dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は小学校の高学年の多感な時期にいじめに合い、それ以来、常に人間関係での悩みを抱えてきました。
高校や専門学校でも嫌われはしていませんが、なかなか人の輪に入れずに心を通わせるというか普通に会話もできる親しい友達もできませんでした。私の方も高い壁を自分で作っているという感じだからかなぁと何となく原因は分かりながらもなかなか解決策を見いだせないままで卒業してしまいました。
社会人になってからは友達もできたりもしましたが、やはり人間関係がしんどくなってきては辞めるという事が多々ありました。幸い専門職なのですぐに就職はできましたが・・。
今も子供の送り迎えなどでバスのママ達と毎日会うのですが、1人のママが色々と気づくというか一言多い方で苦手意識が出てしまい、とても苦痛に感じでしまいました。
勿論、こんな精神状態はまともではないのでは?と自分でも思ってメンタルクリニックに通って鬱と診断されてパキシルや安定剤などのお薬も貰っています。
主人に相談すると小さな事で他人は自分とは角度も違うし好みも違う、なのでそんなに気にするのはおかしいといいますが、私もそうは思っていてもトラウマからか人の顔色をとにかく気にしたり、会話がとぎれる事を怖いと感じたり、すごく生きにくいなぁと思います。自分でもそんなに人は自分の事など考えていないとは呪文の様に唱えても駄目です。
心掛け次第でこの様な状況から出られるのならどんなに楽かと思います。どうしたら心が軽く人の事など岩の様にというたくましい人間になれるのでしょうか?
メンタルな小さな事で悩む自分が嫌で仕方ありません。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは.



 思うところを少しだけ・・・・.

生きにくいって,案外みんな思っているのかなぁって思いました.

他人(ひと)をみると,楽しそうで,うち解けていて,心から気楽に話せているようでいいなぁって思ったりするかもしれません.

でも,その人達は本当にうち解けて楽しいのかなぁ?
うまくこなすためにニコニコして,楽しそうにしているのではないかなぁ.

質問者様は,人から見れば明るい人と思われるかもと書かれていますが,
他の人から見たら,質問者様は楽しそうに,うち解けているように見えるかもしれませんよね.

でも,ご自分ではそうでないと思っている・・・.
案外みんな,そうかなって思います.
人から見れば楽しそうでもそうではない・・・みたいな・・・.

大人になればなるほど,表面であわせることが当たり前になって,
そういうことに問題意識をもったりしにくいかもしれませんね.

学校では友達にあわせてニコニコ笑っているけど,本当の自分は醒めているという,
思春期位の人の悩みとかありますよね.

大人になればなるほど,色々なことが上手になって・・・
でも,本当のことというか,本心というか,そういうことが置き去りになって.
そしてそれがあたりまえだと思う人も多くって.

質問者様は,理想が高いのかなぁ.
理想が高いというか,真実を,ほんとうのものを求めているというか・・.

だから,人とのつきあいが苦しかったりするのかなぁ.

でもね,質問者様は,変わる必要があるのかな?
孤立しているわけでなく,ご家庭もあるということは
きちんと人間関係が結べているってことなんじゃないかなぁって思います.

私は,質問者様はきっと繊細な方で,
色々なことや色々な人に気遣いをしたり,思いやったり・・・.
すごく注意を払っておられるのかなぁって思いました.

そういった心遣いを意識しなくても出来てしまうから
疲れてしまったりするのかなぁって.

そうできる質問者様は素敵だなぁって思います.

でも,そんな自分にくたびれたりするんですよね.

人のことを気遣ってしまうのは疲れるけれど,
それは,質問者様の美点だと思えば少しは気が楽になりませんか?

くよくよしそうな時に,
『やだな~,こんな自分・・・でも繊細さのかけらもない無神経な人よりはいいかなぁ』
と思うことは出来ないでしょうか・・・・.

そうできれば少しは気持ちが楽になるかもしれません.

