dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護学生です。

長期臥床で、筋力低下の患者さんに全身清拭を行いたいのですが、
筋力低下患者さんって何に注意して行うといいとかが、あまりピンときません。
全面的に介助していくことはわかるのですが、具体的に何やって良くて、ダメで、が正直わかりません。
先生に聞いてもみたんですが、はっきりと言われず悩んでます。

どんな風に、とか注意点知りたいのでよろしくお願いします

A 回答 (2件)

気持ちに沿う事、あなたとがココは気持ち良いだろうと思っても患者にとってはイヤな事もある、常に表情の観察拝聴を心がけながらなるべく手短く、拭き冷めしないようにね。

    • good
    • 0

体幹に褥瘡がないのか?


清掃時の体位変換時に、関節を巻き込んで骨折しないか。
体位変換のにベットから転落しないか。柵があれば、柵にぶつからないか。
触る手の爪は短いか。
手指の関節拘縮はないか?
あるのであれば、ケガしないように、指の股まで清掃する。
くらいでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/10/18 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!