アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正負の数の足し算 引き算の
定理がわからない!
スルって計算するものと
帯分数を分解して計算するものの
違いがわからない!

「正負の数の足し算 引き算の 定理がわから」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • もちろん 通分した上でのおはなしです、

      補足日時:2018/08/23 09:35
  • (1)(2)などは通分のみで計算出来ますが(3)(4)は帯分数を崩して計算しますよね?
    なぜ そうしないといけないのでしょうか?

    「正負の数の足し算 引き算の 定理がわから」の補足画像2
      補足日時:2018/08/23 09:42

A 回答 (2件)

(1)(2)などは通分のみで計算出来ますが・・・①(3)(4)は帯分数を崩して計算しますよね?・・・②


なぜ そうしないといけないのでしょうか?
>どういう計算か示されていないので詳しくは分かりませんが、
理由としては
①そのやり方が一番楽
②一番分かりやすい

という事かも
①②とも同じやり方で解けるのかもしれません。模範解答をみなければ断定できませんが・・・

計算方法の見分け方が分からなければ、以下のような一律の方法で計算してしまえば、悩みは解決するかも

(1)-4(1/3)+1(2/9)は-4+(-1/3)+1+(2/9)と言う意味
つまり整数と分数の区別はなしに、4つの数値の足し算です。
足し算だけの式は順番を変えてもよいので
-4(1/3)+1(2/9)=(-4)+(-1/3)+(1)+(2/9)
=-4+1+(2/9)+(-1/3)
=-3+(2/9)+(-1/3)
=-3+(2/9)+(-3/9)
=-3+(-1/9)
=-{3+(1/9}
=-3と1/9

(3)-4(2/9)+1(1/3)=(-4)+(-2/9)+(1)+(1/3)
=(-4)+(1)+(1/3)+(-2/9)
=-3+(1/3)+(-2/9)
=-3+(3/9)+(-2/9)
=-3+(1/9)
-3と符号が違うので(1)のようにはいかない⇒-3を分数に直す必要がる・・・③
-3+(1/9)=-27/9+(1/9)
=-26/9
=(-18-8)/9
=(-18/9)+(-8/9)
=-2+(-8/9)
=-2と8/9

③で気が付きました
質問者さんが言う①②の計算方法の違いは③にあるのかもしれないと。
これは①パターンは整数部分も、分数部分も計算結果が同符号(マイナス)になるが
②パターンは整数同士の計算結果はマイナス、分数同士の計算結果はプラスで符号が異なる
この違いがあるため、違う計算方法に見えると行くことなのかもしれません。

しかし、上のような方法でやれば、その違いに振りまわされることも無くなるはず。
また、初めに帯分数を仮分数にしてしまう方法も①②の違いを気にせずに計算できるはず
(1)-4(1/3)+1(2/9)=(-13/3)+(11/9)
=(-39/9)+(11/9)
=-28/9
=-3(1/9)

(2)-4(2/9)+1(1/3)=(-38/9)+(4/3)
=(-38/9)+(12/9)
=-26/9
=-2(8/9)
といった具合です!^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の神解答ありがとうございます❤️
めちゃ良く分かりました❣️

宿題教えるのに
完全にすっぽり記憶になく
茫然自失しておりました❣️
感謝です!拝。

お礼日時:2018/08/23 11:07

あなたは対分数よりも分数自体の意味を忘れたの?


整数部分はともかく、分母が違えばそのまま加減計算を行うことが出来ないのでがないですか。

もちろん、計算した結果はちゃんとした分母・分子になっていないとだめだけどね。(約分出来るものはするという事)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん通分した上での
計算ですが
失礼ですがまだとかれてませんか?

お礼日時:2018/08/23 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!