重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度公務員試験の福祉Ⅱ類を受けます。
その際の服装ってスーツでなくても良いのでしょうか?
1次試験は筆記と論作文です。
調べたら"スーツだと逆に浮く、時期が時期なだけに暑い"というものと"私服で行ったら周りが皆スーツで精神的に良くなかった"というものを見つけました。後者の方は最終的に合格していらしたので、合否に関係はしないと思うのですが、試験前には精神にも安定が欲しいです…。
しかしこれはどちらも一般職での試験の話で、福祉だと何か変わったりするのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです!

A 回答 (2件)

ジャケット無しでワイシャツブラウスに、紺色のAライン膝丈スカートのオフィスカジュアルでも許されると思います。

「今度公務員試験の福祉Ⅱ類を受けます。 そ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…!

詳しく服装をわざわざ画像まで載せていただきありがとうございます。
また、応援もありがとうございます!とても嬉しいです。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/24 21:11

この時期なら 筆記試験なら スーツでなくても問題ありませんが せいぜいスーツの上着を脱いだ程度の服装 すなわち 女性なら上は白系のカッターシャツかブラウス アンダーは黒か根系のスカートかパンツでしょう。

もちろん 靴は黒系のパンプス類
筆記試験でも 服装の心構えも それなりに見られていますよ
ネットの他人の無責任な書き込みなんか信用しないこと 悪意あるものもありますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…!

なるほど、心構えもみられているのですね。服装の例も詳しくありがとうございます!
そうですよね、惑わされないよう気を付けたいと思います。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/08/24 21:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!