
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
採用経験者&下書き履歴書作成経験者です。
誤字脱字、修正の後がわかる履歴書は真剣さを疑います
が、薄く鉛筆などで下書きをして行頭をそろえるなどの
配慮は几帳面さやビジネス文書の心得として評価を得る
と思います。
たとえは、
学歴と職歴の行頭を揃える。
学校名 入学 卒業の行頭をそろえる
社名 入社 退社のの行頭をそろえる
取得資格の行頭を揃えるなどです。
B2ぐらいの濃度の筆記具で書けば、筆圧が残らず、
消す際も綺麗に消せますよ。
もちろん、提出前には下書きの後は消してくださいね。
直接書いて何度も書き直すより、下書きすることは
むしろ効率よく、かつレイアウトも綺麗にかけるので
採用担当者への印象もよくなると思います。
やはり、下書きした方が印象もレイアウトも良くなるようですね。
B2ですか…今までHBで書いてたので変えて書こうかと。
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
履歴書は、鉛筆で下書きをした上からボールペン等でなぞるという方法をとる方がいらっしゃいます。
多くの場合はボールペンで書いたあとに消しゴムをかけるときれいに鉛筆跡は消えるのですが、このときにボールペン等のインクも摩擦で薄くなり、ムラができてしまいます。
このことから採用担当者は、同時に複数枚の履歴書を見ていますから、鉛筆で下書きしてあるかどうか分かるものです。
できれば下書き無しで履歴書は書き上げたいのですが、どうしても自信がないときには消しゴムで消した後がムラにならないように注意しましょう。
履歴書の書式は就職用とアルバイト用に差はありません。
気になるときは、購入時にお店の人に聞いていただくと確実です。

No.4
- 回答日時:
私はマス目を作って、それを履歴書の下にひいて書いていました。
それと間違わないようにサンプルを作って、確認しながら書いていました。
No.3
- 回答日時:
がっちり下書きして、筆圧が残ってしまって、バレバレなのは、まずいでしょうが、軽く下書きして、あとから完全に消してしまえばわからないですから、それで、問題ないと思います。
やや濃い目の鉛筆が跡が残りにくいです。で、書き終えたら、上書きがかわいたのを確認してから、鉛筆が残ってないように、優しく、丁寧に消しましょう。
これは、性格かもしれませんが、私は、下書きの鉛筆が残っているのを発見すると、「だらしない、細かいところに神経のいかない人だなぁ」と、感じてしまうので。
まぁ、人、それぞれですが、誤字脱字がないのは当選ですが、みやすいレイアウトなど、美しく、読みやすく仕上げれば、パーフェクトでしょう。
頑張ってくださいね。
そうですね
筆圧が強いと消しても跡が残ってしまうんですよね
その事にも注意してレイアウトを考えればいいですね
頑張ります!
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
採用側として、履歴書の印象は大切です。
でも、下書きの後がかすかに残っている程度でしたら、なんら問題がないと思います。
重視するのは、読みやすい丁寧な文字、写真の有無、項目がきちんと記入されているかですね。
履歴書を記入するのは緊張しますよね。
ですから、下書きするのは却って就職の意欲からすれば、評価できるのではないでしょうか。
バイト用、就職用に関係はないでしょう。
下書きは鉛筆で薄く書き、清書したら、消すといいでしょうね。濃い目の鉛筆を使ってそっと書いておけば、消したときにきれいに消えやすいですよ。
がんばってください^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 専門学生2年、卒業年度生です。 一般企業とは少し時期違いの、今が就活です。履歴書を書いてるのですが、 2 2023/02/03 01:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 10文字連続で書き損じなく文字を書くことが出来ません。履歴書で就活を挫折しています。 8 2023/06/21 09:27
- その他(社会・学校・職場) 履歴書提出後のミス 2 2023/05/20 11:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の左側部分しか渡さないってヤバすぎますか? 私はこの前面接に行きました。 ネットで拾ったフォー 5 2023/08/18 11:10
- 転職 転職でそれなりに大きな企業に応募し、内定を頂くことができました。 ですが企業に提出した履歴書の職歴の 1 2022/08/09 18:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の手書きで最後までミスなくスラスラと書けますか?私は10文字も書けばミスをします 2 2023/08/01 07:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 手書きの履歴書が書けない!「あいうえお」と書こうとして「い」から書いてしまうのは何でなんでしょうか? 3 2022/07/18 08:35
- ハローワーク・職業安定所 ハロワなんて、所詮いい加減ですよね? 2 2022/07/23 17:26
- その他(就職・転職・働き方) ハロワなんて、所詮いい加減ですよね 1 2022/07/23 16:05
- 面接・履歴書・職務経歴書 経歴詐称してしまいました。 職務経歴書、履歴書で実際に働いていた期間とは違う期間を書いてしまいました 6 2022/09/22 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在転職活動中で、未経験であ...
-
市役所を受けたことがある方、...
-
調剤事務の面接今まで何回も受...
-
面接のときにすごく元気に社歌...
-
クレームをつけるために採用面...
-
会社の採用担当者に質問です。
-
履歴書にシワが付いてしまいま...
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
-
落ちたって思っておいたほうが...
-
【至急】教えてください
-
ゼミの面接で自己PRがあるので...
-
一次面接の不合格サインについて
-
職務履歴書が必要と書いてある...
-
面接終了後、全体写真を撮りま...
-
最終面接で落ちたかどうかについて
-
最終面接の合否を決める期間に...
-
職務経歴書の原稿をパソコンで...
-
ハローワークへ行けば職務経歴...
-
転職で職歴を二年程水増しして...
-
ニコ生の配信者が、 『職歴が多...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報