
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご利益はあるのでしょうか。
・・・・・お守りや絵馬は神社仏閣の収入元、どんどん買ってどんどん捨てましょう(笑)本来お守りの使い回しは、ご利益がないとされています。しかし、もともと、お守りには霊感も効力もありません。
お守りは、持つ人の心を強くさせるから、持つ事で、助かったという錯覚を起こします。
ですから、使い回しでも、なんら効果に変化はありませんが。
持つ人の気持ちから、使い回しよりも新たに買われる方が、気分は良いので、買い換えましょう。そして古いお守りは、買われる時にそこにある、浄財入れや御守を奉上する場所へ入れましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お守り。 以前、友人が手術する...
-
奈良の薬師寺で病気平喩のお祈り
-
利き目のある健康お守りは、、?
-
健康のお守りとか
-
重い病気を患っています。 「病...
-
発達障害?もしくは精神疾患で...
-
夜にファッションで帽子かぶる...
-
画像の通り足の皮がむけていま...
-
爪の病気?
-
病名
-
男です。手の甲の毛穴が人より...
-
デブって醜い姿晒して恥ずかし...
-
時間が足りない
-
犬が首に首輪のようなものを付...
-
サイコパスの方が子孫を残せる...
-
海外の女性について
-
ADHDは仕事ができない病気ですか?
-
スーパーとかで買い物しながら...
-
閲覧注意です。見ての通り腕汚...
-
高校生男子です。腕にこのよう...
おすすめ情報
なくなったの手術がなくなったことです。
友人が亡くなったわけではありません