dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文房具屋さんのバイトを希望している者です

そのお店は文房具以外にもメッセージカードや幼児向けの玩具も売っているお店です


志望動機を考えてやっと出来た文章がこれです…

『趣味で風景画や抽象画を書くのが好きで文具にも興味があります。貴店の明るい店内の雰囲気や文具の豊富さに惹かれ応募させていただきました。』

短すぎると思うのです。まだまだ書きたいことがあるのですが、上手く文章になりません。
書きたいことは…

『・交通の弁が良くて週2日から働けるという好条件

・文房具、主にボールペン1本で絵を描くのでいろんな種類のボールペンに囲まれてワクワクすること

・取り扱っている商品(文具やメッセージカード)がオシャレで感心していること』です

どうしたら全部を入れられるでしょうか?

A 回答 (3件)

まず 志望動機でみたいのは商品への探求心と接客ができるか否かです



探究心とは あなたも文房具に触れていてわかっていると思いますが
例えば鉛筆は1本42円から200円もするのはなぜか?
今使っている文房具をどうして選んだのか (他商品との比較)
そういうものに興味を持っているか否かです

そして接客 面接で、しっかりはっきり冷静に会話ができるかです
接客業、物流業 どちらにしても 集団生活をするわけですから
コミュニケーションと やる気 これをチェックします

交通の便(弁?)は良い悪い は評価の対象外です
そしていろいろ書きたいようですが 志望動機は1つに絞ってください
文章の中に 文房具のほかにメッセージカードや玩具と書いていますが
メッセージカードは 文具店の定番の文房具商品であり文房具とは別の物ではありません

後の問題は週2が引っ掛かります レジ選任であれば採用できると思いますが
週2では基本的知識が身に付かないと判断される場合が多くありネックとなる場合もあります
学生バイトであれば別ですが

考えてみてください
    • good
    • 0

わくわく感をもっと強調したほうが良いです。


例えば、
子供がおもちゃ屋さんやケーキ屋さんに行くと、目がキラキラしてくるでしょう。
そうすると店側もそれに呼応して、笑顔になりますよね。
あなたも文房具屋さんに行く度、その子供と同じように幸せな気持ちになっていた。
こんどは店側でお客さんを幸せにする手助けをしたい・・・とか。
    • good
    • 0

就職活動じゃなくてバイトなら、


そんなにしっかり書かなくても面接で話せれば大丈夫だと思いますよ。
すでにお考えの志望動機も、良いと思います。

あと、「書きたいこと」であげているのはあなたがその店に対して思っている印象についてですが、
雇う側からしたら「あなたを雇うとこんなにメリットがある」というのがわかる内容を組み込んだ方がいいかも。
交通の便がよく通いやすいので多忙期にもシフト調整して入れますとか、
ボールペンでよく絵を描くので数種類のボールペンの違いをちゃんと説明できますとか。

あんまり答えになってなくてごめんなさい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!