重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

GPS devices and other instruments 「GPS機器やその他の装置」と訳されてました。「GPS装置やその他の機器」と日本語を入れ替えてもいいような気がしますがGPS instruments and other devicesと入れ替えも可能ですか?device 装置、器具、機器、instrument器具、計器も装置、どちらも同じようで使い分けがよくわかりません。

A 回答 (3件)

GPS devices and other instruments ですと、全地球測位装置及びその他の計器です。


機器類は、用途や業種によって使い分けます。GPS機器とはあまり言わないと思います。
また、GPS instrument とも言わないと思います。GPSがGlobal Positioning System(全地球測位システム)という言葉の略なので、GPSを略語のままにする場合は、GPS装置とするのが適当だと思います。

装置は、実験装置や冷蔵装置などの大きなものもありますが、USBメモリのような記憶装置といった小さいものもあります。
機器は、機械及び器具を一緒にしたものであり、光学機器や医療用機器などがあります。
器具は、もう少し小さいもの、例えば、調理器具や照明器具などがあります。
計器は、文字通り何かを測定するための道具です。

ただし、device は装置と訳す場合もあれば、器具と訳す場合があります。また、instrument も機器と訳す場合もあれば、器具とする場合もありますので、machinery(機械)ほど単純に訳せばいいというわけではないので、難しいかもしれません。
    • good
    • 0

装置、機器、器具、計器などの日本語とそれらに対応する英語の使い分けはなかなか難しいですね。



英文に数多く接しているうちにある程度感覚的に使い分け方が把握できるようになりますが、それでも微妙なケースがあって迷うことはよくあります。
    • good
    • 0

悩ましい問題です。


人と状況によって訳が異なる場合が往々にしてあります。
大雑把に、器具<機器<計器<装置<設備の様に分類して、訳し分けしています。
deviceは電気電子関係ではよく「機器」や「デバイス」と訳されます。

電子機器はそれほど大きなものが無いので「装置」は変だと思います。
私なら、GPS devices and other instruments 「GPSデバイスやその他の計器」と
訳します。
<GPS instruments and other devicesと入れ替えも可能ですか?>
不自然と思います、なぜなら GPS instruments の表現は英語のHPでは
ほとんど見当たりません。
GPS instrument products や GPS instrumentation の様に使われています。

次のネット辞書が参考になると思います。
device 機器、装置、道具、
instrument 道具、器具、機器、計器
equipment 設備、備品〔備品などの〕備え付け、装備
apparatus 〔特定の用途に用いる一組の〕器具、〔一連の〕装置。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!