
ネットで調べていたら抵当権設定登記を行わない抵当権の登記留保(無登記ローン・無設定融資)というのがありました。
支払いに問題が生じた際には敏速に登記手続きができるように、予め抵当権設定の登記に必要な書類に署名押印してローン会社に預けることが条件となります。通常は必要となる登記代や登録免許税等が節約になります。と書いてありました。抵当権の登記留保(無登記ローン・無設定融資)というのは、銀行に相談すれば、対応してくれるものなのでしょうか?
お手数ですが、ご回答頂けます様お願い致します。
No.3
- 回答日時:
実印を押した書類と権利書を預けるなんて、正気の沙汰ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 借地・借家 至急お願い致します。 金銭消費賃借契約書と抵当権設定登記について 親から土地代を分割で払うのですが、 1 2023/08/22 10:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 マンション購入の登記費用について ①皆さんはどうやって司法書士を見つけましたか? ②またいくらの物件 4 2022/09/13 21:34
- 法学 所有権移転登記の仮登記がされている場合、仮登記された当該所有権を目的として抵当権設定請求権保全登記の 1 2022/12/02 15:48
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- 法学 全額弁済して代位弁済よる移転の登記したら、破産手続き開始の決定の登記はどうなりますか? 1 2023/01/06 07:24
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 根抵当権設定仮登記が登記簿上設定されている物件を購入する場合司法書士への報酬は増額しますか? 1 2023/02/19 20:57
- その他(税金) 中古マンション購入の登録免許税について 登録免許税はマンションを登記するための税金だそうですが、これ 1 2022/09/13 22:46
- 法学 根抵当権の設定者である株式会社が破産手続開始決定を受けたことによる当該根抵当権の代位弁済による移転の 2 2022/10/08 04:43
- 法学 不登法 抵当権抹消登記 1 2022/10/26 03:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築一戸建ての諸費用について...
-
住宅購入時の登記費用について
-
建物登記について
-
家を共有名義にする時の割合に...
-
農業用の倉庫(鉄骨造)を住宅...
-
工事請負契約書と登記について...
-
この住民票異動は早くないですか?
-
新築マンション購入時の諸費用...
-
中古マンション購入の際、旧住...
-
住所にある甲や乙について
-
隣からの落ち葉について
-
「土地勘」 と 「土地鑑」
-
隣家のハナミズキの落ち葉が風...
-
大手の不動産屋の営業マンが訪...
-
流用の転用の違いを教えてくだ...
-
自分の土地の草を隣人が勝手に...
-
転用物・訴権か転用・物訴権か?
-
東側に水路のある土地について
-
山梨県内の農地の価格
-
同一名義の土地に2軒の住宅に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セキスイハイムで家を建てた方...
-
工事請負契約書と登記について...
-
登記と確認申請って別物?
-
登記やローンの抵当権設定の順番
-
住宅購入の諸費用について
-
登記されていない地上権の対抗...
-
閉鎖 の意味
-
土地分割測量・分筆登記の見積もり
-
中古マンション購入の際、旧住...
-
不動産売買における仮登記につ...
-
諸費用の内訳について
-
国有地の相談窓口はどこですか
-
登記せずに建物を解体する場合
-
別荘地 市街化調整区域で建築...
-
不動産 権利 証明
-
マンションの所有権の分割につ...
-
倒産した会社の表題登記がある...
-
抵当権の登記留保(無登記ロー...
-
住宅新築の登記について教えて...
-
土地の面積について
おすすめ情報
ご回答頂き有難うございました。銀行に相談すると、抵当権設定登記はしなくて
公正証書にする場合もあるのでしょうか?