dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月に4ヶ月になる息子を持った新米ママです。
11月、実家に帰るのですが
実家には生後1週間くらいの赤ちゃんがいる時期に帰ります。
生後1週間くらいだと頻繁授乳で夜泣きますよね?
生後4ヶ月で最近夜すごくゆっくり寝てくれるので
実家に帰って新生児の夜泣きで起きてしまってグズるようになったりしないか心配です(^^;
実家はマンションなので家の中で声が聞こえやすくなってます。

そこでお聞きしたいのですが
1、新生児の泣き声で生後4ヶ月の赤ちゃんは起きてしまいますか?
2、起きてしまう場合その後グズるようになりますか?
3、起きてしまう場合その後寝つきが悪く夜眠らなくなりますか?

子供によるということはわかっています!
ただ、初めての子育てで心配事が多くいろんなパターンがある事は承知の上でいろんなパターンを聞き、参考にさせていただきたいと思ってます。

A 回答 (4件)

そんなに不安なら行かなきゃいいのに。


考えたって無駄。
人に相談したって無駄。
だって環境が微妙に違う子供を対象に考えたって
主様のお子様には当てはまらないですもの。
それが常です。
ああだからこうだからと言ったところで全てのカギはお子様が握っているのです。
今からそんなに心配なら行かない選択を。
行かなくてもお子様は日々成長しているから
明日から夜泣きが始まるかもしれないです。
大丈夫よ。
ママの気持ちがゆったりしていればお子様は多少の変化は見せても
そう変わりはしない。
ママがドキドキしてそわそわしていると
お子様は確実に動揺して泣き叫びます。
お子様はこれからどんどん変化を見せてくれるでしょう。
その度にああだったからこうだったからと悩むのでしょうか?
なるようにしかならない。
どでんと構えて多少の事でも動揺しない強靭さが
今のママには重要で必要不可欠な事だと思います。
相手の赤ちゃん
サイレントベビーという場合だってあるんですしね。
自分が大変になっちゃうと困るなぁ~。
という感覚は捨てて行かないとこれからの子育て大変ですよ~。
子供に変化があって一番困るのは子供本人ではなく母親だから
そういう考え方になりがちだけど
腹くくってどでんと構えてしまえば何が起きても動じなくなります。
どんなパターンであっても
それを受け止めるのは母親です。
主様が動揺しなければ お子様は平常心で泣いたとしても
一時の事です。
声につられて泣くのは当然だから。
起きて泣いたら赤ちゃんが泣くから静かにしていようね。
そう言い聞かせたって聞く耳持てない状況なのだもの。
その場の状況で判断していくしかないような気がします。
    • good
    • 0

つられて泣くよ~。

誰が大変って親が大変(笑)帰らないといけないの?
    • good
    • 0

子供3人います。

一番下が今2歳です。

新生児の泣き声で起きる場合もありますが、新生児が泣いた時に大人があやしたり抱っこしたり授乳やらミルクやらをあげてる時に起きる事の方が多いと思います。

お子さんの眠りポイントは発見されましたか?うちは2人は耳をチョイチョイいじるとすぐに寝付いてくれて、1人はおでこを撫でるとすぐ寝てくれました。
気持ちいいポイント抑えておくと比較的夜泣きの時に有利ですよ!

頑張って下さいね!
    • good
    • 0

乳幼児期だと他の子が泣くと、つられて泣くのは良くあることです。


面白いことに泣き止む時も一斉です。
回答には足りませんが参考までに。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!