dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塩化マグネシウムは MgCl2と表されるのに水酸化マグネシウムはMg(OH)2と表されるのは何故ですか?
( )をつけないといけない理由を教えて欲しいです。

「塩化マグネシウムは MgCl2と表される」の質問画像

A 回答 (5件)

Clは一つで元素記号ですが、OHは酸素と水素からできているからです。

    • good
    • 1

他の人も書いていますが-OHはこれで一つの物質のようにふるまいます。


「水酸基」という名称があり広範な化学反応で見かけます。
この水酸基を強調した書き方です。

他に「アミノ基(-NH2など)」「カルボキシル基(-COOH)」などがあります。
    • good
    • 1

数だけ考えれば


MgO2H2
ですが、水溶液では
Mg2+とOH-となり
OとHは別にはならず、OHで1つのイオンなのでまとめます。
なので
MgO2H2とはせずにMg(OH)2とします。

自分でもOH-を水酸化物イオンと書いてるでしょ。OHでひとくくりなんです。
    • good
    • 1

No.1さんの理由に追加。


そして、OとHの2つの元素が結合した OH が単位となって化学反応を起こすから。
    • good
    • 2

「Cl」は一つの元素、「OH」は「O」と「H」2つの元素だからです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!