dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校のテストで空欄部分を選択肢から選ぶ問題が出ました。

The nurse told the parents of a newly born child, " You have a cute baby." The husband said, " I bet you say that to all new parents." "No." She immediately replied, " just to those whose babies really are good looking." The husband again asked, " Well, so what do you say to the others?" The nurse answered,
" The baby looks just like ( A )."

上記の文の ( A ) に当てはまるものを選ぶ問題で、選択肢は以下です。
1. an angel
2. cute
3. you
4. smiling
5. a monkey

私は 1を選びましたが、正解は 4. smilingでした。しかし なぜだかわかりません。
私は 1. an angel以外の選択肢について以下のように考えました。

2. cute … 文中で本当に可愛い子にしか言わないと書かれているからダメ。

3. you…1か3で迷いましたが、生まれたばかりの目も開かない真っ赤でしわくちゃな赤ちゃんが 父母どちらに似ているかなんて すぐに判断できないと思ったので、やめました。

4. smiling…正解ですが、泣いてる赤ちゃんや 微笑まずに一生懸命寝ている赤ちゃんもいると私は思ったので やめました。

5. a monkey… 猿のようなブサイクな子で、実際内心そう思ったとしても、その親に面と向かっては普通言わないので、やめました。


1. an angel を選んだ理由は、具体的なものは特にありませんが 赤ちゃんは、なんだか人間とは思えないくらい小さく可愛い ふわふわした天使みたいだと思ったからです。実際 天使なんて見たことないですけど、イメージ的な感じです。
それに 実際 "天使みたいな赤ちゃん" という言葉ってよく使うと思うんです。

私の選んだ選択肢は、文法的なミスですか?
それとも 慣用句みたいな感じの間違いですか?
全く見当がつかないので、質問しました。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

4の smiling が正解というのは


違うと思います。

「笑ってるみたい」と言いたいなら、正しくは looks smilingです。
looks like smiling は文法的に難がある。
また、smiling では、おぎゃあおぎゃあと元気よく泣いている赤ちゃんには使えないから、話としても出来が悪すぎます。

1の angelは、美しいもの・可愛いものの代名詞ですから、ここでは使えないと思います。

5の monkeyは 、両親を怒らせてしまうから、ダメです。

ということで、答えは 3のyou
赤ちゃんが可愛くない場合は「ご両親によく似てますねぇ」
これは、それなりに笑えます。
ちなみに、生まれたての赤ちゃんの両親に話しかけているという文脈なので、ここでのyouは「両親」の意味に取るべきです。
生まれたての赤ちゃんが誰に似ているかなんて誰にも判断できない….というまさにその理由で、「よく似てますね」はカドが立たない。
「似てないでしょう」と言われても、「いやいや、とってもよく似てますよ」で押し通せば何とかなる。
赤ちゃんが自分に似てると言われると、親は無条件で嬉しいものですが、可愛くないから「
あなたに似てる」と言われていると知らないで、無邪気に喜んでいる親を笑う、ちょっと意地悪なジョークだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

そういうことなんですね。
やっと 腑に落ちました。

説明して頂いたものを読んで、youが最も適していることはわかったのですが、 なぜ 学校のテストとして smilingが正解とされていたのか まだ納得いきません。

質問しようにも その先生 産休育休でいなくなってしまったので…

とにかく 教えてくださりありがとうございました。

まぁでも私も将来子供を産んで 看護師さんに 『あなたに似てるね』と言われても 無邪気に喜ばないようにしよう という良い教訓になりました!

お礼日時:2018/10/12 20:58

質問者さんの考え方が正しいです。

出題者に問い合わせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうだったんですね!
ありがとうございます。

出題された先生に伺いたくても その先生、テスト前から産休に入ってしまって、その後すぐに育休に入るそうで、来年のゴールデンウィーク明けまで戻ってこないんです…

教えてくださりありがとうございます。

お礼日時:2018/10/12 20:53

微笑みを不細工というとすれば人間界の話ではないのでは、例えば猿の惑星でのお話しとか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

猿の惑星(笑)

確かに、 そうだとしたら a monkeyが選択肢に入っていても おかしくないですもんね。
選択肢に a monkeyなんてものがあるので、こっちは一生懸命テストやってんのに 先生からバカにされてるのかと腹が立ってたのですが、こう考えれば 少し腹立たしさも収まる気がします。

ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/12 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!