アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は結婚して家を出ていますが母を介護すべきでしょうか?

母が嫌いです。
出産の時、さんざんひどい事を言われ、完全に無理になりました。

弟夫婦が両親と二世帯住宅に住んでます。
私たち夫婦もその近くには住んでます。

母は一緒に住んでいながら食事は弟夫婦別で孫の面倒はあまり見ず、自分のしたい事をしています。
ただ、家のローンや光熱費を折半で払っているだけの同居人のような感じです。

将来弟のお嫁さんが母を面倒見てくれるのか..微妙な気がします。
もし介護など必要になったら年金などは弟夫婦が受け取るんですよね?

母の介護は私がするべき?
正直、そんな気持ちになれない自分に悩んでいます。
私は結婚資金など何ももらっていないし、いらないので、土地をもらった長男である弟夫婦に見てもらいたいです..。

A 回答 (13件中1~10件)

>母の介護は私がするべき?


別にいいんじゃない?
何か言われたらその原因を言えば良いんじゃないかな?

ただ弟さん夫婦には「今までの仕打ちのせいで実子とはいえとても面倒見る気になれないから迷惑かけるね」くらい言った方が良いかもしれません

結局好き勝手に生きてきたツケが人生の終わりになって来るのもお母さんの選んだ人生なんですよね
人は今わの際の過去のために今を生きてるんです
子供に愛情注がずに育てた母親に子供が愛情を感じずとも今更過去に戻れないので仕方の無いことなのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
自分にも守るべき家族ができた事で、今までの母の私への仕打ちは理解に苦しみます。
とてもじゃないですが、子供のこと想うならそんなこと出来ない、言えないと思うような事を言われてきました。

母は私のことを友達とでも思っていたのでしょう。
結婚して子供ができてから、遊び相手がいなくなったという感じで私に対して冷たくなりました。
どうでもいい買い物などは楽しくいくのに、助けて欲しい時ほど、言っても助けてもらえませんでした。

私ってそれだけの存在だったのだなぁと思うと、
もう、母に対して愛情は持てません。

お礼日時:2018/11/06 13:45

普通に考えれば、戸籍上貴方も世話する義務は発生します。


仲悪くても。
ただ、それだけで弟の嫁が納得すると思えない。
今から話し合う必要がありますよ。
もし他界した時に、必ず揉めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、実際長男が面倒みるって言っても、結局実際に色々お世話するのってお嫁さんである義妹ですよね。
義妹も、母の事はよく思ってないんだろうなぁと思ってますので、きっと色々協力を求められそうで、困ってます。
だけど、ハッキリも言いにくい。

お礼日時:2018/11/06 13:40

うちの母も姉も姑に子供を産んだ直後、


一人ぐらい産んだからって、病院のベッドで寝てるなんて、~
と言われ出産して数時間でぐったりしているにもかかわらず、
頭に血が上ったとか。

ですが、母も姉に似たようなことを言ったようですが、
母は覚えていないのです。
無意味な励まし?なのか先輩風か。無意味です。

あなたの場合はそういうレベルではないようで、大変でしたね。
それでも、お父さんに良くしてあげるには、お母さんも一緒に
という事になりそうです。

お互いに年を重ねると許容範囲を広げないと、家族関係って
頭にくることだらけです。
血縁も一つの縁。繋がる人の中に狭い了見の人物がいるともつれます。
ですが、ぜひそのことから学び更に幸せになってほしいです。

幸福って降伏の感情と似ている、年を取ればとる程そう感じ始めました。
許せなかったり、勝ちたい気持ちがあると平穏な幸せから遠のくようです。
今、ではないとしても、いつかお母さんを許してお父さんとともに
丸ごと愛を示してあげられたら、もっとずっと、あなたが幸せになれる
そんな気がします。

まずは自分を大切に、自分の家庭をしっかり守って、それから考えて
行動化できたらいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も本当はそれが一番いいのだと思いますが、どうしても、今の感情は無理です。
自分の家族を守る事しか考えられない。

今はいつか自分の実家から離れた所に住み替えたいと思う気持ちしかないです。

ただ、今は元気だけど、年々年を取っていく父だけが気がかりです。
父のそばにはいたいので辛いです。

ですが、そもそもさんが言ってくれたような事が自分にもできたらいいなとは思うので、頭の片隅には置いておこうと思います。

お礼日時:2018/11/06 13:38

出産のときって、どうしてか無用なことを言ってしまう


姑や母親の多いことに驚かされることがあります。
未だにいえない傷なんですね。

自分の親の介護しか責任がないのでお母さんはあなたと弟の
話し合いで。お嫁さんは無関係です。お嫁さんは相続権もないです。
兄弟って、決して平等に扱われません。

介護が必要になってから考えるとしても、相続など関係が良くないと
してもらえませんよね。
そこを本当にあなたがそれでいいと思えるか、これは死なれてみないと
分からないし、その時には心のケアもできないです。

本当に言いたいことがあるならば、お母さんがまだしっかりされて
いる時に思いを投げかけてもいいかな?と思います。
このまま疎遠だと、年老いてから、あなた自身が辛いのでは、と心配になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

里帰りしていましたが、
出産の前日に、母の怒りに触れたようで長男とともに家を追い出されました。
後に、その事については軽く謝られましたが今もまだ許せていません。
もっと以前にされて嫌なことなども思い出し、ずっと心に残ってます。

