重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給料12万で、社会保険料、所得税など引かれたら大体手取りいくらくらいになりますか?

40歳未満、子供を扶養にいれます。
福岡県です。

今月から社会保険に入ることになったので、大体手取りいくらぐらいなのかを知りたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

もう少し家族の構成、年齢が見えないと


正確な回答になりませんが…
・社会保険(協会けんぽ福岡支部)に加入
・通勤手当が5000円程度別途支給
・配偶者を扶養している。
・お子さんの年齢は16歳未満
として、
月12万の給与から天引きされるものは
以下のとおりです。

社会保険料
①健康保険  6,445 5.11%
②厚生年金 11,529 9.15%
③雇用保険   360 0.3%
④保険料計 18,334

税金
⑤所得税   0
⑥住民税   0

①は健保組合や地域によって
少し差がありますが、
ここでは協会けんぽ(福岡支部)
としています。
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shar …
介護保険は未加入です。
(40歳より加入となります)

②の厚生年金保険は
全国共通の月給に応じた保険料
となります。

③雇用保険は月給の0.3%です。
 一部の業種によっては、
 0.4%の所もあります。

⑤所得税は、給与支払額から、
 社会保険料を引いた金額を
 下記の表から求めて、
 源泉徴収税額を求めます。
 妻子のいずれかを扶養しているなら、
 非課税です。
http://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/ze …

⑥の住民税は年換算のこの所得で
 翌年6月から課税され、月々天引き
 される金額となりますが、妻子の
 いずれかを扶養しているなら、
 非課税です。

12万の支給額より、
④約1.8万が引かれ、
★12万-約1.8万≒
★約10.2万
が手取り概算金額となります。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
職場の方達に聞いても.わからなかったので本当に助かりました。

大体の把握をしたかったので、簡単に理解できて感謝しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/17 23:14

大雑把に2割くらい減ります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!