あまり,気を遣わない人に囲まれていると,
自分の気遣いがまるで駄目なことのように感じてしまうかもしれませんが,
周りの人を気遣っている質問者様は素敵だと私は思います.

自己中心的な人が多い中,いいのではないかなぁ~.

たとえ,小さなことと思うことにも悩む自分の美点に気づけば,少しは生きやすくなるのではないかなぁと思いました.


なにか参考になればと思いつつ・・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答のお礼大変遅れて失礼しました。
ありがとうございます。私は自分が脆いガラスの様でとても嫌だったのですが、少し自分が好きとまではいかなくても前向きに向き合えるヒントを与えてもらったみたいです。少し元気になりました。

お礼日時:2004/12/28 22:38

いじめられた経験は誰にでもあるものです。


むしろ無い人がいたらその人は人への気遣いができないでしょう。
まず、いろいろな友人を作ることだと思います。
わたしはボランティアをする事をお勧めします。
種類は何でも良いです。
結構毒舌で一人でも生きていけるといいつつ、実は人見知りだった私が人と接するのが好きになったのは
このままではいけないと思い、ボアランティアに入ったことでした。
もちろん苦手な人もいます。
でも、同じものを作り上げていく『仲間』として捉えることができ、あまり話さない人でも気軽な状態でいれます。
それに初めて入って来た人がなじみやすいようにいろいろと気を使ってくれましたし。
結構たくましくなれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ボランティアはまだ子供が小さいのもあって私が助けを求めたいくらいなので心の余裕がないのですが、仲間がいると心強いですよね。私も月に二度ほどですが、カルチャースクールに通わせてもらっているので、そちらで上手く仲間ができると良いなぁと思います。
ボランティアというのはなかなかやろうと思っても実際には出来ないもので、それを実際にやっていらっしゃるというのは大変素晴らしいと思います。

お礼日時:2004/12/28 22:46

私もいじめられたことがありますし、パキシルなどを飲んでいたときもあります。


私の体験からしかものを言えませんが、そういうのって波のようなものがある気がします。
質問者さんは、そればかり気になってしかたない時期っていう感じをうけました。
そういうときは、未解決のままで問題をとりあえず置いておく能力みたいなのが必要だと思います。
白黒つけず、グレーにして置いておくというか。
そしてそのグレーのままで、日常のいろいろな活動をしていると、そのうちグレーの部分もあまり気にならなくなります。それでも、胸の痛みを忘れたわけじゃないんですが、生きるって、そういうことなのかもな?と最近思います。
生きにくさは、家の中を整理整頓、不要なものを排除し、体を健康にすると、すこし改善されます。もうやっていらしたら大変失礼なんですが、とても効果があります。一度試してみてください。
そういう私も、全く生きやすくて人生が楽しくてしょうがない、っていうわけじゃないのであしからず。。
でも、ちょっと前から比べると、晴れの日が増えましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の返事が大変遅れて済みませんでした。
ありがとうございます。
そうですね。感情の波はかなりあります。白と黒ははっきりしないと!!という所は確かにありますね。
本当にみなさん親身にアドバイス頂き感謝します。

お礼日時:2004/12/28 22:41

一番悪いのは「良く想われたい」という気持ちだと思います。


これが重いんです。
タンスを背負って生きているようなものです。

重荷を背負っているから、動きもぎこちなく、自由も失い、生き辛さに発展してしまうんです。

対人恐怖を無くして、自由に、楽になりたいと思えば、思うほど、タンスが大きくなっていくんです。みんなと上手くやって行きたいと思えば、思うほど、タンスが重くなっていくんです。

この矛盾が辛いんだと思います。


ですから、「上手にできなくても構わない!」という開き直った気持ちになれると、ある日、ウソのように楽になれるものなんです。

しかし注意しなければいけないのは、人を利用しようとか、依存的な付き合いしか出来ない人というのは、こちらの警戒心を解こうとして寄ってきますので、質問者さまの気持ちを良くして、持ち上げて、警戒心を解いて、自信を回復させた上で、でしゃばった要求をしてきたり、あつかましいお願いをしてきたりするので、そこは注意してください。(こういうタイプは普通に多いです)

