
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ダメではないですがらアクがたくさん出てくるとおもいます。
レンジなどで急速解凍をオススメします。半解凍したらカットして、さらに解凍してください。
もう手遅れでしょうが(笑)

No.6
- 回答日時:
もう食べてしまったと思いますが…。
灰汁がどうとかというより、肉が溶けて煮えるまでに野菜に火が通り過ぎてしまって美味しくなくなってしまいます。
流水などに漬けておけばすぐ溶けますので、溶かしてから調理することをお勧めします。

No.5
- 回答日時:
凍ったままだと鍋の出汁が薄まってしまうから、ちょっと濃いめくらいの味つけにしたほうがいいかも。
鶏肉は豚肉ほど灰汁はでないから、灰汁はそんなに気にしなくていいんじゃない?
No.4
- 回答日時:
凍ったまま鍋料理に使ってはマズいですか?<
別に不味くは無いですが、鍋の中が灰汁だらけになりますよ。
ボクは、水炊きをする場合は勿論ですが普通の鍋の場合でも
必ずさっと茹でて灰汁を取ってから調理します。その方が絶対に
美味しいし何より鍋が灰汁だらけにならないですから。
ボクは鶏肉に限らず灰汁は必ず取ってから鍋に入れます。
それ位は大した手間でも無いし、その方が美味しいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鰹のたたきの解凍されたのを買...
-
解凍後の生イカの賞味期限
-
冷凍したステーキ肉。。。
-
冷凍のお好み焼きは弁当に持た...
-
ボイル済み冷凍むきエビの解凍...
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
-
信玄餅は冷凍保存できますか?
-
くっついてしまった冷凍のお餅...
-
炭酸を間違えて凍らせてしまい...
-
冷凍の鶏もも肉を常温に放置し...
-
流水で解凍・・・とは?
-
冷凍魚介類の正味重量
-
鮭を冷凍していまして、今日の1...
-
解凍イカについて
-
天ぷらの冷凍保存
-
マグロのレア揚げ
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍してから4日間冷蔵庫で放置...
-
炭酸を間違えて凍らせてしまい...
-
信玄餅は冷凍保存できますか?
-
解凍後の生イカの賞味期限
-
鰹のたたきの解凍されたのを買...
-
ボイル済み冷凍むきエビの解凍...
-
冷凍の鶏もも肉を常温に放置し...
-
今夜鍋料理をしようと思ったの...
-
冷凍の塩鮭を室温で放置してし...
-
缶詰 冷凍 サバの缶詰めを間違...
-
冷凍の鮭、茹でるときの注意は?
-
冷凍したステーキ肉。。。
-
冷凍あさり(むき身)をカレー...
-
冷凍魚介類の正味重量
-
冷凍のお好み焼きは弁当に持た...
-
スーパーでボイル済みのモツ買...
-
くっついてしまった冷凍のお餅...
-
冷凍していた明太子で、おにぎ...
-
冷凍イカ(茹で済)のボイル解凍...
-
湯煎すればすぐ食べられる冷凍...
おすすめ情報