性格悪い人が優勝

八百長があったとして相撲界が叩かれましたよね。八百長の何が問題なのですか?千秋楽で7勝しかしていない力士がどうしても勝ち越したいと思うのは当然です。
相手は相手で既に勝ち越しが決まっていたり、負け越しが決まっていたりすると星を与えたくなると思うのです。とりわけ、負け越しが決まると幕下に陥落する力士ならなおさらです。若ノ鵬のような犯罪者ならともかく、八百長はそれほど悪いこととは思えないのですが。
余談ですが、若ノ鵬と同じく解雇された露鵬や白露山は、相撲協会から消されたと思っています。警察が認めていなかったですから。

A 回答 (4件)

八百長はそれほど悪いこととは思えないのですが


 ↑
悪いことです。
なぜなら、観客を騙すことになる
からです。

観客は真剣勝負だと思って見ているのです。
銭金を払っているのです。

それが八百長だ、というのであれば
これは詐欺です。

八百長が悪くない、というのであれば
はじめからそう説明すべきです。

これは八百長ですよ。
そのつもりで見てください、銭を払って
下さい。

それをやらないのですから、悪いことです。


余談ですが、ワタシの子供の頃は7勝7敗の
力士は、千秋楽ではほとんど勝っていましたね。

あれは今から思うと八百長だったんでしょう。
    • good
    • 0

プロ野球は、チームごとに、練習して移動しますが、大相撲は、みんなで移動して、巡業という地方場所を、開催します。

出げいこにも行く、狭い世界なので、どうしても相手が、知り合いになってしまいます。
なので、八百長とは、言わないまでも、多少の気合の差は出てしまうのが、人情。
それを嫌っているのが、貴乃花です。
八百長は、力士というより、反社会的勢力の人が、かけ事に使っているのが、問題なのです。ボクシングと同じく、かつては、そういう方々が、地方興行を、仕切っていたので、まだ、その名残は、あるかと思います。
    • good
    • 0

相撲協会が、ガチンコだと言い張っているからでしょう。


興行・見世物ですと言えば、何でもありに成ります。
    • good
    • 1

勝負をお金で売買することを良しとしろと?


そんな勝負は全然面白くないですね
衰退し破綻するでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!