アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年から年末調整の全員分のチェックをすることになり、あまり知識がないためネット等で勉強しているのですが、不明点がいくつかありますので教えていただきたいです。

(※1)まず、2018年から”配偶者控除等申告書”の用紙が増えてますが、
この用紙は、配偶者が年収201万以下で働いている場合のみ記入するものと認識しております。
よって配偶者が無職の場合は、この用紙は提出不要と認識していますが合っていますでしょうか?

次に、配偶者が下記の条件の場合の質問です。
●奥様が77歳で老人控除対象
●奥様は働いていません
●障害者控除も有り(4級)

(※2)この場合、老人控除対象配偶者に該当し、48万円の控除が受けられる。
(※3)障害者控除の27万の控除が受けられる
(※4)”配偶者控除申告書”の提出は不要

この、※1~4の認識は合っているのかどなたか詳しい方教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>(※1)


>配偶者が無職の場合は、この用紙は
>提出不要と認識していますが
>合っていますでしょうか?
いいえ。違います。
配偶者控除、配偶者特別控除を申告する
うえで、必要になります。
配偶者が無職でも、
★本人の所得条件をこの書類で、
★チェックしないと配偶者控除が
★受けられる分からないのです!

配偶者控除の条件は、下記にあるように、
★『本人の所得』が1000万以下である
ことが条件です。
・給与収入換算で1,220万超
・他に投資等の所得があって、所得
 1000万超
となる場合、
★配偶者控除は申告できません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

ですから、
奥さんが無職、無収入でも提出は
必要なのです。
★奥さんの所得条件だけでないことが、
★今年からの改正された内容です。
ご注意下さい!

>(※2)
(※1)の『本人の所得条件』の確認が
必要です。

>(※3)障害者控除の27万の控除が
>受けられる
はい。4級ならばそれでよいでしょう。

>(※4)”配偶者控除申告書”の
>提出は不要
(※1)の条件のため、提出してもらって
下さい。

特に高齢者の方は、年金を受給されて
いたりします。
『本人の』給与所得に加えて、
年金の雑所得もプラスした上で、
どうかをチェックする必要が
あるのです。

※高額所得者となるので、条件に
かかる可能性は低いですが…

配偶者の方もご高齢であれば、
年金を受給されていると思います。

確認項目としては、そういった所も
ありますので、かなり面倒な書類で
すか、対応をして下さい。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございます!
配偶者控除を受けるために、配偶者控除申告書が必要なのですね。
はい、奥様は年金も受給されてるので、それも記入してもらいます。
毎月10万くらいと言っていたので、配偶者(老人)控除も受けられるように”配偶者控除申告書”もしっかり記入して提出してもらいます!
去年まではこの仕事ノータッチでして、「去年まで年金とかそんな欄に書いたことない&障害者控除も書いたことない!」って言ってたので、
その辺もしっかり説明して今年からは控除が受けられるようにちゃんと提出してもらおうと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/11/16 13:55

>回答をいただきましたが下記のURLにそのように書いております…



そのURLにも「老人控除」なんて書いてないでしょう。
用語は自分勝手に省略しないで正確に記さないと、齟齬が生まれるのです。
    • good
    • 0

簡単に説明しますね。

(^^;


>(※1)

すこし違います。

「配偶者控除等申告書」は、無職かどうかに関係なく、配偶者控除又は配偶者特別控除を受けたいとき提出するものです。

しかし、配偶者の給与年収が2,015,999円を超えると配偶者控除も配偶者特別控除も受けられないので、提出できません。


>(※2)

夫の合計所得金額が900万円以下ならば、合ってます。


>(※3)

合ってます。


>(※4)

障害者控除だけを受けるのなら「配偶者控除等申告書」は不要ですが、障害者控除のほかに配偶者控除(老人)も受けるのであれば、「配偶者控除等申告書」は提出しなくてはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
最終的には本社がチェックするのでそのまま出してもいいのですが、皆さん私に聞いてくるので少しは知っておかないと・・と思い質問させてもらいました。

配偶者控除申告書を書かなくても、”扶養控除等申告書”を提出すれば、そこに年収額と生年月日が書いてあるから、必然的に配偶者控除(老人)を受けられると思っておりました・・・。
無職に関係なく、配偶者控除を受けたい人は提出しなければいけないのですね。
会社側の説明に【配偶者が働いており、年収200万以下の場合】と文言があったので、働いてる人だけ適用と思っておりました。。
簡単に説明していただきありがとうございました!!

お礼日時:2018/11/16 10:39

>配偶者が年収201万以下で働いている場合のみ記入するものと認識して…



一般の人ならともかく、年末調整の担当者がそのような認識ではいけません。
税法に「年収」などという言葉はないのです。
配偶者控除棟の税法における定義は、

(社員が) 今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
38万円を超え 12万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税の話をするとき、収入と所得は意味が違い、「所得」で判断しないといけないのです。
だって、社員の妻全員が全員ともサラリーウーマンとは限らず、自宅で洋裁をして稼いでいる人だっているでしょう。
そんな人に「年収」で判断するのは間違っています。

【給与所得】・・・サラリーウーマン
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】・・・和洋裁や農業など
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>配偶者が無職の場合は、この用紙は提出不要と認識してい…

それでは社員が不利になります。
無職だからこそ「給与所得者の配偶者控除等の申告書」を書いて配偶者控除を受けないと、社員が損するだけです。

>●奥様が77歳で老人控除対象…

老人控除って何ですか。
税法にそんな控除はありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

「扶養控除」のうちの「老人扶養親族」ですか。
そもそも税務署の前で逆立ちでもして見せない限り、夫婦間に「扶養控除」が適用されることはありません。
税法で言う「扶養親族」に配偶者は含まれないのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …


>●奥様は働いていません…

それは分かりましたけど、公的年金も個人年金ももらっていないのですか。
もらっているのなら「所得」に換算して 38万円以下ですか。
これを確認しないといけません。
障害者年金は無視して良いです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

>(※4)”配偶者控除申告書”の提出は不要…

何でどれもこれも社員に不利になることばっかの考えるのですか。
年金が「所得」に換算して38万以下だったら、書かせないと社員が損するだけですよ。

>(※3)障害者控除の27万の控除が受けられる…

これも年金を確認しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>老人控除って何ですか。
税法にそんな控除はありません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s

「扶養控除」のうちの「老人扶養親族」ですか。
そもそも税務署の前で逆立ちでもして見せない限り、夫婦間に「扶養控除」が適用されることはありません。
税法で言う「扶養親族」に配偶者は含まれないのです。

と、回答をいただきましたが下記のURLにそのように書いております。
https://www.kaike1.com/deduction/spouse-d/old-ma …

お礼日時:2018/11/16 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!