プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

夜中に何度目がさめる睡眠について質問です。
22歳の女です。

今月初めより、転職がうまくいき
働きはじめています。
8時半から17時までの事務仕事です。
それまで朝8時に起きていたのを6時に
起きるようになりました。

そして少し慣れてきて今2週間が過ぎたころ
ですが、身体に変化が起き始めました。
夜中に何度も目がさめるのです。

私は寝つきはとてもいいので布団に入って
15分以内には寝ていると思います。
そして不思議なことに何度も目が覚めて
起きているのに、スッキリしてるのです。

スッキリ起きてそろそろ朝ごはん作ろうかな
と思って台所にいくとまだ夜中の1時半
だったり、
えーと思ってまたすぐに寝始めても
2時間後にまたスッキリと起きます。

ただ問題は頭はスッキリしていても
顔は寝てないせいでクマがすごく
てなんだか疲れている顔つきになってしまいます。

何が原因でどうしたら改善できるか
誰かわかる方いらっしゃらないでしょうか...

質問者からの補足コメント

  • ちなみに悩みも全くなく、
    疲れもそれほどないです。

      補足日時:2018/10/17 06:03

A 回答 (2件)

早朝起床で朝日を浴びメラトニン分泌(脳の体内時計がリセットされ活動開始、体内時計からの指令信号でメラトニンの分泌が止まる。

目覚めてから14~16時間経過で体内時計からの指令により分泌開始。 分泌が高まると深部体温が低下し、眠気を感じる)による睡眠を心がける。

軽い散歩やスクワットなどの運動の「疲れ」も必要(労働など「身体的疲れ」と「精神的脳の疲れ」)例:散歩と読書や数学・パズルを解くなど頭を使う。

就寝前1~2時間前に入浴(体温が下がると睡眠状態になりやすい)。
    • good
    • 2

転職は、あなたが思っているよりずっと多くの精神的なエネルギーのようなものを使います。



一見、自分は特に意識していないと思っても、様々な方々(そこで働いている皆さん)に
気配りをしているんですよ。

それがストレスとなって睡眠障害になっている可能性は否定できません。

できることであれば、朝6時に起きることができているのですから、朝7時頃(夏なら6時頃)
の太陽の光を浴びることによって、体内時計を修正させてください。
睡眠を改善できる場合があります。

ただし、寝つきはよくても、2~3時間で着てしまい、再び眠れなくなったとしたら、それは
うつ病の初期症状と考えられるので、メンタルクリニックなどを受診すべきと考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!