アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
私は2019年卒業見込みの福祉系学部の学生です。

ようやく就活が一段落しました。私は、
・デイサービスとショートステイの施設を運営する小さな会社
・地元の大手スーパー
・会社の規模は小さいけれど、全国に事業所を置いている訪問介護を中心とした高齢者サービスを展開している会社

の3つから内定をいただいています。

私は、いままで学んできた、福祉の知識を少しでも生かしたいことと、仕事内容が、体力仕事があまりなく、事務仕事が多いことやサービス提供責任者という、ヘルパーさんと利用者さんを取りまとめる仕事をすることから、やりたい管理職が、福祉の現場でできることと、
あまり言えませんが、年間休日が多く、仕事とプライベートを両立しやすいことから、三つ目の福祉の会社に進みたいと思っています。

しかし、私の両親は、その考えを素直に理解することができず、その会社は危ないのではないかと疑うようになり、「中途入社みたいな会社」「大学卒業する人間が入るところじゃない」「ゴミ箱から拾いあげたような会社」とバカにします。

挙げ句には、その福祉の会社の経営状態を極秘調査した資料をこっそり持ってきてまでして調べあげ(私の父親は銀行関係の仕事をしています)、この会社は資本金が最近減っている。年商は億単位あるのに、営業利益は1億にも満たしてないから、いつか倒産するなんて物騒なことを言い出したのです。
そして、経営基盤が安定している会社なら、内定先から選ぶとしたら、100点満点じゃないが、大手スーパーの方がまだましと言いました。

私の両親は、終身雇用が当たり前の世代の人間なので、新卒で入る会社選びには神経質になりがちです。転職なんて、愚か者がするようなものだと今も考えていることでしょう。だから、私には、やりたいことを我慢しても、経営基盤が安定していて、しっかりと定年まで面倒を見てくれて、ずっと安定して働ける場所を選ばせたいのだと思います。

私は、ようやく自分の知識を社会に役立てられると期待していたのに、こんな現実を突きつけられて大変困惑しており、自分の考えを粉々に破壊されたようで、とても辛いです。

学校のキャリアセンターや、ハローワークにも相談したところ、私の人生だから、自分でこれなら続けられるなという会社を選びなさい。たとえ行った会社がつぶれても、それはあなたの責任にはならないし、誰も責めたりしないから、気を取り直してまた頑張ればいい。あなたはまだ若いから、まずはたくさんの経験を積むことが大切ですよ。親御さんも今はわかってくれなくても、あなたが就職して、頑張って成長した姿を見れば、必ず認めてくれるはずだからとおっしゃってました。

それを聞いて、私は嬉しかったのですが、やはり、両親から言われたことも心に引っ掛かり、このまま自分の選んだ道を進んで大丈夫なのか不安です。いくらやりたい仕事が出来ても、やっぱりリストラとか怖いですからね。

新卒の人が会社を選ぶ時には、自分のやりたい仕事ができるところか、それとも経営状態を重視するべきですか?
一番は、もちろん、どちらも叶う会社に決まっていますが、それは残念ながら、私の実力不足で叶いませんでした。

なので、前述の2つを天秤にかけなくてはならなくなったのです。

特に、私と同じような経験をされた方は、何かアドバイスをいただければ幸いです。

もうどの会社も入社承諾期限が迫り、一刻の猶予もないのです!
どうかよろしくお願いいたします!

A 回答 (10件)

こんにちは!


特養で勤務してる介護士です。
中卒パート主婦、資格なしでスタートして数年経ちました。
来年度から訪問介護でサ責として働きます。
賃金が安いイメージがあるようですが、形態や事業所によってバラツキがあります。
確かに特養では、私は日勤専(子供が小さい)なので満足のいく収入とは言えませんでした。
だからこそ、訪問事業所でサ責として転職することを決意しました。
人間関係はぐちゃぐちゃと仰る方がいますが、私が務めている施設は概ね良好と言えるでしょう。
それ故に転職するか、給料は倍になりますがかなり悩みました。

このご時世、スーパーだからって安定とも言えませんし、介護職はどこの事業所も人が足りません。
キャリアを積めば、大卒とのことなので、社会福祉士だって目指せますよね。
介護と一括りにしても、高齢者だけではなく障害者支援だってあるし、働きながら、自分はもっとこういうことがしたい!と道が拓けていきます。
もちろん、辞めていった先輩たち、パート仲間も数知れずです。
私は未経験で無資格スタートでしたが、介護福祉士を取る過程で理想と現場のギャップに悩んだり、色々ありましたが、この業界でずっと働いていきたい!スキルアップしたい!と思ったのは初めてです。

もし質問者様の就職先が万が一潰れてしまったとしても、介護はこれから居宅支援が主になっていきますから、再就職にも困りませんよ。
    • good
    • 0

あなたの気持ちは既に決まっているのではないでしょうか?(*^^*)親に言われた道を進んだとして、あなたは嫌なことがあった時に後悔しませんか?


