重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

急いでます!
大学数学の集合論です
(A×B)∪(C×D)⊂(A∪C)×(B∪D)を示せ、ただしA,B,C,Dは集合とする。
という問題がわかりません。
わかる方がいたらお願いします

A 回答 (3件)

普通に分配法則で...


(A∪C)×(B∪D)
={A×(B∪D)}∪{C×(B∪D)}
=(A×B)∪(A×D)∪(C×B)∪(C×D)
={(A×B)∪(C×D)}∪{(A×D)∪(C×B)}
⊃(A×B)∪(C×D)
    • good
    • 0

「具体的には」って書いたんだけどなぁ....



「式の変形」というのは, どのような式をどのようにすること? そして「よくわからない」というのはなにがどこまでわかっていてどこでわからなくなっている?
    • good
    • 0

具体的にはどこまでできていてどこで困っているのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

式の変形がよくわからないです

お礼日時:2018/11/06 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!