
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
(訂正&補足)
(誤)
受信設備が無い とは
(正)
受信設備 とは
つまり、寮などの集合アンテナの場合でも、テレビが無い、 テレビがあってもケーブルで接続されていなければ、受信設備は無い状態です。
No.6
- 回答日時:
>携帯はiPhoneなのでワンセグ機能がないのでNHKにお金を払う必要はなかったのですか?
当然、ありません。
正確には、NHKと契約する必要はありません。
しかし、あなたはNHKと契約しているので、お金を払い続ける義務が生じています。
ですから、NHKに解約書を提出してください。
書式は、特に規定はないそうです。
解約理由は1つです。「受信設備がない」または「受信設備が無くなった」 これだけです。
解約書を1部コピーをとり、書留でNHK宛てに送ってください。
その後、NHKから「受理しました」などの返事がなくても、無視してください。
その後は、受信料を支払わないでください。
こういった類のことは、ネットに記事が多く掲げられています。検索してみてください。
NHKに対し「私はNHKは視ませんから・・・」はとおりません!
「NHKが受信可能な場合、受信契約しなくてはならない」と答えます。
つまり「受信設備が無い」以外はとおりません。
受信設備が無い とは
テレビ、アンテナ、テレビとアンテナとを結ぶ伝送ケーブルなどが揃った状態です。
(参考に)
https://plus1world.com/nhk-kaiyaku-matome
http://syumi-omosiro.blog.jp/archives/7234622.html
https://otasuke9.com/nhk-jusinryo-harawanai/
他にも、たくさん記事がありますので、
「NHKの解約手続き」などで検索してみてください。

No.4
- 回答日時:
・必要ありませんでした。
・「契約時に契約内容の十分な説明をしなかった」ことを理由に返還を求めることはできます。
ただし最近のNHKのやり口からして説明不十分を認めることはなく必ず裁判になります。
そして判例はNHK有利であることを示しています。
証拠も自分でそろえなければいけません。
・解約自体はそれほど難しいことでありません。
なので速やかに解約し、払った分は「高い授業料を払った」とあきらめるのが最も妥当です。
No.3
- 回答日時:
テレビがないなら、NHKの受信料を支払う必要はありません。
ただ、国営放送は、契約が非常に容易だから、解約は非常に難しい。
残念ながら、取り戻すのは非常に難しいですね。
No.2
- 回答日時:
>もう払ってしまったものは取り返せないですよね?
無理ですね、「契約」しているのですから
支払うことにあなた自身が同意していることになりますから
それを覆すことはできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) この春から専門学校の寮へ入りました。 寮へ入寮する際に NHKの受信料の契約手続きをするように 事前 5 2022/04/04 22:37
- 金銭トラブル・債権回収 NHKの受信料について 1 2023/01/12 20:13
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- メディア・マスコミ NHK党がNHK総合テレビ 8 2023/04/01 04:52
- その他(テレビ・ラジオ) セカンドハウスのNHKの受信料について 昨今、受信料の未払いの件は、いろいろ報じられていますが、私は 2 2023/01/21 12:53
- メディア・マスコミ NHKの集金ってテレビを持って無い人にも来たりするんですか?それともNHKは見てるけどお金を払ってな 9 2022/10/15 21:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) はじめまして! nhkの契約についてです。 4月から、進学する為に1人暮らしをしていてマンションを借 4 2022/04/23 19:45
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(テレビ・ラジオ) みなさん、この中で、テレビない人、いらん言う人過去にありましたが、もし、パソコンはあって、ネットがな 10 2022/12/01 18:08
- 通信費・水道光熱費 NHKの支払いについて。 一人暮らしで2か月に1回NHKの支払いをしていますが、金額が4600円程で 7 2022/12/24 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコーダーが増えてしまった為 ...
-
大型液晶テレビの2階への搬送に...
-
ブルーレイレコーダーの、アン...
-
レコーダー2台とクロームキャス...
-
訳あってブルーレイレコーダー...
-
パソコン用スピーカでテレビを...
-
テレビの音のビリつき
-
外付けHDDに保存した録画番組を...
-
テレビのケーブル付き分配器は...
-
ケーブルテレビ アパートがケー...
-
ネットでテレビ設定して分配し...
-
テレビの録画が消せないのって...
-
REGZAのテレビ見てたらリモコン...
-
シャープAQUOS液晶テレビ画面に...
-
テレビを買い換えて配線も全部...
-
テレビにアース
-
テレビの音量がおかしいです。
-
テレビに出てみたいです。 エキ...
-
パナソニックのビエラ「TH-L32V...
-
フルハイビジョン 4K
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料解約について
-
テレビを捨てる NHK 解約は?
-
はじめまして! nhkの契約につ...
-
NHKから脅しに近い電話がありま...
-
大学の寮に住んでいてテレビが...
-
NHKの受信料について
-
NHKが映らないビジネスホテルに...
-
HDDレコーダーしかない場合のNH...
-
刑務所のテレビ受信料?
-
abema TVを視聴してても、NHK受...
-
テレビを3月中旬に設置したので...
-
NHKワンセグ裁判があのまま結審...
-
NHKは会長が変わって、受信料集...
-
NHKを民営化させないのは何故?...
-
B-CASとNHKをシカトしたい
-
よくNHKがくる。 見てないので...
-
受信料を払わずにBSは映る?
-
テレビがない場合 NHK受信料は...
-
NHK受信料について
-
NHKの解除について教えてくださ...
おすすめ情報
もう払ってしまったものは取り返せないですよね?
自分側の知識がなかっただけなので
ありがとうございました