dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学2年生なんですが、小学校のときから休みがちで6年生のときは1週間行ったら2週間くらい休んだりしていました。
中学の入学式以来学校は一回も行ってません。
休日外には出ますが、人とはあまり関わってなくて、平日は家に引きこもてます。

よく「勉強しなさい」と言われるんですが、
勉強しようとすると、漠然とした強い不安が襲ってきて、パニックになってしまいます(頭が真っ白になり涙が出てきたり自傷をしてしまったり、自殺願望を抱いたり)
恐くて勉強が出来ません。(甘えなのかも知れないのですが)
親や周囲の人には自分の弱いところ(?)を見せれなくて誰にも相談出来ません。

小学6年生から今までの勉強は全然わかりません。
勉強したくても出来なくて焦りばっかりあります。

このままで卒業出来るのでしょうか?
どうしたら勉強出来るようになるでしょうか?

長くて意味わからなくてすみません。

A 回答 (11件中11~11件)

こんにちは。



論議はされていますが、現時点ではまだ義務教育での留年はありません。
つまり卒業出来る事になります。

もちろん自覚している様に、卒業証書をもらえても勉強のレベルが達していないし、いわゆる内申書もあって無い様なものなので、一般の高校へ進学するのはかなり難しいと思われます。

ただ、こう言ってはなんですが、たかが「2年間」でしょう?
あなたが本当にやる気になるのであれば充分取り戻せます。教師と話し合えば内申もなんとななるでしょう。
ハイレベルな高校へ行けるとは言いませんが、みんなが行く様な普通の高校へは充分行けると思います。

ですからあとはあなたの心の問題。
やりたくても出来ない、という悩みは素人考えで答えていいものだとも思えませんので控えます。
家族に強がる必要は全くありません。
医者が必要なら医者を、家庭教師が必要なら家庭教師を。よく家族と相談してみて下さい。
前向きになろうとする子供を見捨てる親はいないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます^-^

留年はないのですね。 少しホっとしました。(1年の時に進学できるか。。。とか言われてたので;)

ハイ、やる気はあります。出来ないだけでしたいんです。
そのことを担任に話してみます。

親や、スクールカウンセラーに話して、
今度心療内科に受診する事になりました。

ホントに有難うございました^-^

お礼日時:2004/11/10 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!