重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

服装について質問です。
仕事が制服の作業着(社名のロゴ付き)なのですが、家で作業着を着て自転車で会社に出社し、作業着のまま帰宅途中に買い物、時には外食(飲酒)などもしていますが、同僚から会社のロゴが付いた作業着で営業時間外に社外に出るのはやめろと言われました。会社の決まり事にそのような記載は無いのですが、何が罪なのでしょうか?今までに特にトラブルは無いのですが、作業着は社内のみで着るべきなのでしょうか?ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

社名のロゴを隠せば日常使いにしてもかまわないと思いますが、


その作業着を着て会社に不審者がいても気づきません。社章もなくしたら始末書です。

私は昔登録派遣会社にレンタルされていた倉庫用のエプロンが使い勝手がよいので、ロゴの上に布貼って着てます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ロゴを隠すようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/02 22:24

会社が許可していなければ、社外での着用はダメでしょう。


その作業着は、会社の仕事をするために、会社の経費で用意している物でしょう。これは、会社の工具を持ち出して自宅で使用するのと同じではありませんか。
ただし、「会社の宣伝になる」「通勤災害の対象になる」などの理由で会社が認めているなら別ですが。
なお、罪としては、「使用窃盗」に該当するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

許可はしていないです。禁止もしていませんが、一般的には非常識なのかもしれませんね。罪になるか否かの前に社会人としてのマナーとして着替えはしないまでも、上着を着てせめてロゴは隠し外に出たいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/02 22:23

>作業着は社内のみで着るべきなのでしょうか。


 その通りです。
 会社の決まり事に記載が無くとも、社会人としての常識です。
 子供じゃないのですから、そんな事、いちいち決まり事に記載しなければならないということになると、それは情けないことです。
 罪になるとか、トラブルになるといった問題ではありません。
 作業着は、社内で勤務時間中に着用するもので、通勤時間中や、ましてや外食中に着用など、もってのほかです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会人としての常識を考え、通勤、買い物はせめてロゴが見えないよう上着を着て、飲食店には着替えてから行くようにします。ありがとうございました。

お礼日時:2018/10/02 22:31

いいんじゃないの?


 近所の安売りスーパーには夕方になると、制服を着たまま買い物をする人たちがいっぱいいます。
 なぜか大声で中国語を話していますが。
    • good
    • 3

いいんじゃないの?一部上場だけど制服で行き帰りオッケー!って規則にあるから普通に制服のまま買い物してます。

現場でる作業着の人も規則一緒。何が罪なんだろ??言い掛かり?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!