アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校3年生の子供がいます。
来年から大学入学にあたり、日本学生支援機構奨学金の給付型奨学金をもらう予定です。
主人が亡くなり娘と2人暮らしです。
昨年は非課税で申請できましたが今年は非課税にならず少しオーバーになりそうです。
所得税が非課税でないと給付型は条件から外れるとのことでしたが、
早稲田、明治大学などに入学した場合、毎年年収の証明は必要なのでしょうか?
今時住民税が非課税の家庭は仕事をたくさんしている家庭にとっては甘いです。
所得制限はせめて400万。350万に変更してください。
大学も東大が無理なら私立に行く予定です。
11月に転職します。このこともバレるのでしょうか?
どんな証明が必要なのでしょうか?
又、住民税が非課税になるにはどうしたら減るのでしょうか?
保険は加入しています。

A 回答 (1件)

投稿したと思いましたが、反映されていないようなので


再投稿します。重複でしたら、ご容赦下さい。

>所得税が非課税でないと給付型は
>条件から外れるとのことでしたが、
いいえ。違います。
★住民税の所得割が非課税、が条件です。
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/shikaku …

参考例
東京都23区
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

寡婦の場合、所得125万以下
★給与収入換算、204.4万未満
★均等割、所得割とも非課税となります。

あるいは、
所得控除、例えば、
・基礎控除33万
▼扶養控除33万(19歳未満)
・寡婦控除30万(特別)
・社保控除34万(想定)
   計 130万(仮)
等の合計が、所得を上回る場合、
住民税の所得割は非課税となります。

上記の例では、所得130万以下
★給与収入換算で約210万以下が
非課税となります。

>毎年年収の証明は必要なので
>しょうか?
必要です。
但し、お子さんが19歳になられると
扶養控除の控除額が増えるので、
所得控除、例えば、
・基礎控除33万
●扶養控除45万(19歳以上)
・寡婦控除30万(特別)
・社保控除37万(想定)
   計 145万(仮)
となり、所得145万以下
★給与収入換算で約230万以下が
所得割 非課税となります。

>所得制限はせめて400万。350万に
>変更してください。
お気持ちも分からなくはないですが、
その場合は貸与型を利用することに
なります。

>11月に転職します。このことも
>バレるのでしょうか?
全く関係ありません。

>どんな証明が必要なのでしょうか?
所得証明書をお住まいの役所から
取り寄せます。
今年の6月に、お勤め先から、
(住民税の)特別徴収税額決定通知書
が配布されていると思います。
その所得等の内容が、所得証明書に
反映されています。

>又、住民税が非課税になるには
>どうしたら減るのでしょうか?
>保険は加入しています。
所得控除を増やすことです。
★生命保険料控除の効果は限定的です。
最高で7万の控除

★確定拠出年金の掛金は全額控除対象
となります。iDeCo等
※小規模企業共済等掛金控除
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

あとは、親御さん等の家族を
扶養控除申告するといったあたり
ですね。

下記で思い当たるものを探ってみて
下さい。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

いかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!