父だけが私のことを気にかけてくれていたので父には恩返ししたいし、面倒も見たいです。

母とはもう、関わりは持ちたくないです。

お礼日時:2018/10/31 12:30

私は父親と仲が悪く、姉は父親とは仲がいいです。


姉は父親(一人暮らし)の近所に住んでいて、しょちゅう顔を出しています。
こういう関係のとき、私が父親に会いに行ったら、「私の遺産は全部姉にあげようと思うが、いいな?」と聞かれたので、「いいよ、そうしてくれ」と答えました。
父親は、私が「そんなこと言わずに私にも遺産をください」と言うのを期待して嫌がらせで言ったのですが、私が承諾してしまったので「しまった」という顔をしました。
遺産を姉にはあげるのに私には一切寄越さないという人の面倒は見る必要がありませんから、私が逃げる口実を自ら作ってしまったわけです。
この後私は父親と連絡を絶ち、姉に全て任せています。
今後も父親と連絡を取ったり会ったりすることはありません。
(というか、もう死んでいるかもしれません)
質問者さんも、今後お母様から金品は一切受け取らないと宣言し、関係を断つといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も向こうからそう言ってもらえたらどんなに楽か。
実の親でもこんなに冷酷になれるのだと思うと自分でも驚きます。
今は自分達夫婦や子供の事を守ることが出来ればそれだけでいいです。

お礼日時:2018/10/31 12:25

弟さんは あなたとお母様の不仲を ご存じなのでしょうか?


薄々感づいているのであれば あなたの非協力的な態度にも 理解を示してくださるでしょう。

通常 二世帯住宅とはいえ 同じ居住地に住んでいる子が 主介護者になってしまうもの。
入院や入所の手続きを 弟さん(奥様も含め)がなされば 自然と弟さんが その立場になります。
逆にあなたは お母様の命にかかわる決断に 口を挟むことは できなくなるわけです。
ですので もちろん お母様の年金も 弟さんが管理することに なりますね。
(年金を受け取るのは あくまでお母様自身で 弟さん夫婦が受け取るという表現は 不適切です。)

もし 弟さんの奥様に 苦情を言わてから 自分は相続等を放棄する旨を伝えても
遅くはありません。
まだ その段階にはいっていない お母様の介護について語るのは 先走りしすぎかと。

また お若い方は 介護=身体介護 を イメージなさっているようですね。
介護施設に入所させ 月に1回とか 週に1回 顔を見に行くのも 立派な介護です。
その際 施設の方に 母をよろしくお願いしますね と 声掛けするだけで
あなたは 十分に優しい娘に なるんですよ。
辛く汚い介護の時代は すでに終わっています。

今は 弟さんに お母様への恨みつらみではなく 不仲であることは それとなく伝えてください。
肉体的な援助はできなくても 経済的な援助を申し出ることで 弟さんはわかってくれると 思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

表面的には不仲ではないので、男の弟には分からないと思います。

もう実家とはあまり関わりたくありませんが、そうもいかず..
いっそ行き来するのが面倒なところに引っ越したいです。

年金の管理や土地など、金銭の絡む事も全て弟にまかせ、遺産もいらないので、こちらにも何も頼らないでほしいのが理想です。

お礼日時:2018/10/31 12:23

年金を受け取る人間がすべき。

基本はね。
法律上で言えば義務は発生します。が拒否も出来ます。
いずれ主様のお母様は独居老人か施設行き。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分で好きな事をしてきたのだから仕方ないのかな?と思えてしまいます。

今はもう、母から離れたい。

お礼日時:2018/10/31 12:20

教育勅語で最初に「子は親に孝養を尽くせ」とあります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですか?
知りませんでした。
父には感謝しているので面倒見たいと思えますが、母にはその気持ちが湧きません。
面倒見たいどころか、離れたいです。

お礼日時:2018/10/31 12:19

>弟はいい気持ちはしないですよね? 弟とは悪い関係にはなりたくないのですが..。


それは完全に無理でしょうね。関係は悪化するのは間違いないですよ。
実の母親を見捨てる形になってしまいますので
弟さんも、お母さまも凄くショックを受けられて、
修復不可能な関係になるのは覚悟しないといけないでしょうね。

どうしても弟さんとは仲良くしたいなら、やはりご兄弟で
お母様の事を話し合われて、物事を進めていくしかないでしょうね。
お母様の理解は得られなくても、弟さんには質問者様のお気持と
面倒見たくない理由を理解してもらうしかないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どんな伝え方をしてもきっと、この気持ちを話したら弟は怒ると思います。
難しいですね...。
いっそ遠くに引っ越したいです。

お礼日時:2018/10/31 12:17

ご主人は婿養子ではないですよね?


でしたら、もう質問者様はご家族から戸籍は抜けているんで
義務的なものは発生しないので、弟ご夫婦に任せればいいのですよ。

財産放棄の件は司法書士に正式な書類を作ってもらえば
確実ですよ。
それを弟さんに見せて「財産は放棄するから、お母さんは貴方たちで面倒見てね」と
伝えれば良いと思いますよ。

でも、旦那様のご両親がご健在なら
いずれは義父母のお世話をしないといけないのでは?
そちらも関与したくないなら先手を打っておかれたほうが良いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

婿養子ではありません。
なるほど、その方法で良いのですね。
でも、そんな書類を作って、弟はいい気持ちはしないですよね?
弟とは悪い関係にはなりたくないのですが..。

主人も長男ですが、両親は遠方にいますし、私達は家をとってないのでその可能性は低いかと思いますが、(こちらからも援助は皆無)面倒を見る覚悟はしています。
直接関わりはあまりありませんが、孫をとても可愛がってくれますし、とても良いご両親です。

もう、嫁いだ身なので、私をアテにするのはやめて欲しいです。
近くに住んでいるから頼られそうで嫌です。
私は仕事をフルタイムでしてますのでそれを口実に逃げたいくらいです。

お礼日時:2018/10/23 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!