
No.5
- 回答日時:
会社が許可していなければ、社外での着用はダメでしょう。
その作業着は、会社の仕事をするために、会社の経費で用意している物でしょう。これは、会社の工具を持ち出して自宅で使用するのと同じではありませんか。
ただし、「会社の宣伝になる」「通勤災害の対象になる」などの理由で会社が認めているなら別ですが。
なお、罪としては、「使用窃盗」に該当するかもしれません。
許可はしていないです。禁止もしていませんが、一般的には非常識なのかもしれませんね。罪になるか否かの前に社会人としてのマナーとして着替えはしないまでも、上着を着てせめてロゴは隠し外に出たいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>作業着は社内のみで着るべきなのでしょうか。
その通りです。
会社の決まり事に記載が無くとも、社会人としての常識です。
子供じゃないのですから、そんな事、いちいち決まり事に記載しなければならないということになると、それは情けないことです。
罪になるとか、トラブルになるといった問題ではありません。
作業着は、社内で勤務時間中に着用するもので、通勤時間中や、ましてや外食中に着用など、もってのほかです。
社会人としての常識を考え、通勤、買い物はせめてロゴが見えないよう上着を着て、飲食店には着替えてから行くようにします。ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
いいんじゃないの?一部上場だけど制服で行き帰りオッケー!って規則にあるから普通に制服のまま買い物してます。
現場でる作業着の人も規則一緒。何が罪なんだろ??言い掛かり?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 作業着の自己負担について 自分の会社では作業着が制服となっているのですが、その作業着は会社との折半で 5 2023/02/16 18:44
- 運輸業・郵便業 トラック運転手…運送業の魅力がないから若い人が集まらない 入社しない。 について質問します。 資格も 1 2023/01/16 13:20
- 建設業・製造業 建設業や工場で働いている人に質問です 家から作業着を着て行ってますか? 私服で行き会社に着いてから着 5 2023/02/26 10:10
- 会社・職場 工事現場のことをよく知る方に質問です 僕は、工事現場に資材をレンタルする仕事をしてますが、普段の出勤 1 2022/11/25 22:52
- 中途・キャリア 面接について質問します。 ある大手の物流会社に面接に行きました。 面接中応募したやつが話を聞く限りあ 4 2023/07/05 14:18
- 新卒・第二新卒 私は、来年4月から新社会人になる予定なので、会社の人事部の方に「服装について、来年4月から、入社一年 5 2022/11/27 00:05
- その他(ファッション) 他人のファッションを全く気にしない俺は、日本の社会人としておかしいですか? 俺は自分も迷彩服大好きで 1 2022/07/29 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 丈短めを強要する職場ってどう思いますか? 7 2022/06/28 06:40
- 労働相談 ●(全国展開の)運送会社の営業所の 倉庫内作業で、 ノーヘルメット•軍手着用無し•安全靴着用無し, 6 2022/06/26 18:37
- 新卒・第二新卒 新社会人のスーツについて 春から新社会人の女なのですが、現在就活の時に使ってたスーツ1着しか持ってま 2 2023/03/20 21:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社でNIコラボというグループ...
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
車輌の損料計算方法について
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
ベンチャー企業家としてビジネ...
-
Googleで会社名を入れて検索す...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
個社とは何をするものなのでし...
-
身元保証書について 転職で会社...
-
工事用ヘルメットに表示するのは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2月下旬の表記に2/Eを使う...
-
建設会社のスポンサーメリット
-
個社とは何をするものなのでし...
-
携帯が会社のWiFiに繋がったま...
-
会社でNIコラボというグループ...
-
会社が廃棄処分する什器類を、...
-
住所がわかる株式会社の電話番...
-
企業に訪問する時は手土産を持...
-
外販と内販の違いを分かりやす...
-
車輌の損料計算方法について
-
「ご」は必要?
-
会社名(単数名詞)を代名詞で...
-
英語で、会社名に「さん・様」...
-
大日本インキ化学と大日本印刷...
-
落し物を郵送する際に、一緒に...
-
うちの会社の人達なのですが 席...
-
社内Wi-Fiについて 会社のWi-Fi...
-
50音順に、アルファベットが混...
-
ZOZOVIDEOとZOZOTOWNって別会社...
-
いなば食品といなば物置って同...
おすすめ情報