そういうタイプには注意が必要です。


まあ、ですから、みんなコミニュケーション不全者だと思っていれば良いんです(私もそうなんです)

お調子の良い人は、感情の起伏が激しく、セルフコントロールできない故の悩みを多く抱えているでしょうし、依存的な付き合いしか出来ない人も同様に落ち込むことも多いでしょうし、みんな何かしら傷を持っているものなんです。

ですから、温かい眼で、みんなをみつめて、自分だけが劣等意識をもたないように意識してみると、「よく思われる必要なんてないんだな」と体得できるようになってくると思いますので、参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自信有りなだけに真をついた回答ですね。
確かに私も同様に人に良く思われたいという意識が自分は誰よりも強いという事が悩みです。
みなさんも不完全だという言葉、意外と勇気が出た言葉で何だかすごく励みになりました。

お礼日時:2004/12/03 23:02

こんにちは。


私は、23歳 女 学生です。
まだ結婚してません、彼氏もいません。
でも、ちょっと思ったことがあるので意見していいでしょうか。

私も経験してきたことは質問者さんに似てますよ。
小学校と中学校ではいじめっていうか、周りに一人が好きなんだと勝手におもわれてて、なかなか友達作れませんでした。
打破する行動も起こせませんでした。
学校が楽しいなんて絶対ないって思ったし、憂鬱でした。
でも、高校に入って誰も知ってる人がいない世界でひとりになって変われました。
っていうか、変わりました。

自分から積極的になったし、明るくなった。
そうすると周りから人が集まってきます。
最初はなんか偽造してるような気がして辛かったけど、でも、友達ができるのがものすごく嬉しくて続けてました。
そしたら、自然にできるようになりました。

で、大学に入ってからも続行できました。

確かに自分を理解してくれる人たちに恵まれたことが勝因?だとも考えられますが、何しろ自分が変わったところにあると思います。
でも、そのために必要なことは自信もつことはなって思いました。
そのためには努力が必要かなって思います。
質問者さんは今こうして人の意見を聞こうとしている。
いい努力だと思います。
自信って自分を信じること。
中身から変えられたら最高だと思うけど、外から変えるのもアリじゃない?
お化粧してみたり、ちょっとお金ためてお気に入りの洋服着てみたり、ちょっとダイエットしてみたり?
できることからやっていけばいいと思う。

そうすると、なんか私がんばってるジャンって思えて自分のこと信じることできると思います。
事実、私がそうでした。
(すべて経験済み)

自信が出ると他人の一言なんて気にしなくなります。
それが間間違ったプライドになって失敗した人も見てるので注意が要りますが、そこはパーソナリティーと教養でしょうか。
心、確実に軽くなります。

がんばって!

「影ができるのも光があるからだと思います」

生意気な意見ごめんなさい。

では。

この回答への補足

私は多分お洒落な方かと思います。
まずは外見からと私も思い髪型、髪色、お化粧とどのママよりも気を遣っています。洋服も普通は幼稚園ママとかはお金はかけられないのでしょうが、かなり自分に投資して外見は磨いています。
性格も端から見ると明るいと思われているのかもしれませんが、とにかく気にしすぎるときりがなくリフレインしてしまいます。
私も社会人になって少し変われたのは周りに知る者がいなかったというのもあるのですが、それでも、完全には変わるという事が30代になる今でも続いていて苦しいのです。

補足日時:2004/12/03 15:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分が変わるという事はなかなか生きた分かかると言われています。なかなか難しいのですが、回答者さんは良いきっかけで変わる事ができて幸いですね。
私も人生の節目、就職、結婚して別の土地に来る等の機会はあり、その度に少しの変化はありましたが、ベースのうさぎの様な所はなかなか変われないでいます。
自信を持てたという事は大きいですね。

