
No.6
- 回答日時:
記録の取り方ですが、
日付け、時刻、場所、を書いて、
そこで、顧問の先生が話したことを大まかでいいのでメモして、特にこの発言がまずい、というところを書き留めておいてください。または、行動の中でここがまずいというところを書き留めておいてください。
例えば、
11月10日 放課後 4時頃
顧問の先生から呼び出された。
先生は、椅子に座り、自分は立たされていた。顧問の先生から、いくつか質問されたあと、「こりゃあ無理だ」といわれ、そのままずっとその場に一日中立たされた。
こんな感じです。
No.4
- 回答日時:
誰も口をはさめない状況であるとしても、担任の先生などに、相談したほうがよいと思います。
ひどい場合は担任の先生から、校長先生に話してもらうとかしたほうがよいのでは?
身近な大人で、あなたの状況がわかっている人がいる、というのは、大切なことと思います。
それが無理なら、その顧問とのトラブルを克明に記録に取りましょう。
そして、その記録をもとに校長先生のところへ行けば、校長先生も動くはずです。
No.1
- 回答日時:
勇気が出ないのは残念ですね。
いずれにしてもあなたから行動を始めなければ部活を辞めることはできませんからね。
ただ、親の反対自体は無関係です。あなたが入っている部活の事で親が口出しするのはおかしいですよ。あなたの部活に対する気持ちが一番ですからね。
とにかく、勇気を持って自分から顧問に退部の申し出をするしか方法はないでしょう。
たとえば、辞めずにただ部活に出ないという方法もありますが、これでは部員から反感を買ってしまいますからそれだけはしないほうがいいですよ。
辞める理由としては部活が自分に合っていない事に気付いたとかにして、顧問との問題は当然顧問には言わないほうがいいでしょうね。
勇気をもってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 部活を辞めたい高校一年生です。 今日、辞めることを親に相談して「自分の好きだよ」と言われました。自分 2 2022/07/04 22:53
- 中学校 部活を辞めたいのに親が反対します 5 2022/09/11 20:50
- 学校 部活を辞めさせてもらえません 高校一年生です 陸上部に所属しています 私は部活を辞めたいです 理由と 11 2022/09/19 11:32
- 学校 部活をやめたいと思っています。高1です。 主に2つの質問があります。 顧問の先生に退部することを伝え 1 2022/04/24 23:34
- 学校 部活の顧問についてと周りの対応 様々な理由があって顧問の先生に関して教頭先生に部員全員で相談しに行き 1 2022/04/19 19:19
- 学校 部活動について 自分は高校1年で吹奏楽に一応所属しているのですが、練習などについていけず。部活が嫌に 3 2022/07/06 22:27
- 学校 部活を辞めたいです。バレー部1年です タイトルのように部活をすごく辞めたいです。 その理由は ・顧問 1 2023/01/20 23:17
- 学校 部活をやめたいと思っている高校一年です。 陸上部です。入って一週間です。長距離と短距離はともに経験し 3 2022/04/23 23:50
- 学校 部活を辞める方法について 高校1年演劇部の者です。 友達に誘われて無理やり入った部活なので前々から部 1 2023/01/04 21:57
- 大学・短大 スポーツ推薦 部活動をやめる 3 2023/05/10 22:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部停になってしまいました。。...
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
休部していた期間の部費の払い...
-
中学校の部活停止は誰が決める...
-
試合の時の送迎
-
部活の試合に親の付き添いも必要?
-
部活の親の対応を教えてください
-
中学の部活が停部ばかりになり...
-
部活動でのしごき
-
部活動ってこんなもの?
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
教育実習が辛いです。
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
中学校部活動の保護者負担金に...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
部活動の顧問の先生に弁当を持...
-
部活のレギュラー決めについて。
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
中学の部活動で、部費以外に親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の大会の保護者送迎について
-
部活の顧問の先生から、部活を...
-
部活の親の対応を教えてください
-
子供が週末に習い事や家庭の用...
-
中学部活動の車出しの誓約書に...
-
試合の時の送迎
-
休部していた期間の部費の払い...
-
顧問に部活を辞めさせられた
-
私の担任は野球部顧問ですが、...
-
部停になってしまいました。。...
-
部活動の保護者会
-
吹奏楽部を退部したいです。 本...
-
顧問から退部届の強要 少し長文...
-
部活動に入れてもらえないので...
-
部活動紹介で。
-
テニス部のレギュラーについて
-
中学校新2年生(4月から2年生)の...
-
部活の顧問の先生に皮膚科に行...
-
中学校部活動の保護者負担金に...
-
中学の部活動で、部費以外に親...
おすすめ情報
詳細について話させて頂きます。
まず顧問との問題のことについてです。
僕の所属しているバレー部の顧問は結構ベテランらしくて長いこと教師をやっているため、周りの教師が口を挟めない様な状態になっています。
そのため、生徒に対してバレーのボールを投げつけたり、何かミスをしてしまうと、顧問の椅子(いつも椅子に座っています)に呼び、質問攻めをし、顧問が望んでいる答えが出るまで罵倒します。
僕は、顧問の望んでいる答えが出なかった日から
『お前もういいや』
と呆れたように、ずっとそこに立たせます。
僕は1日立たされた時があり、なんのために部活をやっているのだろうと、思うこともありました。
周りの人や先輩に以上のことを言うと、『当たり前』『ずっと前からそうだよ』と言われ、僕のメンタルが弱いと言われました。
つい最近は顧問に蹴られてゴミ扱いされました。
次に親の反対ですが、
僕は小学校時代、野球のクラブチームに所属していました。
そこの監督も今の顧問と似たような教え方でした。
僕は野球がそこまで上手くないため、ボール拾いをしていました。 ある日、相手の投げたボールがコーチ、監督などがいるベンチに入ってしまい、僕が取りに行きました。すると監督はブチ切れて僕に至近距離で全力で投げてきました。そのことについて後日聞いてみたところ、『機嫌が悪かっただけ』と言われ、辞めました。
親は『野球辞めたんだから今度は辞めんじゃねぇよ』
と言って辞めさせてくれません。
僕が話を切り出すと必ずこう言って怒られます。
次も怒られると思うと勇気が出ません。
ご回答お願いします。