dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の32型の液晶テレビを買い替えようと
思っています。

ネットで新しい32型のテレビを
勝った場合、古いテレビをどうしたら
いいのでしょうか。リサイクル券を
郵便局で買って、粗大ごみにするので
しょうか。

ヤマダ電機に聞いたところ、店舗で
買った場合、出張料、リサイクル券
を含めれ45000円はかかると言われました。
東芝製の場合です。

当方、アパートの2階に住んでいます。

設置、配線は自分でできます。

ネットで買った場合のほうが安いにか
店舗で45000円出しても、設置、配線
リサイクルをやってもらったほうがいいのか
よくわかりません。

詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ネットで買うのも店舗で買うのもリサイクルに関しては同じ金額です。



ネットで買ったとしても業者に引き取ってもらう場合は45000円とかかかりますし、
店舗で買う場合も自分でリサイクルに出すならリサイクル券(3000円)くらいしかかかりません。

ネットで買う場合は家の前まで、店舗で買う場合は設置までしてくれます。
店舗でリサイクルしない場合はテレビをどこかに避ける感じになります。

なので単純に料金で比較すれば良いかと思います。
また東芝はもうテレビから撤退しており、今年からは東芝は名前貸しだけで
製造はLGなどと同様に中韓の安価なテレビメーカーです。シャープも同様。日立はそのまま撤退しましたので在庫限り。
パナソニック、ソニー、三菱、日立(在庫限り)以外でそこそこ高いテレビを買う場合は安価なメーカーのものと大差が無いので注意して下さい。

余談ですが、
32型でしたらソニーのBRAVIA以外は今は解像度が低い製品しか無くなってしまったので、
映像のぼやけ感が強いです。
32型以下で探しているならBRAVIAオススメします。ネット動画も楽しめます。

参考になれば
    • good
    • 0

テレビ・冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)・エアコンは、家電4品目と呼ばれていて、リサイクルの方法が決められています(家電リサイクル法)。



ネットで買えば、家電リサイクル法に基ずき処分をします。
リサイクルショップで買ってくれれば、中古品としての売買です。

電気屋(量販店含む)で購入する場合は、店舗に持ち込みをすることで(有料・リサイクル料)、店舗が引き取ってくれるはずです。

家電4品目に関して(家電リサイクル法)の、URLを記します。
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_rec …


粗大ごみではありません。
    • good
    • 0

店によっては、古いテレビを有償で回収してくれる場合があります。


よって、詳しくは、購入する店舗にお問い合わせ下さい。
なお、テレビは粗大ゴミとしては出せません。

廃棄する場合は、リサイクル券を購入して、所定の回収業者の窓口に持ち込んでください。
回収してくれる業者について、お住まいの自治体にお問い合わせ下さい。
https://www.kaiketsukr.com/disposal/

あるいは、お近くの家電量販店に回収の依頼をしてください。
購入した場合と、回収のみだと料金が異なります。

ネットだと、基本的にテレビも、玄関先までの配達となります。
玄関から、中については、設置とかの扱いになりますので、取付費用が別と発生します。
量販店の店頭だと、設置までの料金が配送料に含まれている場合があります。
32インチ程度の小さなテレビだと、男性一人でも出来ないことはない小さなサイズです。
でも、二人で行った方が持ちやすかったりします。
    • good
    • 0

下取りしてくれる某通販か、リサイクルショップに売りましょう。

    • good
    • 0

リサイクルは、リサイクルの手続きのできるお店ならどこでも可能。


家電リサイクル料を取られますね。
メーカーや機種により料金は決まったと思う。

ネットで買うTVはTVだけで買う。

リサイクル32型なら車に積めるでしょう。

私もTVネットで買いました。
    • good
    • 0

うちの近くに小型家電捨てられるとこあります。



そういうとこないですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!