dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本を読むときにボールペンでラインをしたほうが頭に入るというのを聞いてやってみたら、再読するのにすごく読みにくくなった上に特にラインを引いたことで記憶にのこったかどうか実感はありませんでした。
この方法は本当に効果があるんですか?

A 回答 (4件)

>本の余白に要約して書き込む



いいと思いますよ。要約するために頭を働かせるので、記憶に残りやすくなります。国語のテストの練習になりますし(そういう年齢でないかもしれませんが)。
    • good
    • 0

僕はその方法では内容を理解&記憶できませんでした。

ですから、本に書き込みをしなくなりました。もっとも、僕が読む本のほとんどが図書館の本なので、書き込めないという事情もありますけど。

僕は内容を少しずつ要約してノートにまとめながら読むのを勧めます。僕はこの方法を「書読」と呼んでます。時間がかかりますが、記憶に残りやすいですし、内容のエッセンスを抽出できるので、後で見返すのに便利です。それに、ノートに書こうとすると、内容を構造化しないといけないので、ちゃんと読んで理解しないといけません。そんなインセンティブが働くので、より深く読めます。

ちなみに、図書館で借りた本にもボールペンで線や文字が書き込んでいるものがたまにあります。しかも、ボールペンで。でも、そういうにに限って、書き込みが最初の方だけなんですよね。最後まで読めなかったんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たしかにノートに書いたほうが、まとめやすいですよね。ネット記事で本の余白に要約して書き込むなんてことが書いてありました。それについてはどうおもいますか?

お礼日時:2018/09/19 12:13

何がいいかは人によって違うので、そういう方法が効果のある人もいる、ということです。


当然、線を引かずに読むことだけに集中したほうが頭に入る、という人もたくさんいます。
    • good
    • 0

誰もに当てはまる訳では無い・・



自分自身の暗記法を習得する事・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!