
今年26になる者です。いつもの自分の時間の使い方について悩んでいます。
ギリギリまで時間を無駄にし、直前に動き出すという習慣がやめられず悩んでいます。
小中高と夏休みの宿題はいつも締切ギリギリ or 先生に謝って締切後に出す、などをよくやっていました。
また、大学時代もレポートは締切その日に手をつけていました(間に合わないこともある)。
卒業論文も友人などは一週間前には終わっていたのに、
自分はテーマを本格的に決めたのが締切1週間前でした。
結局、締切の2・3日前から徹夜してぶっ通しで書き続け提出しました。
昔から時間の使い方がほんとうに目も当てられないくらいひどいです。
ギリギリのギリ、くらいまでほんとうに何もやらず、直前になって体調を崩すレベルの密度で取り掛かり、結局間に合ったり間に合わなかったりします。
就職活動のエントリーシートなども、その日の速達で出さないと間に合わないものがあればその日に書き始め、郵便局に走って出しに行っていました。
しかも郵便局の速達の閉めの時間の1分前に出し終わる、などそのレベルのギリギリ感です。
1分や5分郵便局に着くのが遅ければ書類が無効になっていた…ということは何度かありました。
このような調子だったので面接等をも遅刻したりしており、就職活動もあまりうまくいきませんでした。
発達障害を疑っていますが、忘れ物はあまりないです。
コミュニケーションは人並みだと思います。
でも片付けは大変苦手です
(やり出したらできるのですが、取り掛かるまでがすごく長い。あと滅多に取り掛かれません)。
このギリギリ癖を直したいと思っているのですがいつもどうしても治すことができずモチベーションのやり場に困ります。
ちなみに、就職は決まったのですが同学年の友人はとっくに働いてます。
この先結婚や出産など前向きに考えたいですが自分のこの習慣がほんとうに嫌いです。
愚痴ばかりですみません…。
※もし同じような癖を直した方がいらしたら、具体的にどのようなことをしたか教えてください。
長年悩んでいます。怠けでしょうか…
客観的な感想や対策など、回答お願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
私は準備をして玄関に置いておいたり 紙に書いて 貼っておいたり 予定通りにしないとか気がすまない方かもー?貴方と正反対かな?
相手に悪いとか?神経質な性格かもしれません
相手がいることで 迷惑をかけたくないのが 頭の中にあるので 先にやってから休憩に入ったりしてます。
勉強も先にしてしまう方でした。約束も10ー15分ぐらい前に待ってたり
正反対の人もいておかしくないでしょー❗️
少しずつ直していきましよー!


No.2
- 回答日時:
私も夏休み最終日に泣きながら宿題やるタイプです。
でも速達をギリギリに出すとかはないかな。
怠けと言うか性格としか言えませんね。病気じゃないですよ。
それでも卒論だして大学まで卒業できたんだから。
20代の頃は遅刻ギリギリとか5分10分の遅刻とかも多かったかな。
友達との待ち合わせもギリギリか遅刻気味。
でもね、ある程度は経験を積むことによって改善できます。
だんだんに成長して意識が変わって行くんですね。
と言うのも自分より酷い遅刻魔の友人がいたんですよ。
遅刻だけじゃなくドタキャンも多い友人でした。
人のふり見て我がふり直す、というところでしょうか。
人に迷惑をかけたり嫌な思いをさせる事でどれだけ信用を失うのかを理解しました。
あなたはまだ社会に出ていないからその重要性が本当にはわかってないのだと思います。
学生のうちまでは何をしようが自分に返ってくる事ばかりですから、自業自得と納得してしまえるでしょう。
でも社会に出たらそうは行かなくて、他人に迷惑をかけたり会社に損害を与えることになるんですよ。
その重大性を本当に理解できたら何が何でも間に合わせることが出来るはずです。
場合によったら訴訟沙汰にもなりかねないって事も世の中にはありますからね。
まあ社会経験値が上がるにつれて改善されて行くと思いますよ。
段取りというのも慣れですから。
それと年をとると無理がきかなくなる(笑)
だからギリギリじゃなくて余裕をもってやるようになる。
私は今では待ち合わせや会議に遅れることはありません。
だいたい10分前には着いてます。
