dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の4月に大学を卒業し、就職したばかりなのですが仕事がつらく転職を考えています。

もともと飲食店の厨房で5年ほどバイトをしていて、すごく体力的に大変でしたが調理が好きと言うこともあり楽しく、やりがいを感じ続けられていました。

しかし同時に飲食業界のブラックな部分(休日出勤や無賃労働の多さ)をまのあたりにし、飲食以外で調理に携われる仕事がいいなと色々内定をいただいたなかで一番私の希望に合いそうな小売業に就職しました。
生鮮部門を希望し、あわよくば調理師免許の資格もとりたいなぁと(価値のない資格かもしれませんが)

ですが実際に配属されたのはレジというもっとも嫌な部門でした。
それでも新入社員だし覚えることがおおくそこそこ充実した2ヶ月ぐらい送っていたのですが、最近は仕事も覚え、8時間レジにたつだけの日々に嫌けがさしています。
これから受け付け業務などを覚えていくのですが、ベースはレジです。
神経質な客の細かい指示を聞きながら袋づめしてやったり、面白くもないのに笑ったり、動くことなくずっと同じ場所で同じ角度でおじぎをして…

バイトじゃないんだからと思いつつも頼られることもなければ、自ら率先して動いたりすることすらできず(レジからでれないから)本当にやりがいがありません。
これは新入社員あるあるの嫌な時期ってだけなんでしょうか?
私の考えはすごく甘いと思います。
でもやめるならはやいほうがいいのかなともおもいます。
人生の先輩方、同じ新人の方、アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

高卒ならまだしも貴方は大卒でしょう。

レジは接客小売り業の基本中の基本だとわかるでしょう。なんの小売かわからないけど、社員なら全ての事が出来て当たり前、当然クレームも処理しなくてはならないし、バイトやパートの指導もしなくてはならないよ。自分も入社した頃は貴方と同じ気分でした。とにかく今、転職しても同じ気持ちになると思います。大卒は会社から見た場合、将来の幹部候補ですからね!ついでに自分は百貨店でした。系列のスーパーに接客指導に行った時感じた事ですが、接客に関してはスーパーって楽だなあと思いましたよ。これから先まだまだ色々と要求されるし覚えなきゃならないし、畑違いの仕事も当然やらされます。今の仕事は単純作業の毎日で飽きてしまうと思うよ。でも、今が全体の流れを把握するチャンスなんだよ。レジは人を観察しながら、商品の売れ筋の流れを見たりして、それをバックヤード等で応用するんだよ!とにかく視点を変えると新たな発想が出来るようになるよ!
    • good
    • 0

辞めたいのであれば辞めることは悪いことではありません。



しかし20代は基礎を作る時期です。それなりにキツイ仕事、目に見えない雑用、地味な仕事、理不尽なことを通して磨かれ、ある一定以上の年齢になって実力がつき人を使う側になれます。

たしかに大学を卒業して(大学もピンキリですが)配属先が嫌な所だったら辞めたい衝動にかられるのは理解できます。

しかしあなたがレジを人よりも輝いて仕事をしていれば、違うところのやりがいのある部署に、いい意味での移動もありえます。

いろいろな考え方を踏まえて決断をすれば良いと思います。
    • good
    • 0

知り合いの人で、長くレジをされていて、やりがいを感じている、というお話を聞いたことがあります。


詰め方が上手だとか、袋詰めし直す時に、やりやすいとか、お客様に喜ばれているらしいです。

近くのスーパーですが、忙しいときに、正社員の方が来られたんですが、パートの人とレジのスピードが段違いでした。
私は、少し人が多くても、レジ係の人を見て、並んだりすることもありますよ。
丁寧で早く、見ているこちらにとってはストレスがないので。

また、挨拶などからも気持ちのいい人と、なんだか嫌な感じの人がいたりもします。

レジも奥が深いと思います。
やりがいはいくらでも見つけられそうです。

でも、あなたは調理がしたいわけですから、転職もありかな、とは思いますよ。

ただ、転職するのにも、同じところで1年続かない人と見られるのは、不利になりそうな気がしますよ。
とりあえず1年頑張って、行きたい部署に行ける可能性はあるのか、様子を見つつ、上司にもお願いしつつ、過ごされてみてはいかがでしょうか。
案外レジの経験も役に立つことがあるかもしれませんよ。

みんなどんな食材を買っているか、とか、一般の人はどんな栄養素が足りていないかとか、観察してきました、なんてアピールもできるかもしれませんよ。
    • good
    • 0

他の方で希望がかなった方とかはおられるのでしょうか?

    • good
    • 0

もしかして事前に配属希望と避けたい部署等の要望とか聞かれたりとかはしたのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

避けたい部署は聞かれませんが希望部署は1位から3位までアンケートのように聞かれ、すべて生鮮部門に該当するものを記入しましたがあくまで希望なので通りはしなかったです……

お礼日時:2018/09/20 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!