プロが教えるわが家の防犯対策術!

3ヶ月の子供を完母で育てています。


来年の春(8ヶ月になった頃)から保育園に預けて仕事復帰するんですが、その場合、母乳育児から粉ミルクに切り換えないといけないのでしょうか?


朝8時~夕方までの仕事なのですが、保育園にいる間だけ粉ミルクで、帰ってからは母乳…ということになるんでしょうか?

となると、仕事している日中は搾乳して胸が詰まらないようにしないといけないのでしょうか?


また、その頃は既に離乳食が始まっていると思いますが、離乳食と母乳(粉ミルク)の割合?(与え方?)もよくわかりません。

いつ頃母乳をやめるべきなのかもわかりません。


初めての育児でチンプンカンプンです。
どうか教えて頂きたいです。

A 回答 (7件)

私はパートで5時間勤務だったので


休憩などなく、トイレに行く暇もなくて
搾乳してませんでした!

2人目だから?か、めちゃめちゃ
痛くなるほど、あまり張らなくて、、、

でも、質問者さんは張りそうですか?
張るなら搾乳とゆうか
圧抜きくらいで出しておかないと
乳腺炎も心配ですからねっ。

私は2人目とも母乳でしたが
体重が減ったことないです(笑)

周りには母乳やったら痩せるとか
散々言われましたけど、、、
まーーーったくでした(笑)
母乳をやめたからってボンッと
体重が増えたとかもないです!

徐々に徐々に増えていきました(笑)
    • good
    • 0

大丈夫です、そのうち夜泣き始まりますから(笑)



一番夜泣きが多いのは8ヶ月~1歳半です。6ヶ月くらいから徐々に始まるかもしれません。
夜寝ている時に、昼間のお勉強を復習しています。目から耳からの刺激が増えているので、当たり前のことです。
うちにも2歳いますが、どちらもまだ夜泣きすることありますよ。
これからも何度も寝なくなったり、寝るようになったり、変化はありますが、それは当たり前のこととして楽に構えてください。

仕事復帰は8ヶ月ですよね。
その頃にはもうおっぱいは安心のためのものになってますから、お腹を見たそうとして真剣に飲む回数自体が減っています。
夜も夜泣きしたらおっぱいですが、ねんねの時期をすぎたら、「お母さんを探して起きる」ことや「眠いのに起きちゃった寝言泣き」がほとんどです。
昼も夜も、そんな赤ちゃんに合わせて分泌されるようになりますから、復帰する頃にはおっぱいの回数も1日4回くらいになってるんじゃないかな。ガチガチになって困るのも最初だけですぐおっぱいの方が適応してくれると思いますよ。

本人が飲みたいときに飲ませるのが正解ですよ。けど、不必要に飲ませても、母乳の場合ブクブクに太ったりしないので大丈夫です。
    • good
    • 0

こんばんは!


4歳と2歳の息子がいて
下の子が8ヶ月の時から
保育園に預けています!
同じですね(^-^)

わたしもその時が初めて子供を
預ける時だったのでちんぷんかんぷん
でした(笑)

うちは、保育園預けるって決まった時から
家でもミルクの練習とか
はじめたんですけど、やっぱり
全然飲まなくて、どーなるのか
心配でしたが、、、保育園の先生は
お腹すいたら飲むと思うから
大丈夫ですよーって言ってくれ
保育園が始まって徐々に飲むように
なってたみたいです。
家では絶対に飲みません(笑)
ミルクをいっぱい飲まなくても
離乳食をしっかり食べる子なら問題ないみたいです。

うちは離乳食もなかなか食べなくて
どーしたもんかって感じでしたけど
ゆうてる間にミルク卒業してました(笑)
離乳食だけになってました。

家では、もちろん帰ってそっこう
母乳のんでました(笑)
家のことができないくらい
ずーっと離れず飲んでました!
ほんとは一歳半で卒乳させたかったのに
全くやめれる気配もなく
仕事していて寝不足になるのも嫌ってのも
あってズルズル、、、1歳10ヶ月くらいで
仕事の連休ある時に思い切って、
断乳しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。


仕事の休憩時間などは搾乳されていたのでしょうか?
胸が張っても仕事中は搾乳する時間がとれなさそうで、どうしようかと思っています。


また、断乳してから体重は増えたりしましたか?

