重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヒメモンステラを今年の春に買ったのですが、最近葉が黄色くなるようになりました。
全体ではなく一枚一枚という感じで、黄色から茶色になった葉を切ると別の葉が黄色くなってくるのです。

原因の心当たりは水をやりすぎたのかなと(ToT)
ネットで調べたら対策は植え替えて土を替えるようなのですが、今は10月で最近涼しいのでモンステラの植え替えには不向きなようです。

植え替えたほうがいいのでしょうか?何か他にできることはあるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 返答ありがとうございます。
    やっぱり水のやりすぎですかね。鉢の下の水は捨てていました。直射日光にもあててません。

    根は鉢の下から3本くらい出てるだけなので詰まってはいないと思うのですが…

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/10/03 07:13

A 回答 (4件)

追記です。


古い葉であればどうしようもないよ。
後、日光不足だと早く黄色くなることもあるが。
    • good
    • 0

画像がないので断定はできないが、時期的に見て「生理現象」ではないかと思うが。


ちなみに、黄色くなるのは古い葉では?。
モンステラは1年か2年で古い葉が枯れます。
後、日光不足でも黄色くなることもあるよ。
「直射日光は良くない」と言う人もいるが、真夏以外なら問題はないので。
と言うか。早くからならせば真夏の直射日光にも耐えるので。
私は屋外で日に当てて育てているからね。
斑入りのモンステラだが、それでも問題はないので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
確かに古い葉が黄色くなっているので生理現象かもしれません。もう少し様子をみてみます。

お礼日時:2018/10/04 20:33

根が鉢の下から出ているなら根がいっぱいなのかもしれません。

もし植え替えるなら、腐っている根があったら切って、大きな鉢に植え替えた方がいいかもしれません。

買ったお店に相談するのも良いですよ。ネットでも花屋さんなら、問い合わせできます。

植え替えは9月くらいまでが適しているので、ぎりぎり今のウチかもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
植え替えるべきか買ったお店に相談してみます。

お礼日時:2018/10/04 20:24

・水やりは土が乾いてからやると良いですね。

鉢の受け皿に残った水は捨てた方がいいと思います。
・直射日光はあまり良くありません。

植え替えは根が詰まっているようならですかね?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!