お礼日時:2004/12/03 16:27

私は小学校入学から中学卒業までいじめにあっていました。

9年間はとても辛かったです。私も小さな事で悩む事が多いです。でもそれは感受性が豊かである証です。私がいじめられている間、叔父に「おまえは無理に代わる必要はない。おまえらしく生きろ。そうすれば理解してくれる人がいる。」と言われました。叔父の言う通り、人と違う所を個性として受け止めて自分らしく振舞っていました。どんなにいじめられても。その結果高校で理系クラスに入ってからはいじめが無くなり、大学の今は楽しく過ごしています。今でも相手の表情を伺うことは良くやっています。しかしいじめられた経験のある人は心の痛みが分かるので周囲の人を大切にする気持ちが強く、周囲の人からやさしいねと言われます。私が大学受験の時担任の先生が朝礼でクラスの私達に贈ってくれた言葉を書きます。
意識が変われば行動が変わる
行動が変われば生活習慣が変わる
生活習慣が変われば性格が変わる
性格が変われば運命が変わる
これは阪神の野村監督が話した言葉を担任が聞いたそうです。その時は辛くても後から、そういえばこんなときもあったっけと言えるようになると良いですね。誰か1人、質問者さんの事を理解してくれる人は側にいませんか?その人を頼っても良いと思います。私は家庭が荒れていた為、学校の先生を頼りにしていました。そのおかげで、他人には出来ないような事も経験し、交友関係も一気に広がり充実した日々に一変しました。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
九年というのは大変でしたね。でも、強い方ですね。理系で努力して一目おかれる存在になれるご自分を誇りに思って下さい。
祖父さん先生に相談できた事とても大きい糧になっていたと思います。私も当時は変なプライドがあって親に言い出せないで来てしまいましたが、身内に相談できていたら少し違っていたかもなぁと思います。
誰か1人というのは夫も信頼はしていますが、あとは実母かと思います。私の為に泣いてくれた唯一の人です。
2人いる。これから子供達もそうなってくれるかもしれないと思うと幸せなのかもしれません。

お礼日時:2004/12/03 16:23

人間関係が…しんどい―苦手―苦痛―怖い―顔色を気にする


これはあなたが非常に魅力的なことを意味しています。
いじめられたおかげで手に入れた、すごく大切なものです。

>自分が嫌で仕方ありません。
これってすばらしい事じゃないですか。
世の中には貴方よりも劣っている人間が自身を嫌いもせずに生きています。
羨ましい反面、憎しみがどこかにある…ただそれだけかと思いますね。

あなたの考え方で生きてみてください。
そして、自分と違う考えを持っている人に対して敵意をさらさない事、それだけで良いんです。
あなたが変わる必要なんてありません。むしろ変わってはいけません。

嘘をついてまで手に入れる物の価値なんて所詮は偽者です。
本音で手に入れるから本物が手に入る。私はそう思います。

嘘で固めて魅力的な人間は浮気をしたり別れたりする。
本音での魅力ならば永遠に続くわけです。
昨今増えていますね…愛の形も、ろくに表現できずに金銭的なものを渡す事で愛を表現して見せびらかす人間が…
私は手編みのマフラーの時代のほうがよかったです…昨今実に合理的な生活ばかりですよね?
『多数決』からなる『標準』これが『常識』になっている気がしません?
『本質』を見ずに『世間体』だけを気にする人間が多すぎる。ただそれだけです。
あなたがせっかく手に入れた、『他人の気持ちを思いやる事ができる事』を偽って、
人間関係がスムーズになるなんて、私には耐えられないです…
人の気持ちがわかる人間ならばわかるでしょう?
得意な人間に任せておけば良いんです。別にあなたが率先して人間関係を八方美人的に広げる必要なんてないです。

