえないはずのことをわかっている(つもりの)人が。

あと、安易に「残業できます、夜勤できます」などは言わないように。
そういう場合の給与計算はどういう風になっているかを聞いたうえで、納得してからOKしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>残業やら夜勤OKですとか

これは製造業の志望動機の書き方のサイトに給料がいいからの言いかえでこのように書くべきと書かれていたので・・・

>近くに転居します

今回は書類選考もあるので、書類の時点で近くに転居すると書いておかないと不利になると思いまして
実家から結構遠いところに会社があるので
近くに転居するは履歴書の本人希望記入欄に書けばいいでしょうか?

>「なんでもコツコツと続けるのが好きなので御社の仕事とマッチするのではないかと思ったため」
くらいでいいんじゃないですかね。

そうですか

>実際にはその会社が手掛けていること、詳細な業務内容等がわからないのにこまごま差もわかっているようなことを書いてもしょうがないし、下手するとガンガン突っ込まれますよ。

そこまで差もわかっているようなこと書いてますかね?

>あと、安易に「残業できます、夜勤できます」などは言わないように。
そういう場合の給与計算はどういう風になっているかを聞いたうえで、納得してからOKしましょう。

志望動機で言うくらい駄目なのでしょうか?
詳細なことは面接で確認すればいいのではないでしょうか?

お礼日時:2018/08/20 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています