アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の急な引っ越しについて是が非か教えて下さい。
私はシングルマザー32歳です。

5歳の子供、耳が聞こえず発達障害の疑いがあり、こだわりが強くいろんなことに適応できる子ではありません。

ろう学校に通っています。

最近トイレの水漏れによりアパートの水をとめられ、アパートに住めなくなりました。

急遽引っ越しを考えています。

遠距離の彼氏がいて、彼氏は同棲して一緒に住もうと言ってくれています。

そうなると、今通ってるろう学校から離れることになります。

子供は、学校を変えたくないと言っています。

私は引っ越して早く結婚して子供がほしいです。

どうしたら良いかわかりません。

質問者からの補足コメント

  • 彼に1月に結婚しよう。と言われていてお互い気持ちは固まっています。

      補足日時:2018/10/05 20:01

A 回答 (14件中1~10件)

子供を泣かせ不幸にして自分の欲を叶えては?



この様な質問をするのは子供の思いやり気持ちよりも自分の欲を優先したいのでしょう?
    • good
    • 0

答えは出ています



私達大人は いや、自己紹介からしますか
22歳嫁も同じく
そして、生まれたばかりの子が居ます
結婚してます一緒に住んでます
私の実家で
何故なら、私がアスペルガー症候群と、ADHDを持ったハイブリッドだったからですwww

要はですね バイクとか趣味が多くお金を大量に使います
稼ぎはそれなりにあるんですが
毎月貯めて 貯めて 貯めて ドカンとバイクをまた、新しく買ってしまったり
同じバイクを何台も揃えてしまったりするので
やはり親の目がないと ちょっと危ないので 今は二世帯住宅にして
住んでます

で、答えがもぅ明確だよとは
私達 は 正直言うと
我慢ができます理解ができます
そうして社会に順応してきました

そして、子供にとって親は 親です
代わりがないんです

彼氏はいくらでも居ますし
もっと良い人もいるかも知れない
そして何よりその子の意見を理解できないような男 必要ないと思います

その子はなぜ 学校を変えたくない
やだよ と 言ったのか
お母さんは理解できて居ますか??

学校変えるのが嫌なんじゃないです

新しい所に行けないんいです

本人はみんなと仲良くしたい 楽しく遊びたい

でも、それができないんです
本人はずっと それを理解して
行動してるんですよ

意味わかりますよね?

学校を変えたら 行けなくなる
行きたくないじゃないです
行く事すら ままならないよって
言ってるんですよ

もっと、子供の目線で見てあげてください
幼くとも 考えはしっかりと持ってるはずです


貴方は子供に小さな命を宿した時どんな事があってもこの子を笑顔で迎えよう
どんな事があっても健康に育てよう
苦労させたくない
自分みたいにならないで欲しいって 強く思いませんでしたか??

私の子は 今年の3月に産まれました

そして、本音を書きます
不謹慎な事まで書きます
新年の挨拶に神社に行った時の願い貴方は覚えて居ますか?
私は一生忘れませんし
ノートに取ってあります
娘なので いつか嫁に行く時か子供ができたってわかった時に見て欲しいなって

私の子は とても小さかった
そして、ツワリと私の仕事が早く3時には起きないといけない
それまでに弁当作ったり 作業着出したりを嫁さんがしてました
そして、嫁さんも仕事があり
大変だろうと思ってました

その矢先に 失踪そして、自殺未遂
をして 警察に見つかりました
三日間 警察が探して見つけてくれました
私は三日間寝る事もできず
少し 身体的にも精神的にもきていたと思います
そして、その子が居る話し
仕事の話など全部聞いて
精神科に行くとマリッチブルーと ツワリが酷いんだね
仕事は 適応障害にしてあげるからゆっくり休んでと

それが寒い冬の12月年末でしたね

見つかってすぐ産婦人科に行きお腹の子を見た時ホッとしました
心臓と小さな手が見えて 動いて居ました
とても安心しました
でも、そこで
先生が一言 ん〜
旦那さん ここで言うのも アレなんですが
少し小さいんですよ

基準よりも小さく生まれるのが4月の後半 それまでに大きくなってくれると
良いんですが、、、、、

私は一言 はやく産まれるとどうなりますか
早く産まれそうなんですか?と聞きました
切迫早産に なりそうです
そして、早く産まれてしまうと
脳の発達が未熟なまま産まれる事も有りますし
少し障害を持つことも、、ありますね、、、、

と、空気が凍りました

そして、正月 明るくみんなでお腹の子が長く居て 大きくなるようにって
みんな 元気つけてくれました

そして、新年の挨拶に神社へ
私は一生忘れません
お願いは1つだけでした、
私は死んでも良いです どうか娘だけ五体満足に障害が残らないように産まれて来ますように

お願いをする事しかできませんでした

私は 今までと今生きてる人生を賭けてでも 娘を守ります
それが親であり 親としての在り方で
そして、最後までずっと、理解者で居てあげよう

私は病気だと知らなかった20年間
誰も理解者が居なかった そんな人生送らせたくない

私は 少年院 薬物 犯罪 暴走族 喧嘩 退学 絶縁 そんな事が毎日のような生活でした 産まれた子を見た時泣きながら
強く とても強く 一生この子には
そんな思いさせない
そして、私と同じ人生は絶対に歩ませないと決めました




貴方は 親です

決して答えを間違えてはいけませんよ
    • good
    • 1

まず確認ですが。

。。
あなたは結婚がしたいと書いてるのに彼氏は同棲しようと言っている。。。
ここがおかしいと思うのですが。。。
同棲したら必ず結婚になるんですか?その保証はあるんですか?
彼が結婚しようと言ってくれているならまだしも、同棲ですよね。
結婚できるかもわかってない状態なのではないですか?
あなたに確信があったとしても、プロポーズされて婚約指輪渡されて親に挨拶に行ったわけでないなら、どうなるかさっぱりわからない状態だと言えます。
環境適当が難しいお子さんがいるなら特にそんな曖昧な関係で同棲することはオススメしません。彼と別れることになったらまた引っ越さなきゃいけなくなるからです。
結婚してないなら他人です。他人に頼りきることはできないし、責任も持たせられません。
別れるなんてこと考えられないだろうし考えたくもないでしょうけど、他人のうちは冷静になってあらゆる可能性を考えるべきです。
彼と結婚に至らなかった場合、子供だけでなくあなたも傷を負うことになるからです。
子供を欲しいとのことなので年齢のことも気にされていて、それもあり焦っている気持ちもあるのかもしれません。ですが焦ったが故に遠回りになってしまっては元も子もないので、多少遠回りに思えても確実な方を選ぶことが1番の近道だったりします。
彼とは関係をハッキリさせて節度ある距離を保つことが、結婚、妊娠への最短ルートだと思いますよ。

もちろん、あなたの優先順位によります。
なにがなんでも彼と一緒に住みたいなら、結婚できない可能性も覚悟し、子供を振り回し悩ませる覚悟もして一緒に住むことになると思います。
けどあなたは結婚したいとのことなので、その優先順位を考えると、関係がハッキリしてないお相手との同棲はしないことをオススメします。
    • good
    • 0

時間かければ適応できるの?


同棲してうまくいく?
相手の男性はどのくらいお子さんのこと理解してふれあってきたのかしら?

まず第一に、新しい環境に適応できるか出来ないかですね。
私たちにはどの程度の症状なのかわかりませんが、同棲したい男性の関わり方など、クリア出来ますか?

いざ同棲したけど、適応できない、彼も別れようとだめだった時はどうなさるおつもりですか?

そういったリスクがあなたの場合は大きいので、急いで同棲するより、出来るだけ今の環境で、彼には泊まりにきてもらうなりなんなりして、少しずつ同棲への準備期間をおいたほうのが良いのでは?
    • good
    • 2

補足読みました。


婚約していると捉えて良いのですね?失礼致しました。
なのであれば、彼は子供のことをなんて言ってるんですか?
あなたは、子供に障害があり環境適応が難しいことと、それもあり学校を変えることを嫌がっていることをよく分かっていますよね。
子供の気持ちを代弁できるのはあなたしかいませんよね。
あなたも彼には色々と話してあると思います。
それを踏まえても彼は自分のいる所に呼んでいるのですか?
子供の適応に関してはなんて言ってるのでしょうか?
彼がどうしても今の場所を離れられないと言うのなら、それこそあなたの優先順位になってくるかと思います。

環境への適応が難しいとのことなので、違う場所、新しい家具、新しい家族というのはとてもストレスだと思います。母親ですら彼が一緒にいることで今までの母親と違う人に感じることもあるかと思います。
子供が安心して過ごせる居場所はなくなり、あなたのことすら突き放すかもしれません。
あなたは彼と子供とのあいだに挟まれ、悩むことも多くなると思います。
子供を想えば想うほど彼のことを信用出来なくなることも多くなるかもしれませんよね。

とはいえお子さんはまだ可能性がありますから、環境の適応に関してもながーーーーーい目で見ていけば少しでも適応しやすくしていくことも可能だと思っています。
子供に一番いいのは少しずつ変化に慣らしていくことですよね。
可能であれば彼が家に通ってくれることが一番いいかと思いますよ。
何年かは別居になってしまっても、お子さんがあなたと彼がいる環境に慣れることができれば環境への変化にもすこしは希望持てるかもしれません。
それが不可能でどうしても彼の家に行くのであれば、子供のかなりのストレスを覚悟の上で、になってしまうかと思います。
私はあなたのお子さんを直接見た訳では無いのでわかりませんが、1番お子さんのことを理解してるあなたの文章から推測した考えです。
    • good
    • 1

>最近トイレの水漏れによりアパートの水をとめられ、アパートに住めなくなりました。


ここが気になるんですが、どのような経緯でこうなったのでしょう?
止めたのは大家さん? 法的にどうなんでしょう?

私が住むアパートの大家さんの話では、住人の居住権はかなり強く保護されるためよほどひどいトラブル起こさない限り退去させるのは困難との話でした。
    • good
    • 1

シングルです。


母親業を優先してください。
あなたが母親業していない、とはいいません。
ここで相談されているだけでも、ご立派だと思う。
だけどまだまだ考えてほしいし、感じてほしい。
あなたにしかわからない、あなたのお子さんの気持ちを。
    • good
    • 0

お子さんと彼氏さんの仲はうまくいってますか?




そこが難しいのなら、考え直したほうが
良いのでは。
    • good
    • 0

タンぽぽさんの心温まるメッセージを見て、目が潤んでしまいまた。

いいお話でした。

貴方の質問内容を見てみると、貴方は引っ越して早く結婚して子供がほしいんですよね。
もう答え出てるんですよね。

なのでその方向のアドバイスをしたいと思います。


彼は、
貴方の全て(子供を含めて)受け入れokで、うちに来ればといってくださいました。

引越しをきっかけに心に決めた彼のお家に行きたい、

結婚するにはとてもよい流れだと思います。


もし貴方が私のお友達だったり、家族だったら、

よかったね!って言ってます。

少しでも早く、
第2の人生を共に生きてくれるパートナーを見つけて欲しいと願います。


32歳という若さは、人生まだやり直せます。
なので再婚へ行動したのは、
ナイスチョイスだったと思います。

貴方が幸せでなければ、
子供も幸せでないと思います。
なので、引っ越していいと思います。
全てを受け入れてくれる彼の元に行ってよいと思います。


そして次


発達障害のお子様の話になりますが、
ろう学校に通っているとの事。
お子様は学校を変わりたくないとの事、

なるべく希望を叶えてあげてほしいと思いますが、

貴方の幸せを考えたら転校はやむえませんよね。

子供の転校は、そんな珍しくない話しですよね。

新しい先が良い学校かもしれませんし。
5歳になるんですよね、
お子様にはちゃんと説明して納得してもらいましょう。
そして、
転校前に、
新しい先に、週1日からとか、
かよわせてみるとかできないでしょうか?


お子様の事は、貴方にしかわからないことなので、
できる限り負担の少ない方法で転校を考えてはどうでしょうか?




私のお友達だったら、私が必ず聞きます。

引っ越した後

彼からするといきなり1児の父
子供にした新しいお父さんとの生活、
新しい学校
貴方にとったらすぐ子作り

とっーても忙しくなりそうですね。

同棲(新婚)
彼のフォローと、
現在の子供のフォローと、

当分いろんなことに追われるかも知れません。

貴方はそれでも、大丈夫ですか?


お子様も、貴方も住み慣れた環境から離れ、お友達作りからスタートですよね、

何もかも急に新しくしちゃって大丈夫ですか?

子作りの前に
ご主人になる方をしっかり見極めて、
次のお子様を作ってください。

彼は多分良い方なんだと思いますが、
お子供目線に立っていそうで、
そうでないようにも見えますので。

しっかり一つ一つ解決して進んでください。
    • good
    • 0

子供さんをご実家に預けてはいかがでしょう?


もしくは、離婚した旦那さんの方に親権を渡しては?

質問主さんは今の交際相手とのお子さんが欲しくて仕方がないんですよね?
学校云々以前に、虐待が心配です。

連れ子は、障害がなくても実子が産まれた時点で養父・養母からの虐待を受けやすくなります。
連日連れ子の虐待死事件が報道されていますから、もちろんご存じですよね?

発達障害の場合、環境に適応し辛く、こだわりもあるため、普通の子供以上に虐待を受けやすいです。

学校に馴染む馴染まない以前の問題で、質問主さんの再婚はお子さんの生死に関わります。

どうしても結婚したい、かつ今の交際相手との子供が欲しいのであれば、ご実家に預けるか、元旦那さんに親権を譲るべきだと思います。
こちらでも、子供さんは一度転居することにはなると思いますが、長い目で見れば落ち着いた環境で安心して暮らせます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!