アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一条工務店で自宅を新築しようとしている者です。
8月に着手承諾を終えました。

昨日になって「1次外構工事で必要な残土処理の費用を見積もりに入れるのを忘れていた」
と今までの見積もりから30万円弱増額された見積書を担当の営業さんが持って来られました。
1次外構は「一条ときちんと連携が取れるので」と言われ一条から紹介された外構業者にお願いしています。なのにこんなことに…。
うちが負担しないといけないのでしょうか。

以前にも最終仕様確認の打ち合わせが終わってからの見積もりで「特別運搬似費?」として突然
80万円弱の費用を突然計上されました。説明を求めたところ「前から入れてましたけど?」と言われ、
確認してもらったら「入れていませんでしたすいません」と。
結局、そのうちの半分ほどが必要なくなったということで特別運搬費は40万円に減額となりましたが、
突然の増額に熟慮を重ねてお願いしたオプションを減らすことになったのです。

そして、着手承諾の際の見積もりでは太陽光発電の設置の費用が10万円増額、電気工事費が2万円の増額となっていました。私たちに説明はありません。
帰ってから前回の見積もりと比べて気づきましたが、最終的な施工面積が決まった際に出された初回の見積もりと同じ金額でもあるしこれ以上のトラブルは避けたいと思いそのままにしておいたのです。
(家の最終的な施工面積が決まってその金額が提示され、次の打ち合わせから最終仕様確認までは10万円減額された金額で見積もりをされています。)

「もうこれ以上突然費用が必要になることはないですか?」「1次外構費用も『概算』とありますが増額になることはないですか?」という質問をして「もうありません」という返答を頂いています。

私としては今回増額になった費用の負担、太陽光発電の差額分の変更、諦めたオプションを一条負担でつけてもらうことを希望するつもりですが、これって非常識な態度でしょうか?
契約の際に「何かあった時にはお互いに誠意をもって対応することが大事です」と担当の営業さんに言われましたが、これだけお金に対して度重なる不備があり誠意のある対応をしてくださっているとは思えなくなってきました。

ご意見をお願いします。

A 回答 (3件)

これは・・・この調子でこのあと何を言われるか。


こんな能力の低い営業担当さんは交代してもらいましょう。
営業さんと契約したのではなく,会社と契約したのですからね。
そして,これまでのいきさつを再度会社のそれなりの立場の人に話し,費用負担のことを含め詰めるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

もう50代後半くらいの営業さんなんですが、残念な対応をされました。やっぱり上司と話すのが1番ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/04 12:16

一条工務店が急成長してきた理由は、見積もり時に安くして受注し、途中から増額して利益を確保する戦略をとってきたからですよ。

木造業界の常識ですけど。

一条工務店の住宅を買うなら、新築じゃなくて、中古物件を安く買うとお得です。
なんせ、新築時に追加で発生した費用は消えてしまって、坪単価だけで比較・交渉し、購入できますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

私は普段木造業界に身を置いていないもので、調査不足ですね。

ただ、今回事の発端になった外構工事は一条の利益になりませんし、太陽光発電の金額の変更はともすれば詐欺になるようなことではないんでしょうか?
契約前には説明してなくても、打ち合わせが進むに連れて必要な経費は説明する必要があるのではないでしょうか。
これじゃあ「忘れてました詐欺」です。
アドバイス頂いた通り、中古物件を探す方が目の前にあるものを見て判断出来るので納得して購入できますね。

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/11/04 12:31

>私としては今回増額になった費用の負担、太陽光発電の差額分の変更、諦めたオプションを一条負担でつけてもらうことを希望するつもりですが、これって非常識な態度でしょうか?



良くあるケースだし、お気持ちは理解できるのですが、法的根拠が無いですね。
もちろん根拠が無くたって一度は要求してみればよいです。

まず基本を押さえてほしいのですが、営業と呼んでる方は一条工務店の社員とします。一条工務店から給料もらってる。
そうするとその営業氏は一条工務店の利益最大化が任務です。一条工務店が消費者に売る商品、サービスの対価を充分に請求できることを目標として頑張って、ボーナスを貰う。

その営業氏が、なぜ一条工務店の売上・利益に結びつかない外構工事に口をはさむの?
よろず相談で、お客様の満足度を高めたい!、ってのは表向きの理由で、そんなことに時間使っても一条工務店は評価項目の対象外だし、ボーナスも加算されません。
うがった見方と非難されるかもしれませんが、外構工事業者の見積もり作業を代行してあげて、外構工事業者からお小遣いを貰って、一条工務店からの給与の足しにしていたとしても不思議ではない。

旭化成とか大成建設とか、戸建住宅以外の事業もしている大企業では、上記の様な「背任の疑い」を事前に排除するために、自社営業マンが自社商品以外の見積もりに噛むことを厳に禁止しているのはご存知でしょうかね。

個別注文の建築業界ってのは、色々と不正が入り込みやすい業態だし、施主側は一生に一度の未経験なプロジェクトであることが多いので、悪意のある専門家は簡単に騙すことがきる。
その様な事を避けるために、設計と施工の分離という方法があって、ビルなどの大規模な建築では基本的に設計事務所が見積もりをして施主の予算を確保し、その予算内で工事業者に施工をさせる構造になっています。設計事務所は工事業者から給料を貰う訳ではないので施主の利益の為に汗を流すことになるのです。

でも、「設計事務所を挟むと総工費が高くなりますよ!」という殺し文句で設計事務所を排除して、専門知識のある工事業者が経験値ゼロの消費者と直接契約をするように誘導するわけです。3~4千万円程度の個人住宅では、設計事務所も手間がかかる割に報酬が見込めないので、見て見ぬふりをしている。

今後は、一条さんの受注に関連ない事項は一条さんの社員の手を煩わせない方が良い(後から揉めない)とは思うのですが、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご助言をありがとうございます。
私には紹介料が一体どこに行っているのかは分かりませんが、営業さんも設計士さんも同じように提携の外構業者での工事を勧められました。
特別運搬を計上された際に費用の調整を外構費で調整しないといけないため、外構業者の変更を希望しましたが「外構業者だけでも提携業者で」と強く言われたのでこれ以上トラブルを起こして関係が悪くなり、家の建築に影響を及ぼすことを恐れて納得した次第です。

確かに私は建築に対してド素人なので上手く切り返す術を持っていません。
…だから、しっかりしたものを作ってくれるところを選んだつもりでした。
こちらも注意しないといけないと思い矛盾点は突いてきたつもりでしたが、まさかこんなに引き返せない状態になってからお金を請求されるとは
思ってもみませんでした。
「忘れてました」の簡単な一言で済まされるとは悲しすぎます。

「新しいお家ができたらこんな家具を買って…」と思い描いていた新しい生活がズルズルと崩れていきます。

あとどれくらい増額されるのかと思うと不安で夜も眠れなくなりそうです。
もう一条でお家を建てるのをやめたい気持ちでいっぱいです。

お礼日時:2018/11/04 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!