完母なのに妊娠前より2キロも太ってしまい、断乳してからますます増えそうで怖いです…

お礼日時:2018/11/14 08:36

返信見ました。


生んだ直後の方が体重は減ります。
だんだん減らなくなっていきますよ。卒乳したらさらに増えるばかりです(^^;

母乳の分泌が盛んなのは夜中です。
量が減るのが心配なら、夜たくさんあげましょう。
ただ、生後1~3ヶ月の母乳が安定してない時期に飲ませないのと、8ヶ月の母乳が安定してからの時期に飲ませないのでは状況が違います。
安定してないうちだとすぐ量が減ったり出なくなったりしますけど、8ヶ月ならそんなに簡単に止まったりしません。それでも毎日あげないと急に減っていきますから注意ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒乳したらますます増えるんですね…

母乳をあげなくなったら食欲も同時に落ち着く…と思いたいのですが、落ち着かない人もいるんでしょうか。


夜中はぐっすり寝てくれている日が多く、夜8時~明け方まで一度も起きないこともあります。

また、夜中に起きてもおむつだけ替えてそのまま寝る…ということもあります。

飲みたがらないのに無理に飲ませると体重が不必要に増加しそうで、本人が飲みたがる時のみ飲ませています。

お礼日時:2018/11/14 08:22

完ミにしなくて大丈夫ですよ。


むしろお母さんと離れる時間が多くなる分、夜や一緒にいる時にはおっぱいで甘えさせてあげて、精神的に安定させてあげるのをおすすめしますよ。

保育園にいる間は離乳食とミルクになると思います。8ヶ月なら哺乳瓶拒否してもストロー飲みできそうですし、保育園始まる頃にストローの練習しとくといいですよ。 8ヶ月なら離乳食は朝晩の2回食かな。

母乳は、卒乳するその日まで欲しがるだけあげて大丈夫です。
よく、6ヶ月すぎると栄養がなくなるというのを見かけますが、それは間違い。胎児の時にお腹でもらった免疫が6ヶ月でなくなるのです。母乳は、極端なこと言ったら食べてなくてもお母さんが水分さえとっていれば、免疫も量も変わりません。
6ヶ月すぎると母乳はお腹すいて飲むものというより、精神安定のために飲むものになってきます。6ヶ月頃から夜泣きも始まります。5ヶ月から1歳に向けて、母乳は精神安定剤になり、だんだん離乳食から栄養をとるように移行していきます。
復帰後も完母でという希望なら、保育園にいる時以外はおっぱい出る方が便利ですよ。

仕事中カチカチになって辛かったら、厚抜き程度に昼休みに搾ります。1週間もすれば、昼間は分泌が少なくなるように体が覚えます。
そもそも6ヶ月くらいから、昼間は1~2回しか飲まなくなると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。


帰ってからだけ母乳にしても大丈夫なのですね。
日中にこまめに母乳を出さないと、だんだん出なくなってしまうと思っていたので…

厚抜き程度に搾るだけでも大丈夫なんですね。


また、産んでからのこの3ヶ月間、かなり食べる量が増えてしまい、完母なのに妊娠前より2キロも太ってしまいました。
(産んでから数日で、何もしなくても妊娠前の体重に戻ってくれていたのですが…)

卒乳してからも食べる量が変わらず激太り…となるのが怖いです。

お礼日時:2018/11/13 12:00

切り替えないといけないわけではないです。

混合で継続もできます。ご認識の通り、張るので搾乳が必要になると思います。フルタイムですよね?現実的にはなかなかまとまった搾乳時間は取りにくいかと思います。私の場合は徐々に出が悪くなって完ミに移行しました。1歳になったら、ミルクは不要ですが、食の細い子なんかは続けた方がいいです。ミルクは食後に3回と寝る前に1回で十分ですが、食の細い子は5回以上で調整するといいと思います。満腹の感覚も出てきているので、欲しい分だけ飲むと思います。卒乳はある程度、赤ちゃん任せの方がいいかと思います。海外では2歳まで上げるそうですが、うちの娘は1歳前に「いらないー」になってしまいました。その代わりコップでフォローアップミルク取らせたりしていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


やっぱり仕事の合間に搾るのは難しいですよね…
復帰後もずっと完母でやっていきたいんですが、そうなると仕事を諦めないといけないのでしょうか。

お礼日時:2018/11/13 10:41

この春復帰したものです。


日中会社で絞るのも難しいですし、乳腺炎になった場合の病院通いなどを考え私は6ヶ月で完全粉ミルクに切り替えました。
今は粉ミルクは飲んでくれていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


粉ミルクは私が不在の時のみ(旦那や実母に預けて)飲ませてもらっています。
粉ミルクだからといって特に嫌がることもないです。


やっぱり仕事の合間に搾るのは難しいんですね。
出来たら復帰後も母乳で育てたいのですが、やっぱり完ミにするしかないのですかね…

お礼日時:2018/11/13 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!