dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

韓国では中学・高校での制服を「校服」と言って、制服とは言わないです。宣伝とか店とかでは「学生服」という表現も使いますが、先生や学生が「学生服」という言葉を使うのは聞いたことないです。制服という言葉もよく使う言葉ですが、それは警察官などの服の場合に使います。

今まで日本には「校服」という言葉は無いかと思って言いましたが、意外とありました。でも、アニメーションなどで一度も聞いた事無い気がします。実際使われますか? そうではない場合、もし1945年前にはよく使われたんですか? たぶん韓国の学校の制服は日本から入って来たと思いますので、昔の日本でも「制服」と言っていたらなぜ韓国では「校服」と言っているのか気になりますので。

https://dictionary.goo.ne.jp/jn/74900/meaning/m0 …

質問者からの補足コメント

  • 私は韓国という国も日本もどちらも特に好きではないし、客観的に間違っている内容以外、どちらがの味方もする気がないので、あなたの日頃の嫌韓の気持ちの発散は他のところでしてください。日本には韓国人や在日朝鮮人が多いから、周りの韓国人でも探して怒鳴ってみるのはいかがですか。

      補足日時:2018/09/21 12:24

A 回答 (12件中11~12件)

日本が征服と韓国が降伏


スミマセンうそです
    • good
    • 0

何故日本と韓国が同じでないといけないのかが疑問であり、私は一度もそんな言葉を聞いたことも見たこともありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 同じでないといけない

いけないというのではなく、学校文化が日本から入って来たので、その時語彙も日本から入って来たと思ったからです。例えば、「国民学校(最近初等学校に改称)」、「中学校」、「高等学校」、「大学」、「教科書」「担任」、「教室」、「先生」、など、いろんな語彙が同じですからね。

お礼日時:2018/09/21 11:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!