
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
I feel respected. における respected の”品詞”は (形容詞の働きをしている) 過去分詞です。
そして、文中では”補語”になっています。
be 動詞+過去分詞が述語動詞として使われている場合、その文は受動態 (の文) と言います。
この”態”というのは、受動態と能動態の二つしかないので区別は易しいですが、~詞と、~語
は混同しないで文法上しっかり区別する必要があります。別な言い方をすると、~詞というの
は ― 例えば名詞は ー 文中で何語になることが出来るのか?また、~語に ー 例えば主語に ー
なれるのはいったい何詞?というのを覚えなければならないということです。なかなかややこ
しく、過去分詞と現在分詞は特に色々な働きをするので厄介ですが、この辺りがすっきりすれば、
自然と五つの”文型”の区別が出来ます。頑張って下さい。
参考までですが、I feel respected. は I feel [that] I am respected. と言っても同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 中学生英語について 6 2022/05/05 23:58
- 英語 Once it is anticipated that the possibility of a b 1 2023/03/04 09:14
- 英語 すみません、英語苦手なので教えてください! 「When was the last time you 2 2023/07/13 22:13
- その他(言語学・言語) 早急に回答お願いします! 過去分詞とはなんですか? 何となく『ed』を語尾につければ 大丈夫!って感 1 2023/02/13 23:25
- 英語 【受動態について】 受動態は『be動詞+過去分詞』が普通だと思うのですが、たまに〇〇されました。とい 6 2023/01/03 10:58
- 英語 過去形 文法 2 2023/07/14 10:13
- 日本語 敬語についての質問ですが 15 2022/12/07 15:33
- その他(言語学・言語) 【 古文 補助活用をなぜ使わないのか 】 文章:六代は、諸国の受領たりしかども、...... この文 1 2023/01/22 16:07
- 英語 English can be very challenging at times 1 2023/05/28 11:15
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have+動詞の原形…?
-
関係代名詞と分詞の違い
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
TIREDの比較級・最大級
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
have beenは、受け身なの?そう...
-
不定詞と現在分詞の違い
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
~tionの意味、なぜ付くのか、...
-
次の2文を同じ意味にする問題で、
-
to playとplayingの違い
-
wakeの過去分詞形
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
-
「remain seated」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
TIREDの比較級・最大級
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
英語で使われている「過分」の意味
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
No, I never have.
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
何故過去形を使用するのかが分...
-
lovedとlovingの違い
-
ホームページ移転に伴うお知ら...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
名詞+ to start と 名詞+ s...
おすすめ情報