dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローンは利用しない予定なのですが、
長期優良住宅申請はしようと思っています。

ただ、申請に時間がかかるというのが
ちょっとだけネックになっています。

貴方なら どうなさいますか?

ご意見うかがえると幸いです。

A 回答 (4件)

3年ほど前に自宅の建て替えをしました。

ローンは組んでいません。
で、契約したハウスメーカーの家は標準機能で長期優良住宅の基準を満たしていたので何も言わずハウスメーカーの方で申請書類を用意してくれたため出しました。実際に提出に行ったのもハウスメーカーの担当者ですが。。。(^^;
それにより所有権保存登記の際の登録免許税と固定資産税の減免を受けました。

ちなみに前の家の建物滅失登記、新しい家の建物表題登記と所有権保存登記は自分達で行いました。
参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちょうど、知りたかったことになります。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/10/07 17:07

長期優良住宅など政府系の優遇処置は、概ねハウスメーカーを育成する為に設けられた制度。

このように定義すると、お怒りを頂戴するかもしれません。
 けれど、概ね、住宅にはあまり必要もない工事を強要され、その結果として、建て主(施主)は幾何かの恩恵を受ける。
 反面ハウスメーカーは余計な工事が付録で「くっついてくる」このような制度なのです。
 高断熱高気密の制度が以前にありました。でも、機密の高い室内に有害化学物質を多用した新建材をJAS規格で承認したので、その副作用としてシックハウス症候群が世間を騒がせました。こような制度は、その場しのぎの茶番じゃないのでしょうかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう捉え方もあるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 17:05

税制面での優遇がメインみたいですが


申請手間費用もさることながら
基準満たすコストアップ分と(結構余計なものがある)
更に10年毎に行うメンテナンス費用
どっちが得でしょうか?(これ完全実施求められるようです)
又、売却を考えると有利かも知れません。(元々中古流通も狙った制度なので)
が、日本で中古が流通しがたいのには日本人の気質もあるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…そういうこともあるのですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 17:06

>>貴方なら どうなさいますか?



あまりメリットないと思えて、私は申請しませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方ももちろんありますね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/07 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!