dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皮をたるませず、8キロ~10キロ前後痩せた方に質問です。
どれくらいのペースで、何をして痩せましたか?

A 回答 (5件)

172cm男性です。


28歳の頃、85kgまで太ってしまったことがあり、1ヶ月で70kgまで痩せました。
キャベツの千切り、豚肉、みそ汁などを中心に1日1000Kcal以下の食事制限と時々、20分ぐらいのジョギング等です。

しかし、70kgまで落とした時点でまったく落ちなくなり、逆にまた少し食べ始めて75kgまでリバウンドしてきました。
そこで改めてキャベツ中心の食事と、以前より軽めの食事制限、
そしてジムでのウェイトトレーニングも行ない、64kgまで落としました。
20kg以上おとしていますが、特に皮などたるんでおりません。

皮がたるむかどうかは、ダイエット方法とは関係ありません。
皮が伸びている人は、太っている時点ですでに伸びているので、どんな痩せ方をしようと、どんな期間でやせようと、伸びた皮はたるみます。
女性なら90kgとか100kg、男性なら120kg以上など、かなり極端に太らない限り皮伸びたりはしませんよ。

標準体重から10~20kg太ったぐらいでは皮は伸びませんから、気にせず痩せればいいと思います。

急激に太った人の場合は、子供産んだ女性のお腹のように肉割れがたくさんできているかもしれませんが、これも太るときにできるものであって、痩せるときにはどうしようもありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前向きにがんばれそうです。ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/27 18:32

中年男です。

元々筋トレ中心にジムに通っていたのですが、有酸素運動(クロストレーナー)を増やしたところ脂肪が10kgほど落ちました。もう少し具体的に書くと、以前は30分間の有酸素運動を週2回でしたが、1時間の運動を週3回にしました。その分、筋トレの時間は短めになりました。
 食事の摂取カロリーは基本的に変わっていませんが、たんぱく質を増やし、炭水化物を減らして栄養バランスを変えました。
 今はシェイプアップ(私はダイエットという言葉を使いません)は一段落して屋外のジョギングにシフトしています。ジムに通っていた8月までの10か月間の変化(ジムの体組成計で測定)は次の通りです。
 体脂肪率:17.7%→5.6%、BMI:24.8→21.7、体重変化:マイナス9.6kg
 ちなみに、痩せる(=細くなる)には脂肪を落とすのが基本ですから、体重よりも体脂肪率の変化に注目すべきと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2018/10/22 09:48

スクワットは腹筋500回分です。

スクワットは下半身だけでなく上半身も鍛えることができます。食事は朝昼晩をそれぞれ二回に分け、ほんの少しずつとるといいでしょう。水は必ず1日2リットルはのみます。ランニングよりウォーキングが有酸素運動で効果的です。スクワットが終わったらやります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2018/10/22 09:48

だいたいそのくらいなら


無理な食事制限・運動なしで
3ヶ月程度で痩せられます。

実際にオススメのダイエットについてまとめてある
ブログを載せておくのでぜひ読んで見てください。
https://diet-mmnoah63.hatenablog.com/entry/2018/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/10/22 09:47

あなたの要望に当てはまるかは解りませんが


6ヶ月で50キロ痩せました。(95キロから45キロ)
やはり皮は多少弛んでます
朝昼晩の食事はそのままお菓子や間食抜きと水を1日2.5リットルと毎日40キロのウォーキング(マラソン含む)に腕立て100回、腹筋200回、5キロの鉄アレイ左右100回に週3回のサウナですね
あと頭を使うこともかなりのカロリーを消費するので大学受験する人と同じような勉強を毎日2時間してましたね

僕は物事に執着してしまうのでなんでも極端なんですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストイックですね!回答ありがとうございます

お礼日時:2018/10/22 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A