そうなると遅刻してくる人にムカつくんですよね(笑)
現金なものですね人間は。
しっかり経験値を積んでください。
No.1
- 回答日時:
私も、同じです。
やらなきゃ、と思いながら、取りかかれないんですよね。それがまた、ストレスでもあります。
また、何に対しても満足出来ません。悪いことに目がいってしまいます。
でも、間に合ってるから、よいのではないでしょうかね。
人生、取り返しのつかないことなんて、さほどないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(悩み相談・人生相談) 私は無能です。無能って生きる価値あるのでしょうか?私が無能だと感じた場面を箇条書きでピックアップして 8 2022/07/17 18:44
- 退職・失業・リストラ 休職からの退職について。 辞め方に悩んでいます。 ・6/20より休職中(神経性胃炎、ストレス) ・診 1 2022/06/30 20:42
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- その他(悩み相談・人生相談) 正式な診断結果は知り得ないですが、アスペルガー、ADHD、発達障害グレーゾーンと中学時代に精神科で言 2 2023/04/27 02:04
- 就職・退職 退職と有休消化について 一般的には有休消化して退職でいいですよね? 法令では2週間前、就業規則は1ヶ 4 2023/03/01 22:49
- その他(結婚) 同棲・結婚を経験された女性に質問です。彼氏の生活習慣や性格について。 2 2022/05/03 20:13
- 友達・仲間 絶対このマインドじゃダメなのわかってるんです 保育専門学校に通ってます。 1年の集大成として、保育発 2 2023/02/02 00:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
大学4年男です。 大学1年の時か...
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
自分の業に耐えきれない
-
自分を変えて強くなりたい(長...
-
デザインしてくれる人を探した...
-
人に心を開けない 助けてください
-
どこからがいじめですか・・・
-
過去を聞かれるのが怖いです
-
モヤモヤします。
-
担任の放った言葉・・・。
-
パーソナルスペースを狭くする...
-
自分にだけあたり強いのって心...
-
彼氏より彼女の方が高収入だっ...
-
仲良くなると冷たくなる人って...
-
仕事でミスをしたら犯人捜しが...
-
女性がラブグッズを使うのって...
-
会社で近くの席の人の鼻息がう...
-
一度縁を切られた友達からメー...
-
誘われれば憂鬱になり、誘われ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同い年の人よりはるかに精神年...
-
自分の業に耐えきれない
-
友人が羨ましすぎて嫌いになり...
-
大学4年男です。 大学1年の時か...
-
何もしてないのに…
-
過去のいじめから立ち直れない彼女
-
パーソナルスペースを狭くする...
-
僕はいつからおかしくなったの...
-
春から大学に復学しますが、不...
-
今日新学期でクラスが変わり出...
-
頼りたいのに頼れない、頼って...
-
人付き合いが死ぬほどめんどく...
-
死
-
過去の感覚がフラッシュバック...
-
生きる意味って?
-
臆病で人に迷惑をかける自分を...
-
人と会話が続かない、周りに合...
-
学校行きたくない
-
中高といじめられて、僕の知ら...
-
最近疲れています。
おすすめ情報
ご質問ありがとうございます。
>締切日が迫らないと行動に移せないあなた。
回答に先立ち質問させて下さい。
①その間のあなたは何をしているのでしょうか?
関係のない別の用事をしてしまっていたり、スマホやネットをしたりしています…。
>②締切日をすっかり忘れているのでしょうか?
忘れたりはほとんど無いです。常に頭の片隅で把握はしているのにどうしても手や体を動かせない、腰が重い、取り掛かれない、といった感じです。。。