ある時『あの子気まずいだろうになぁ…』と言う人にそっと話しかけてあげてください。
その人にとっては、あなたがどれだけ大切な存在になるか…
人間関係は量より質ですね。薄利多売な世の中ですが、人間関係は安く売って沢山手に入れないほうが幸せだと私は思います。
なぁに、どうにかなりますって、私だっていじめられっこでしたし、生きる事がすごくしんどかったですけど
今こうして自分の個性を変えずに生きているんですから…もちろん今私は幸せです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうしてもこの性格で生きにくいと思い、変えよう、変えたいと色々とその系の本を読んだりはしてきましたが、そんなに人間ってすぐに変わるものではないですね。

<あなたの考え方で生きてみてください。
そして、自分と違う考えを持っている人に対して敵意をさらさない事、それだけで良いんです。
あなたが変わる必要なんてありません。むしろ変わってはいけません。

私は多感な時期に自己を否定されてしまったので、どうも、変わらなければいけないという意識が強かったのかもしれませんが、何も良い面がない訳ではないので自分を認めてあげるという事も大切なのかもしれないですね。

お礼日時:2004/12/03 16:17

こんにちは。



ひとつの貝をイメージしてみてください。

貝の中身=内なる私
貝の殻=外なる私

これらをひっくるめて、一つの人間の姿だと考えてみられると御理解して頂きやすいのではないかと思います。

この殻の部分が厚過ぎますと、人の声が届きにくい、響きにくい、感動が伝わりにくいといったデメリットがあります。

反対に、殻の部分が薄いと上記したこととは逆で、敏感、デリケート、繊細、で悪い点では他者からの影響を直に受けやすいと言えると思います。

そして
自分の身(貝の中身)を守るためには、どうしてもこの貝と同じように防衛本能として殻が必要なわけですので、必要な時に、必要な目的で、必要な状況(総括してTPO)に応じて、臨機応変に、閉じたり、開けたりして生活をしていくわけです。

で、殻の部分は別の言葉で置き換えますと
「自我」も含んでいると言えると思いますので、時にこの自我が強いと上記させて頂いたように、相手の意見などが届きにくい、響きにくくなり、素直な心とは言えなくなります。
人並みの社会生活を営んでいくには、この自我を上手くコントロールしていくことが必要になってきます。

人と人とはとどのつまり、エネルギーのやりとり、自我と自我とのやりとりと言っても過言ではないと思いますので、少し違った観点で人との触れ合いを考えてみられると、これからのお友達との接し方も変わってくるかもしれません。

これから先のあなたご自身のことを考えれば
例えばですが
トータルで10のところ、お友達が7の自我で出て来られると3でバランスが取れるといった具合に、3は”謙虚さ”としてあなたに備わっていかれますし、けっしてマイナスではないと思います。

この世はまだまだ、相対的な世の中ですから、そういったことも含めて
自我の弱い人には、基盤(ベース)の部分としてもう少し自我の強さを加えて頂きたいですし、とは言っても、他者との調和もやはり大事ですので、上手くご自分の心身のバランスを取りながら考えていってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちょっと文章の読解力がないのか解りにくかったのですが、自我のコントロールですか・・。
私は結構、仕事柄もあり自我は人より強くプライドも高い気がします、それなのに何だか人の事を気にしてしまう両極端な面があって。
バランスがあまり良くないと私も思います。上手く自我のバランスがとれる様にしていきたいです。

お礼日時:2004/12/03 16:08

 kokoronomama さんこんにちは。



 私の経験談ですが・・・幼い頃の出来事ってトラウマになりやすいですね。
私と姉は父の仕事の都合で転校を繰り返していた中で何度かイジメにあいました。大人になって子供も出来た頃、「どうしてイジメられたんだろうねぇ~」なんてひょんな事から姉妹で話題になり、あれこれ話した時、自分達にも原因があった事がわかりました。その当時は気づいていなかったのですが(ーー;)。それが解ってからというもの人の顔色を伺う回数が減ったように思えます。

