dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

早起きが苦手です。
早起きが苦手だったけど克服したという方、秘訣を教えてください。
早く寝ようと思っても、寝るまでに一時間近くかかるときもあります。

A 回答 (5件)

生活のリズムを変える努力をしてください。

方法は簡単です。

今の時期でしたら、午前7時に必ず起きて、太陽の光を30分程度浴びるようにします。体内時計の修正です。
これを2週間程度続ければ、体内時計が修正されて、夜の寝つきも良くなりますし、朝、起きることもつらく
はありません。

ただし、寝つきの悪さは不眠症になり始めかもしれませんので、少しでも悪化するようであれば、内科を受診
するようにしてください。
    • good
    • 0

朝ごはんに大好物を用意しておくといいですよ。

    • good
    • 0

追加の回答です。

私は手作りでマコモと炒り玄米のお茶を作って飲んでいます。それまでは不眠気味でしたが、よく眠れるようになりました。家族も同じです。検索してみてください。私の見解では、薬やサプリは体に負担がかかるのでかえって良くないと思います。このお茶は眠れるだけでなく、トータル的に体に良いものなので、一度試してみてはいかがですか。
    • good
    • 0

起きているときの活動量を上げること。

眠くなってから布団に入ること。睡眠の質を上げる、熟睡ですね。これが早起きの決め手になると思います。
    • good
    • 0

私もそうでした。


でも、ある日朝の四時5時に起きた時、すごく静かで、薄暗い朝がすごく素敵に感じて、朝はやおきするようになりました。

寝る前は一時間前までにご飯やお風呂を終わらして、
少し電気を暗くして、寝る態勢を作ってます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!