例え安定していなくてしんどい道を選んだとしても、やりたいと思って挑戦したほうが自分のためにもなる気がします。
親は子供に苦労させたくないので、安定したほうを勧めます。それはあなたへの愛情ですので感謝しましょう。
どの道に進んでも、仕事で壁にぶち当たることは必ずあります。どの選択をしても間違いではないですし、どんな仕事でも必ず経験になります。実際に働いて感じてみないと分からないことばかりです。
ちなみに、今の時代は大手企業でもAIの導入などで人員整理が行われています。これから時代は大きく変化します。お金の価値も目減りしています。
本当の安定を求めるのはなかなか難しいのではないでしょうか。
まだまだお若いですし、やりたいことにがむしゃらに挑戦できるチャンスだと思います!!
あとは選んだ道を一生懸命頑張って、ご両親を安心させてあげて下さい(*^_^*)
余談ですが、私の母は大学卒業後に大手の企業でバリバリ働いてましたが、今は40代になってからはじめて介護の仕事に挑戦し、国家資格も取りやりがいがあると言って毎日明るく働いていますよ。もちろん不安定ですし激務らしいですが、自分でやりたくてやってるので辞められないらしいです。
やりたいことは、やる気さえおればいつでも始められるんだなぁと思います。
あまり深く考えすぎず、どの道に行っても強くあなたらしい生き方をして下さいね(*^_^*)応援しています!
    • good
    • 0

私も断然大手スーパーをお勧めします。


理由は皆さんと同じなので省略します。
大昔の話ですが、高校の友人がある会社に就職が決まりました。
そのことを父に伝えると社名を聞いた父は「あそこは近い将来倒産するぞ、友達は大丈夫なのか?」と教えてくれました。
友達にもそのことを告げると情報はすぐさま先生にも伝わり、慌てて会社に確認するも否定されて私は大目玉をくらいました。
友達との間も気まずい空気が流れ、そのまま卒業式を迎えてしまいました。
それぞれが新たな生活のスタートを切ったのですが、父の言う通り、その年の秋に友達が入社した会社は倒産してしまいました。
親の言うことは一理あるとその時ほど実感したことはありませんでした。
ご参考までに。
    • good
    • 0

地元の大手スーパーを断然すすめます。


福祉はやりがいある?
給料は極端に安く人間関係もぐちゃぐちゃです。
やりたいのは良く分かりますが大学出ても全く意味ありません。
福祉関係は絶対にすすめません。
元老人ホームで働いた経験者より。

以前働いていました。
2年後に看護婦さんに偶然会いました。
皆さん元気ですか?
みんな辞めましたよ。
一人だけまだいますよ。

2年で20人中19人が辞めた??

定着率が悪すぎますよ。
    • good
    • 0

はるまきどん様



笹木と申します。
どうぞ宜しくお願いします。
私ははるまきどん様のお父上や、彼女の親としての立場で考えました。
働く目的はやりたいことがあれば優先的に考えるべきと思います。
起業家であればそれも良しと思います。
但しサラリーマンであれば話は変わってきます。
大手スーパーが嫌でしたら応募されなかったと思います。
好ましい仕事であっても経営に問題があれば将来が心配になります。
30年~40年同一会社に勤務する事が難しいかもしれませんが、それ以上長く存続する会社はあるでしょう。
スーパーもサービス業ですのでコミュニケーションや管理を学び、志を持ち続けたら転職も可でしょう。
まずは安定性を重視してスーパーに入社されることを提案します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか、専門家の方にまでアドバイスをいただけるとは、思ってもなかったのでうれしいです。

ありがとうございます。
もう一度考えてみます。

お礼日時:2018/09/24 12:36

あなたの意志でトライしてみましょう。


若い人なら、安定? よりやり甲斐を優先にしたら?

会社なんて50年間に渡り順調に成長するものではないでしょう。
    • good
    • 1

どの会社も、このご時世に給料が安く、仕事がきついものを選んでいますよね。



しかも給料を上げていく余地のない会社ばかりです。需要はあるけど、その需要に合った報酬の得られない会社だからこそ、ご両親が反対しているのでしょう。それで仕事がきつい。反対して当たり前。

時間が無いとのことですから、一番最初に書かれた会社にとりあえず入社して、仕事を覚えたらより大きな会社に転職するという方法があります。仕事を覚えていますから、転職もしやすいでしょう。

三番目に書かれた会社は、転勤が多い割には給料が安い、休めない、サービス残業など、問題が多すぎますね。
    • good
    • 0

業務内容はわかりましたが、それ以外にも検討すべきことはあるはずです。


勤務地、会社の将来性、仕事のやりがい、給与額、昇給、賞与、退職金、福利厚生、年間休日数、その他あります。

要は、自分が【何を最優先に考えるのか】ということです。
    • good
    • 0

こんにちは。



今、一番やりたいと思える仕事を選びましょう。
仕事は、何をやっても大変です。
そのときそのとき一生懸命になれるところに身を置くべきだと思います。

と言っても、難しいですかね。
そんなときは、そこで働いている自分の姿を想像してみる。
なんとなくしか分かりませんが、頑張って。
    • good
    • 0

自分がやりたいと思える仕事があるなら、それを選択するべきです。


それを我慢してお父様の言うように大手スーパーに就職すれば、どうしても未練が残ります。
どんな仕事でも、何かしらの「嫌なこと」というのは起こるものですよね。
そうしたときにどうしても「自分のやりたかった仕事を選べばよかった」と考えてしまいます。
自分で納得して選んだ道なら、嫌なことが起こっても自分で選んだ責任だと思うことができますが、しぶしぶ選んだ道で嫌なことが起こると、どうしても「だから嫌だったんだよ」と思ってしまいますよね。
そういう鬱憤は精神状態に非常に良くありませんので、果てはうつ病などの原因にもなりかねません。
もちろん、お父様の言うように、その福祉の会社にはリスクもあるのかもしれません。
そうしたこともよく考慮すべきではありますが、最終的には「自分が納得して働ける場所」を選ぶべきだと思います。
ご参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!