dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

持ち運びが楽にできる軽くて小さめのノートパソコンの購入を考えています
価格も含めて特におススメのノートパソコンを教えてください
できたら、そのパソコンの特徴とアピールポイントも教えてください
10万円を切る価格のものもありますが、やはりある程度の価格のものの方が、メリットがあるでしょうか?

A 回答 (4件)

11~12インチ程度の液晶ディスプレイで、重さが 1kg 前後のノートパソコンが丁度良いのではないでしょうか。



HP では、12.5 インチ 1920×1080 IPS で重量は僅か 970g、CPU は Core m5 でメモリ 8GB、SSD 搭載で豪華です。仕様が各種あり、それによっても価格が違います。
http://jp.ext.hp.com/notebooks/business/eliteboo …

LENOVO では、12.5インチ 1920×1080 IPS でマルチタッチに対応、重量は 1.18kg、CPU は Core i3-7100U、メモリは 4GB と少な目で、SSD 128GB と普通。
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpad/notebooks/yoga …

DELL では、11.6 インチで 1366×768 恐らく TNです。重量は意外と重く、1.369kg で CPU AMD A9-9420e、メモリ 8GB、eMMC(SSDと似たストレージ)でオンボード。安いです。
https://www.dell.com/ja-jp/work/shop/%E3%82%BF%E …

他にも Acer や ASUS 等のメーカーもあります。ご自分でも色々見た方が良いです。左側のペインで検索条件を設定できます。
http://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_s …

安いものでは、CPU が Atom や Celeron 等が多いですし、メモリも少ないものは 2GB であったり、ストレージも eMMC で 32GB は 64GB だったりと、オンボードで固定されているものもあります。メモリは最低でも 4GB、できれば 8GB あるとブラウザで複数を検索しながら、アプリケーションを開いての作業が快適にできます。ストレージも、128GB 以上は欲しいところです。

"10万円を切る価格のものもありますが、やはりある程度の価格のものの方が、メリットがあるでしょうか?"
→ 価格に応じて、CPU、メモリ、ストレージ、液晶と言った部品のグレードが上がりますので、製品の性能に違いが出ます。やはり、ある程度の価格のものの方が、手にした時の満足度と実際の使った時の快適度は違うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/19 19:05

どの程度の持ち運びでの運用を考えているかによりますが、


無理をしない、余裕の設計をしているようで、丈夫さ、安定性では
Let's Note
が(高額ですが)、お勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/19 19:02

10万円を切るノートPCはたくさんありますが、エントリーモデルは重さ1.5キロくらいあって、持ち運びは楽ではないです。


HPだと、HP ENVY 12 x2
・キーボードを切り離してタブレットとしても使えます。
・重さは、キーボード込みで1.24キログラム。
・インテル Core i5のCPUと8GBメモリ搭載なので、まあまあの処理性能
・SSD搭載なので起動が速い。
http://jp.ext.hp.com/notebooks/personal/envy_x2_ …
・送料・税込みで¥154,224です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/19 19:03

小さめのパソコンと言えば「GPD Pocket」、約6万円です。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1045491 …

もうすぐ、後継機の「GPD Pocket2」が発売されます。CPUは高速になりますが、価格も少し上がります(約8万円強らしい)。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1131928 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/10/18 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!