 私の場合の人の事が気にならない方法のお勧めは
1.一度自分を掘り下げて過去のイジメの原因を探ってみる事
2.多くの人と上手くお付き合いのできる人と自分の差は何かを明確に知る事(色々な人と上手くやれる人ってよく見ていると本当に出来た人なのです。ゴマすりタイプの人もそれなりに努力しているし)
3.何か自分に自信が持てる物を一つは見つける
 以上です。特に2番目は私の中で大きくて、そういう人と比べると自分は気の利かない人間だと認識しているので、何か人から言われても仕方ないかぁ。って思えるのです。

 余談ですが、これから自分の事に加え、お子様の対人関係の事で悩む事も多くなるかもしれません。私は、やはり私同様人付き合いの苦手な息子に自分の幼い日の事を包み隠さず話して、人付き合いが下手でも自分の理解者がいつかは出来る事を教えてあげたいと思いますkokoronomamaさんの場合良いだんな様がいらして、可愛いお子様もいらっしゃるとの事。とてもお幸せそうに思えます。

 いつでも自分は幸せだって思ってる事も大事です。
長くなり、すみませんでした。それでは!  

この回答への補足

原因を探すというのは私は家族等には一切いじめの話しはしていなかったのであの頃を振り返るというのは難しいのですが、心あたりとしてはあまり家が裕福ではなかった為、お古などのあまりきれいではない服を着ていたという事、(当時)大人しい性格、あまり成績は良い方ではなかったという所かと思います。当時の担任も学級会などで良く私の事をとりあげたりしてくれていましたが、振り返るとますますあおる形になっていた様に思います。私は家ではいじめられっこというレッテルを貼られたくないという意地があったのか親に相談できずにいましたが、今では親に相談していればもう少し変わっていたのかなぁと思います。私が現在親となった今では自分の子供がいじめに合っていたと知ったら自分がどんな恥や何を言われようが自分の子供は守る事だろうと思います。大人しい反面で強がりな所はあったと思います。一度だけですが、いじめっ子に椅子をなげたりの反撃をしていましたので。
いじめられる側にも原因はあるとも私も思いますが、いじめっ子も何か問題を抱えた子供なのかと思います。
大人になってからいじめっ子に遭遇しました。彼は大人になってからも私に罵声を浴びせてきました。しかも、当時付き合っていた彼や知り合いのいる時に・・。さすがにそんなアホは相手にしませんでしたし、当時の様にか弱い犬の様な感じではなく社会人になり少し自分に自信も出てきましたので相手にしませんでしたが・・。
私はそういう意味でも巡り合わせが悪かったというか、周りに恵まれなかったのかとも思います。

補足日時:2004/12/03 15:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね。私はあまり人を観察するという能力に欠けているようですが、少し意識して図太いと私が思っている人の観察をしてみようかと思いました。そして自分にもプラスになると思った所はまねしていこうと思います。
そうですね。私も子供が自分と同じ思いをしていると知った時には私もこういうふうに乗り切ってきたとか理解者はできると教えてあげたいと思います。

お礼日時:2004/12/03 16:04

こんにちは。


>人の顔色をとにかく気にしたり、会話がとぎれる事を怖いと感じたり、
私もそうです。
人の顔色でいろんな事がわかってしまうというか、どう考えているかすぐ想像
してしまったりもします。
無神経な人は楽で羨ましいとおもいますw

しかし、信頼する旦那様とお子様がいることはとても幸せですよね。
そう思います。

人は人。一言多い人とかいますよね。
本当にいろいろな人がいます。
その一言をあまり真面目に聞かない方がよいです。
真剣にならずに、気にしないでいた方がよいです。
その一言が聞こえてきても、その意味をなるべく考えない。
別にいいや。考えない考えない。
‥という感じですかね‥

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
<信頼する旦那様とお子様がいることはとても幸せですよね。
そう思います。
そうなのですよね。人の話をちくわの耳で聞きたい時もあるのですが、深く聞いてしまうのが癖の様になってしまっています。
少しずつでも、聞き流せる癖をつけていこうと思います。

お礼日時:2004/12/03 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!