
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わかりにくいのですが、ひかりテレビは2種類あって、
一つ目はドコモ光テレビオプション
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/eizo_service/ …
ドコモ光は中身はフレッツ光なので、テレビサービスも実態はパススルー対応のフレッツテレビになっています。
要するにSTB不要な(専用のリモコンでは無くテレビのリモコンで操作できる)タイプかと思います。
この場合アンテナ線がテレビに繋がっているので、その中間にnasneやブルーレイレコーダーを挟むだけで録画が可能です。
nasneがあればドコモタブレットやスマホ、パソコンなどへ番組を配信することも可能です。
もう一つはひかりTV。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/eizo_service/ …
こちらの場合はNTTぷららが提供しているインターネット配信テレビサービスで、
STBが必要な専用のリモコンがあるタイプ。テレビにはアンテナ線ではなくHDMIケーブルで繋いでいます。
テレビ以外でも、ドコモタブレットやスマホなどインターネットに繋がっている機械ならnasneなしで観られるタイプです。
疑問に思ったと言うことは、下のひかりTVの方かなと思いますが、
こちらはアンテナ端子がないので、残念ながらnasneでもブルーレイレコーダーでも録画することが出来ないです。
パソコンがあるならPC TV Plusアプリで録画やブルーレイにダビングは出来ます。
https://www.sony.jp/playstation/store/products/n …
後はテレビがひかりテレビ対応なら、テレビの録画機能で録画することは出来ます。
ソニーのBRAVIAとか
https://www.sony.jp/bravia/
パナソニックのVIERAとか
https://panasonic.jp/viera/
なのでnasneを使うならドコモ光テレビオプションの方にするしかないです。
ドコモ光テレビオプションは地デジ、BS/CS(スカパー含む)のみ対応ですが、
ひかりTVは地デジ、BS/CS(スカパー含む)、dTVやDAZNなどチャンネル数が大分多いので、
地デジ、BS/CS以外も楽しんでいるならnasneは諦めた方が良いです。
参考になれば
大変、わかりやすく
ありがとうございます。
やっとわかってきました。
うちはドコモ光テレビオプション
のようです。
専用のリモコンはありません。
壁から光ケーブルが
モデムにつながっていて
そのモデムに
アンテナ端子が
あったので
テレビとモデムの間に
nasneを
挟んだのですが
テレビで地上デジタルは
見れるのですが
nasneでは
地上デジタルは
チャンネルが登録されて
いませんと出て
みることができません。
No.3
- 回答日時:
光テレビが下記URLの「ひかりTV」「ひかりTV for docomo」を指しているのであればnasneでは録画できません。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/eizo_service/ …
ひかりTVのチューナーにはアンテナ出力が無いためです。外付けのUSBハードディスクには録画できます。
No.1
- 回答日時:
"我が家にはアンテナ端子はあるのですがアンテナを設置していません。
"→ これでは、ブルーレイレコーダーでの TV 録画等もできませんね。
"nasneの設置方法を見てみるとアンテナ端子に繋げることが必須と思われます。"
→ その通りです。
しかし、下記の方法で録画が可能のようです。
アンテナを立てないでnasneを使う(フレッツ・テレビ/ドコモ光テレビオプション/So-net 光コラボテレビ,J:COM TV,eo光テレビ,コミュファ光テレビ/SoftBank 光))
http://erabicat.com/nasne-antenna/
詳しくは判りませんが、パススルーで録画できるようですね。貴方の光テレビとの契約内容と、パススルーが可能なハードウェアであるかどうかを確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー チューナーレステレビで地上波を見る方法 7 2023/05/04 20:03
- テレビ 古いテレビなんですが、たまに画像が乱れますが考えられる原因はなんでしょうか? 3 2023/06/05 19:32
- テレビ テレビの画像が乱れます、考えられる原因を教えてください。 4 2023/01/12 22:10
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーで録画ができないことが時々起こります。 お知らせを見ると「受信状況が悪いため 3 2022/08/10 11:36
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- テレビ 4K画質でゲームしたいため4Kチューナー内蔵テレビというのを買いました。 でも調べると、4Kチューナ 4 2023/04/23 15:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
アパマンのNHK受信料
-
テレビのアンテナレベルについ...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
NHKしか映らない
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
テレビに白い斑点状のノイズが出る
-
壁掛けテレビを設置して、HDMI...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
デスノートで使用されたポータ...
-
災害&停電用 乾電池でテレビ...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンションでジェーコムと契約...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
テレビのコードの中の針金が折...
-
1階のテレビを切ると2階のテ...
-
DVDレコを外すとテレビが映らな...
-
ケーブルテレビが一階にあって...
-
BSチューナー無しのテレビが欲しい
-
nasneは 光テレビでは 録画に使...
-
テレビってテレビとアンテナ線...
-
NHKしか映らない
-
夜中だけテレビが見れないよう...
-
J-COMで複数台のテレビに...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
アパマンのNHK受信料
-
3C2Vと3C2VSの違い
-
アースって必要ですか?
-
ケーブルテレビの点検商法らし...
おすすめ情報