プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

参考書には700万年前に類人猿と人が分岐したとあり猿人出現が420万年前とありますがラミダス猿人やそれより古い猿人(600-700万年前)の存在を見るに
正しくは700万年前が猿人出現の様な気がしますがなぜ違うのか正してください

A 回答 (4件)

出アフリカの問題ですが、出アフリカは最低でも2回起きたことが分かっています。

一度は700万年前でジャワや中国に達しました。最後に10万年前に我々の祖先がアフリカを後にしました。その間にネアンデルタールなどがアフリカから出て行ったことは確実である一方それがいつかよく分っていません、それが一度なのかどうか定説がありません、逆に定説は「幾度も起ったらしいがよく分らない」のようです。「遺伝人類学入門」太田博樹、ちくま新書1328、2018/05/10。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

定説があったんですね。貴重な情報をありがとうございます。

お礼日時:2018/11/28 20:37

700万年前と420万年前の差は、「何を以てヒトの仲間とみなすか」という問題に過ぎません。



「猿人」と呼ぶのは、ヒトの仲間だとみなしているからです。ヒトを特徴づける(と研究者たちがみなしている)ものが420万年前の化石にはあって、それより古い年代の化石にはみられないならば、420万年前が猿人出現で問題ありません。700〜420万年前の連中は「我々のご先祖様ではあるけれどヒトとはみなしがたい」というだけのことです。

それとは別に、人類学の記述というのは新しい化石が出るたびにコロコロと書き換わるものです。そして高校生以下の参考書の記述は、最新の科学の知見からはだいぶん遅れて書き換わります。下手すると10年以上かかるものです。だから、500万年、600万年前の猿人の化石が最近になって発掘されている、まだ参考書に反映されていないだけという解釈もできます。

類人猿と人の分岐が700万年というのは遺伝子の分子系統解析から調べた、今後もそう大きくは変わらないであろう数字かと思います。それに対して「猿人出現が420万年前」という化石頼みの記述は全然あてになりません。あまり真面目に暗記することもないだろうと思います。

大学入試問題を作る側の先生も、そんなことは先刻承知です。異論がたくさん出てきそうな出題はしないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既に暗記してしまっているので少し残念ですが本番ではでないと聞き少し安心しました。(といってもセンターだけですが...)これが無駄になる日が来るんでしょうね。

お礼日時:2018/11/28 20:40

書籍の受け売りですが700年前の猿人は「初期の猿人」


と定義されてるらしいよ
半分木の上、半分地上の生活
類人猿とも猿人とも定義出来ないから「初期の猿人」

簡単に書けば
現在発見されてる最古の初期の猿人(サヘラントロプス属)を代表に
700万年前に類人猿から分かれた初期の猿人が生まれ
その後森林から平原へ移り住み、常時直立二足歩行可能な猿人へ進化していった
って事らしいよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スッキリしました

お礼日時:2018/11/28 20:38

現代科学では、太古のことを知ることは、まず不可能だからです。


人類の誕生は、もっと古くて、3億3千万年まで遡るようですからね。
その後、大陸が沈んだり、離れたり、浮かんだりしたわけだから、科学的なスタンスで「物的証拠は?」なんて問えば、そんなの分かるはずない。

まあ、参考書の記述なんて適当ってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいものを結構使ってるのですが雑に感じます。おっしゃる通りかもしれませんね。ありがとうございます

お礼日時:2018/11/28 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!