重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

猫の多頭飼いについて質問です。
家には2匹の猫がいて先住猫はスコティッシュのオスで6歳です。新入り猫は野良猫だったのを6ヶ月くらいのときに迎えいれました。それからもう半年は経っているのに仲が悪いです。それも新入り猫がヤンチャで初対面から先住猫に飛びかかっていき先住猫から新入り猫の第一印象は最悪だったと思います。だからなのか先住猫は新入り猫の姿を見たり新入り猫がいる部屋に入るときはいつもフガフガして怒ったり新入り猫がなにもしてないのにシャー!とやったり唸ったりします。私の中ではもうこの2匹は一生仲良くなることはないなと思っています。もう少し新入り猫が大人しくなって先住猫に興味がなくなれば少し関係はよくなるかなとも思っていますが、先住猫の首輪の鈴の音が聞こえると遊んでても走って先住猫のところにいきます。好きなのかな?と見ていれば飛びかかって首の辺りを噛んだりするのどよくわかりません。
同じような体験をした方や詳しい方、回答お願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは!


飛びかかって首を噛んだりするのは遊びたいだと思いますよ。

我が家には6歳の雌猫がいて、3週間程前に6ヶ月の雄猫を迎えました。
我が家も最初は最悪で酷いものでした。新猫が雌猫にしつこく付きまとい威嚇、猫パンチされても懲りずにまた付きまとうの繰り返し。飼い始めててまだ日が浅いので新猫はお昼頃から夕方までと夜寝る時間はケージ内にいてもらってます。
室内に出していて遊びたそうな時は私や夫が遊び相手になってあげてます。また、先住の雌猫が静かに休める部屋は新猫は出入り禁止にしてます。
その甲斐あってか、先住の威嚇、猫パンチはまだありますが、新猫も前ほどしつこくせず、先住の機嫌が良い時は追いかけっこしたり、隣同士座っても大丈夫になりました。
(寒くなりダイニングの椅子に向けてストーブを付けてあげると椅子に並んでウトウトしてたりしてます)

質問者様の新猫ちゃんは飼い始めてから半年なのでケージにというわけにはいかないと思いますが、若くて遊びたい時期だと思いますので、人間が遊んであげて、同時に先住猫が、1匹でリラックス出来る場所を作ってあげてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。最近は先住猫が寝てるときはその部屋に新入り猫を入れないようにしてます。でもたまに私が知らないうちに新入り猫が入っちゃったみたいで同じ部屋で2匹寝てることがたびたびあるのでよくわかりません笑

お礼日時:2018/10/31 16:02

遊びの一つかも知れないですね(^-^)鈴が目当てなようですので、鈴をはずしてはどうですか?猫の首輪でも音の出ない可愛いのがたくさん

ありますよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!やってみます!

お礼日時:2018/10/31 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!