
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
塾や家庭教師などで、子供にとって良い先生に
出会えるかが大きいと思うのです。
↑
ワタシの経験ですが、大きいですね。
ワタシは数学が苦手でしたが、ある個人の
家庭教師に巡り会ってから、得意になりました。
以降、数学は大得意科目です。
実は、その家庭教師には、ワタシと友人の二人の生徒
だったのですが、数学が伸びたのはワタシだけで
友人はさっぱりでした。
そういうことで、ワタシは教師と子供次第
の双方だ、と考えています。
家庭環境も大切ですよ。
親が読書家だと、子供も本が好きになります。
中室牧子 「学力の経済学」
お勧めです。
No.10
- 回答日時:
#6です。
お礼や補足を拝見しました。
>もうちょっと点数があがれば本人も意欲が出るのにと思います
とのことですが…
仮にバスケットボールの選手になりたい夢があって、学校でもバスケット部に入部しましたが、実力はいまいちでレギュラーにはなれないとします。
しかし体育の授業で別に興味もなかった走り幅跳びが意外にうまかったとします。
周りから「バスケやめて、陸上で走り幅跳びやりなよ」と言われて、興味もないような陸上部に転部しますか?
結果を求める子なら転部するかもしれませんが、みんながみんな転部するわけではありません。
結果が出て意欲が出る子“も”いるというだけの話です。
また補足に
>出すなら、答え合わせを親がしてほしいとまで。断りましたが
とありますが質問者さまから断っていたら、そりゃ子どももやる気になりませんよ。
子どもにしてみたら親が子どもの勉強に関わりたくない、つまり自分の勉強に興味がないということを高らかに宣言しているわけですから。
勉強は親に褒められも叱られもしないのですから、叱られること以上にやる気なくします。
別に自分の責任はないと言い続けてもいいです。
しかしこのままだとお子さんが運よく勉強する意義に巡り合わなければ、勉強は好きでないままでしょう。
それと質問者さまはおそらく勉強嫌いですよね?
嫌いなりに親も頑張る姿勢を見せれば子どもも努力しますが、親が毛嫌いしているものを子どもに興味を持ってもらおうというのはムシがよすぎるでしょう。

No.9
- 回答日時:
プロ家庭教師、塾経営経験者です。
成績が上がるには様々な条件があり、決して単一的なものではありません。
【やる気が出たり、成績が上がる生徒の例】
・生徒自身が明確な目標を持ち、何事にも積極的である。
・素直で言われたことをきちんと行い、生活も規則正しい。
・負けず嫌いで、ライバルがいる。
・教師や講師の教え方や情熱、人間性などに刺激され、やる気が出る。(出ない生徒もいる)
・「できた ❢」という成功体験や褒められることによってやる気が出る。
・点数が上がることにより、更にやる気が出る。
・幼少のころから「なぜだろう?」などと考える習慣が身についている。
・親がただ「勉強しなさい!」とだけ言って放置するのでなく、子供と一緒になって考えてあげる。
・その他
ご回答ありがとうございます。
やはり、点数が上がれば意欲も上がりますよね。もうちょっと結果でてくれたらなぁと思ってしまいます。。
No.7
- 回答日時:
>もっと課題を増やして欲しいが、ただこなすだけで効果が薄いと言われてしまいました
つまり、やる気が無いのを先生に見抜かれているのですが
いい先生じゃないですか
>出すなら、答え合わせを親がしてほしいとまで。断りましたが。
完全に原因まで見抜かれているじゃないですか
子供が勉強に対して前向きになるには親の姿勢が重要なんですよ
断った理由はなんでしょうか?面倒くさいから?
親がそれで子供がやる気出ると思います?
私は勉強面倒くさいけどあなたはちゃんとやる気出してね
何て姿勢で子供が素直に従うとおもいます?
>意味が薄くならないように、進め方を指導願えないものか
ちょっと言っている意味が分かりません
答え合わせのやり方を教えてくれないかということですか?
再度のご回答ありがとうございます。
我が子はやる気がないのではなく、本当に「言われたことを終わらせれば上がるんだ」と純粋に思っています。
断ったのは、勉強が苦手になった理由が自分たち親にあるので、下手に関わらないようにしようと両親で話した為です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い ニートの子を持つ親の年収はどのくらいなんでしょう? 4 2022/05/28 19:17
- 高校受験 受験勉強 1 2022/10/21 22:47
- 幼稚園受験・小学校受験 5歳(年長)の子供が勉強の成績がわるくて困ってます。 4 2023/08/11 21:40
- 予備校・塾・家庭教師 家庭教師のアルバイト 4 2023/04/18 08:01
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に絶望しました。 都内の底辺大学に通いながら家庭教師を雇って仮面浪人をしていたのですが、家庭教師 3 2022/06/17 23:48
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校から大学は難しいですか? 6 2023/02/27 10:06
- 子供 子供3人以上は連れ子の家庭も多い? 子供が3人以上いる家庭は、子沢山だなと思っていたのですが、 先日 2 2022/11/09 21:14
- 大学受験 至急、お願いします。 河合塾偏差値40.0前後のFラン大卒の人が、武庫川女子短大や神戸女子短大の栄養 2 2023/03/22 20:38
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾の講師を主婦パートでやり始めました。 塾長から、 「子供への接し方に安定感がある。あなたの 4 2022/07/23 23:18
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾の講師を主婦パートでやり始めました。 塾長から、 「子供への接し方に安定感がある。あなたの 2 2023/03/24 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
MARCHの文系に受かるには高2の5...
-
浪人生が河合塾の模試を受ける...
-
問題数が60問で合格点が70点の...
-
これは才能ですか?? 高2の女...
-
進研模試で絶望しました
-
河合塾マナビスで受けた全統模...
-
言いたいことが言えません。困...
-
公立高校の補講/補習は、公のも...
-
学校や塾の自習室で赤シートを...
-
早稲田大学の文系を志望してい...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
大学2年です。4月から個別塾で...
-
美大予備校に通いながらバイト...
-
中3の息子が中高一貫に通ってる...
-
塾講師に質問してもあまり解決...
-
大学2年です。 最近個別塾での...
-
2浪なんですが、親に3浪させて...
-
偏差値とトーク力の相関性
-
もうすぐ高校新3年生になるので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
子供は、家庭教師に指示されたことはやりますが、自分から勉強というのがなかなか。もっと課題を増やして欲しいが、ただこなすだけで効果が薄いと言われてしまいました。出すなら、答え合わせを親がしてほしいとまで。断りましたが。
意味が薄くならないように、進め方を指導願えないものか。こういうことも親の責任ですか。