
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
完全に乾いていないからですよ、色写りや滲みなどしませんが1時間程度かかりますので、ドライヤーなどで暖めて乾かすと落ちなくなりますよ。
ドライヤーをかけて乾かしたら字が薄くならなくなりました!
履歴書って何故か焦っちゃって書き終わって少し置いて直ぐ消しゴムで消す作業しちゃうんですよね^^;
も少し乾くの待つゆとりを持つようにしますw
待てないときはドライヤーで^^
教えてくれてありがとうございました^^
No.1
- 回答日時:
SARASAは水性ボールペンではなく、ゲルインクボールペンです。
そのため普通の水性ボールペンより消しゴムで薄くなりやすいです。普通の水性ボールペンならゆっくり書けば大丈夫です。
普通の水性ボールペンでもゆっくり書かないとダメかもしれません。
紙に鉛筆で字を書いた状態というのは、紙の繊維の上に鉛筆(黒鉛)の粒子が乗った状態なのです。
この状態で上からボールペンで普通に字をなぞりますと、黒鉛の粒子の上にインクが乗った状態ができあがります。
ここで、消しゴムで下書きした鉛筆の字を消すと、黒鉛の粒子と一緒にその上に乗っているインクまで消えてしまうというわけです。
ゆっくり書くと黒鉛の粒子の下にある紙の繊維までインクが浸透するのでしっかり書けます。
参考URL:http://www.zebra.co.jp/pro/listball_suisei.html
ゲルインクボールペンだったんですね^^;
てっきり水性とばかり。。。
教えて頂いた水性ボールペンを買ってゆっくり書いて試してみます。
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 【文房具>筆記用具>ボールペン】めちゃくちゃ寝かして紙に対して1°の角度でも書けるボールペンを教えて 2 2022/07/14 06:47
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- その他(暮らし・生活・行事) 鉛筆不可(黒のボールペン) 7 2022/12/25 19:39
- メディア研究 保育実習の資料って油性ボールペンで清書ですか?水性じゃダメですか? 2 2022/10/05 01:04
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ボールペンで書いた文字が薄くて、上からボールペンでなぞって濃くするのはビジネスや、公文書ではNGです 3 2022/12/31 15:16
- 書道・茶道・華道 【万年筆】インクが滲まない万年筆のインクというのは売られていないのでしょうか? 万年筆の特徴であるペ 4 2022/06/26 08:51
- 火災 【危険物取扱者の取得者に質問です】 水溶性の水に溶ける危険物には水消化をしてはいけないのでしょうか? 1 2022/05/22 19:29
- マナー・文例 油性のボールペンで手紙を書くのは失礼なのでしょうか? 3 2022/05/03 18:50
- メルカリ メルカリの本人確認でパスポートでできた人はいますか? もう5回も本人確認の申請を出してるのですが「入 2 2023/07/10 13:02
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 口座振替の預貯金申込依頼書で、書き間違えしてませんが、字が薄かったので何回か字をボールペンでなぞって 3 2022/12/31 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水性ボールペンについて
-
「朱筆で明記」
-
履歴書を書いてる途中でインク...
-
志望動機の確認をお願いします
-
履歴書のボールペン書きの失敗...
-
学生のときから書類を書くとき...
-
履歴書を書く筆記用具について...
-
消えるボールペンに関して
-
A4、B5の履歴書に使うボールペ...
-
履歴書を赤ボールペンで書いて...
-
履歴書を書く際、いわゆる「消...
-
履歴書には万年筆?
-
手書きの履歴書がどうしても書...
-
今のバイト先の上司に悩んでま...
-
履歴書・ESはボールペンで・...
-
手書きノーミスの履歴書の作成...
-
高校生です。コンビニの履歴書...
-
履歴書
-
履歴書をパソコン作成して出来...
-
ご返却?返却?
おすすめ情報